アミプレミアムアウトレット
あみプレミアム・アウトレット
口コミ
阿見町よしわらにあります(あみプレミアム・アウトレット)さん
こちらのアウトレットは国内外の人気ブランド、約150店舗が軒を連ねれ、アメリカ西海岸をイメージした開放感があるのが特徴です!ベビーカーの貸し出しや授乳室等、ファミリー向けのサービスも充実しています!
是非一度足を運んでみてください!
茨城県の牛久大仏の近くにある、三菱地所グループのアウトレット。
都心からも割と近く、酒々井に行くか迷うレベル。
ショップのほか飲食店も充実していて日帰りでのお出かけにピッタリ。
スタバはないですが、普段あまり行かない上島珈琲があるのがうれしい。
プレミアムアウトレットにひたち海浜公園のコキアを見てから行きました。
同じようなスケジュールの方が多くとても盛況でした。
アウトレットから、大仏様が見えて、良い雰囲気でした。
アウトレットほ、程よく人が入っており、商品もゆっくり手にとって見れて良かったです。
タイムセールや、特別割引をしているお店も有って、
とても良かったです。
バス出発ギリギリまでお買い物を楽しんで大満足のお買い物ができました。
西海岸風の建物で、とてもお洒落な空間です!
近くに120mの牛久大仏が見えてそれもなんだか不思議な感じで面白いです!
お店も沢山入っていて、飲食店、フードコートもあるので1日楽しめます!
家族連れは勿論!ペットとも一緒に楽しめるのでおすすめです!
アウトレットはやっぱりお得感満載です!
圏央道阿見インターのすぐ近くなので便利です。
西海岸風のアウトレットの建物の向こう側に、巨大な牛久大仏が見えてミスマッチな雰囲気がおもしろいです。
週末はそこそこの賑わいですが、お勧めはなんといっても平日。
かなりゆったりと買い物ができます。
人混みが苦手な方やベビーカーの方には特におすすめです。
割とこじんまりとしているので回りやすいです。
平日にオープンと同時に入りました。
早い時間はガラガラで快適。一歳未満の赤ちゃんを抱っこしながらでも、
施設内の見たいお店はほぼ全て見ることができました。
上島珈琲などは他のお店より先にオープンしているので、
早く着きすぎた為そこで時間もつぶすことができました。
プレミアムアウトレットは佐野をよく利用しますが、
ほとんどお店は変わらない気がします。
こちらのほうが小ぢんまりとしている分見やすいかな。
赤ちゃんを下ろして遊ばせることのできるスペースもあり、休憩もできました。
実家に帰省した時には必ず立ち寄るスポットです。
アウトレットも広すぎると、ちょっと疲れてしまうので、このアウトレットはそこまで広くもなく、でもだからといって店数も全然少なくないので、とても満足度が高いアウトレットモールです。

便利なアウトレット
- 投稿日
アウトレットは、もはや各地方にでき便利になりました。高速道路出口を出ると目の前にアウトレットと、大変便利な立地です。こちらは、そんなに大きくはありませんが、最近増築してさらにショップ数を増しました。
休日や、祝日などは駐車場がいっぱいになるくらい混み合っていますが、平日は、穴場です。
大概のショップが入っていますので、あみのアウトレットで済んでしまうこともしばしば。
とにかく土地が広い!そして駐車場が広いから車を停めるにも待ち時間がなくて良いので、休日でも行き易い!
ショップもかなり揃っていて好きなブランドも多く見やすい!中にはカフェなども充実しており一日中居てもいいと思います!
よく行きます。土、日など仕事が休みの日にしか行けないのですが、高速道路から降りてすんなり駐車場に入れます。先週もセールだったのにお昼頃行ってもお店から結構近くに駐車出来ましたよ。空車のところもいっぱいあります。佐野のアウトレットの方が自宅から全然近いのですが、駐車場付近がいつも混み合っているのであまり行きません。
入っているテナントは、好みがあるのでなんともいえませんが私の好きな店は何件かあるので楽しんでますよ。
最近は、どんどん大きくなって驚いています。
昔は、小さかったし、震災後すぐとかは、人が全くいないくらいだったので、買い物しやすかったです。
アウトレットには、よく行きますがこじんまりした感じでいいですよ。
柏からでも、だいたい1時間くらいで着きます
オープンして結構スグにいきました。阿見東インターチェンジに隣接しているので、アクセスが良いのも◎です。
牛久大仏に行った帰りに寄りました。アウトレット内から大仏が見えてなかなか景色も良いです。
御殿場プレミアムアウトレットが好きなので入っている店舗も似た感じで、好きなお店が揃ってます。
御殿場に比べるとハイブランドが少なめでカジュアル系が多い印象ですね。