口コミ
デザイナーズ銭湯というようですが、おしゃれな銭湯にいってきました。武蔵小山の駅からは遠いのですが、商店街の買い物もしながらいくとそんなに距離は気になりません。お風呂の種類が多くて、露天風呂もあるので満喫してこられました。
武蔵小山駅から少し歩いた住宅街にある銭湯です。銭湯料金で黒湯と褐色の2種の天然温泉に入れるのでとても利用者が多いです。露天風呂もありサウナも別料金でついてます。建物もきれいでお気にいりです。
町中で銭湯料金で充実した温泉に入れて良いです。入った後の肌の調子がいい。人気なのでいついっても混んでいるのはしょうがないかなと思います。
以前は常連が怖かったのですが、改善されたようです。
店員さん、感じ良かったです。
武蔵小山にある天然温泉。
内風呂と露天風呂があり露天風呂は黄金の湯と黒い湯のふた通りがあります。
サウナや岩盤浴まであり、お風呂のみですと460円と通うにも通いやすい値段です。
人気のため終日混んでいますが、肌がすべすべになりますね^_^
東急目黒線武蔵小山駅下車。駅から5分未満くらいですかね。
平塚橋の方から行く場合は、左手「鳥勇」と右手「スーパー」の間の道を進んでいくと左手にあります。
受付の対応は、池上線沿線の銭湯と比較すると、あまり愛想はない方かな。
別料金で 岩盤浴、サウナもあります。
東京都にいながら銭湯価格で、黒湯 黄金の湯が楽しめるのは良いですね。
平日の19時くらいは、黄金の湯は待っていないと入れなかった。
入っても、人と人がくっつくくらい狭いので、落ち着かないので そそくさに出ました
黄金の湯は特にお気に入りです
お湯そのものは良いのですが、待っていて やっと入ったり
入っても窮屈で落ち着けないところはマイナスですが
銭湯価格で、2種の湯を楽しめるのは ありがたいですね
自分の名前と似ている所もあって
何かご縁を感じて来店しました!
肉体が疲弊している時に
行くと筋肉がパンプアップしていい感じです。
トレーニングの後の黄金の湯とフルーツ牛乳のミックスは
肉体と精神によい力を与えてくれます。
店主のおばちゃんは個性的で
ある程度、機嫌を伺わないと思っている
アンサーと全然違うアンサーが返ってくる時もあるけど
都会で銭湯をやっていくっていう厳しさを痛感させられます。
土日は繁盛しているので落ち着いて入浴したい人は
平日に足を運んでください。
駐車場もあるけど、混んでいるとね?
困る事もあるから、そんな事考えずに
落ち着いて入浴したいのなら平日がお薦めです。
二階には休憩所もあるのでお子様連れも
安心して連れていけるけど、余りうるさくしていると…
どんなお店でもそうだけどマナーを守らないと稲妻だよ
これから商売をやろうとしている若い人
筋肉が疲れているスポーツマンにはいい銭湯ですよ。
間違えても銭湯しないように。
1300円くらい持っていけば手ぶらでドリンクも飲めるくらい
考えずにリラックスできるから
ポッケには1300円くらいは入れていきましょう。
yuu
私は銭湯がすきでしょっちゅう行くのですが、東京の銭湯で一番充実しているとおもいます。この内容で450円は安すぎると思えるくらいです。
エントランスの雰囲気から、趣があってよいです。お風呂は、露天もあわせて4種類くらいあります。どれも天然温泉だけあって、はいっていてぜいたくな気分になれます。お風呂以外にもドリンクや食べ物などの種類も豊富で、つい長居したくなります。
引っ越したあとも武蔵小山に来たときは必ず立ち寄ってしまうほど、自分にとっては憩いの場です。
師走の平日の夕方に行きました。他の書き込みにもあったように、とても混んでいました。
でも、2つある天然温泉は温まってとっても良かったです。
2つの温泉に入れるにもかかわらず銭湯価格の460円は、ありがたいです。混んでいるのは、しょうがないですね。
シャンプーなどは備え付けは無いので、持っていくか受付で買うかです。
駐車場は13台あって、2時間以内は無料という凄さです!
近くに武蔵小山の商店街があるので、帰り道に一杯やりながら帰りました。幸せな1日でした!
最寄りの武蔵小山駅商店街を抜けた先にある銭湯です。
サウナも完備していますし、2階に休む場所もあり便利。
お風呂も複数あり、店内も綺麗で利用しやすい。
露店風呂も2つあります。
寝れる椅子も2つあり心地よいです。
イメージとしては、街の銭湯とスーパー銭湯の間くらいです。
銭湯の中でも二種類の温泉を味わえるのは
日本国内でもここぐらいじゃないのかな??
真っ黒の温泉と茶色の温泉、二種類が
味わう事が出来ます。
どちらも気持ちいいですが、適度な温度
なので長風呂が出来てしまいます。
人気店という事もあり平日・土日どちらも
混んでいますが、それは評判の証です。
都内でもそれほど多くない天然温泉の湧いている銭湯!
地元ではかなり有名みたいです。
温泉の色は黒色で露天風呂もあり都内の温泉ではなかなか味わえない景色ですね^^
女性は岩盤浴もできるのですごくうれしいですね!

スーパー公衆浴場
- 投稿日
とても460円の銭湯とは思えない充実した設備です。
露天風呂は広くはないものの、石段やら草木やらがあしらわれている本格派。
温泉はなんと黒湯と白湯の2種類あります。
内湯もジェットバスや電気風呂など充実しています。
女性限定の岩盤浴や畳の雑魚寝広間、ビールが楽しめる休憩スペースなど、スーパー銭湯顔負けです。
東京都銭湯組合さんの出している冊子で「おれの銭湯」という物語を
読んで、代々受け継がれた歴史とその努力に感動し、
ずっと憧れていた銭湯です。
ついに先日訪れる事が出来ました。
ロッカーの鍵を間違って持ち帰ら無いように100円ロッカー式、
代金は後で返ります、を設備したり、
人気店なのに雨の日来店プレゼントがあったり、私は貰い忘れましたが。無料ドライヤーの設備等の色々な工夫に感心しました。
何と言っても先代が当てた温泉の湯は、大感動物のお湯でした。
このレベルを銭湯価格で頂けるなんて、大感謝です。
強いて言えば、大人気で、混雑しているのだけは残念ですが、
仕方ないですね。
今後も守って行って下さい。
利用させて頂きありがとうございました。
ここの銭湯に入った後は、、、
もう何も出来ません(笑)
という位、心地よい疲労感というか、身体が本当にリラックスします。
やはり温泉なんだなぁ〜と実感出来ます。
駅から8分位で都内で、しかも銭湯価格なので、
とにかく混んでいます。
常連さんもとても多い感じがします。
私は料金を考えれば、混雑もしょうがないと思っているので、
お風呂の洗い場やロッカーも空くのをノンビリ待っています。
温泉は黒湯と黄金湯という2種類で、あとは水風呂、別料金でサウナと岩盤浴もあります。
個人的にオススメは、
風呂上がりのリンゴ酢のジュース(^^)冷た酸っぱい味がたまりません。
武蔵小山の温泉と言えば、皆さん口を揃えてここのことを言います。
天然温泉で露天風呂もあり黄金の湯、最高です!
少ないですが、駐車場も完備してるので遠方から来る人も安心です。わりといつも混んでるのでオープン間際が空いててオススメです。
黄金湯もいい。
- 投稿日
こちらも都内で入れる天然温泉になります。黒湯の他にも黄金湯というのが有り、とっても気持ちが良いです。結構混んでいますが、場所がらしょうがないと思います。内装も良く受け付けで茹でたまごを売ってますので食べてみたら、とっても美味しかったです。
夕方以降の時間は混んでいるので、平日の昼間に行ってみました。
それでも常連さんらしき人でにぎわっていて、本当にここは人気なんだなと感心しました。
狭いながらもお風呂の種類がたくさんあって、楽しめます。
入り口のお屋敷っぽい雰囲気も風情があって好きです。
ほかの方も口コミされているように、この辺の温泉では一番いいと思います。
あまり広くないですがお風呂の種類も豊かで、一つ一つが洗練されていて、全体として上質な空間に仕上がっています。
でも、中身がいい分人気もすごいです。平日の夜に行くと、混みすぎていて、ゆっくりくつろげるとは言い難いです。
日曜の朝なら割合すいていて、ぜいたくな気分を味わえます。
昨日お祭り見学がてら利用して来ました。
初めて行ったのですが、まず安さに満足!!
そして、お湯もすべすべの黒いお湯が、温泉に入っている感があって良かったです。
施設は小さくて狭い印象もありますが、この値段でこのお湯が味わえるなら大満足です。
今回は混んでいたので気付かなかったのですが、黒いお湯の他にもう一つ黄金の湯という別の温泉もあったようなので、次回はそちらにも入りたいです。