JR横浜線十日市場駅から徒歩2分ダイエー南側出入口正面の建物フォーラム88の3F
店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥6,600(税込)
【料金の説明】
5,400円
最初に受けられた後のようすをうかがいながら、
身体の状態をチェックしていきます。
初回より絞った内容のチェックと
より必要と思われる施術を行います。
【身体のチェック】
必要な場所をチェックします。
【施術内容】
当院オリジナル・DFJカイロプラクティック
背骨・骨盤・神経・筋肉(筋膜)・皮膚への施術を
融合した施術を行います。
背骨・骨盤への神経的な機能に対するアプローチには、
カイロプラクティック、
痛みセンサーのたくさんある
真皮・筋膜・関節包には他何種類もある療法
からあなたにベストなものを融合して使います。
施術後は、良い状態を少しでも長く維持するために
テーピングをする場合があります。
¥11,000(税込)
【料金の説明】
初回は施術の他に
〇症状・今までの身体のようすについての聞き取り
〇「身体のしくみ」の説明
〇施術の説明
〇身体のチェック
〇血液検査結果の分析等によるアドバイスシートを作成
〇施術計画書の作成(希望者のみ)
を行います。料金5,400円です。
施術料金は5,400円です。
つまり、初回の料金は10,800円です。
【症状・今までの身体のようすについての聞き取り】
〇現在、お悩みの主症状、その他について等をうかがいます。
【「身体のしくみ」の説明】
難しい話をしたいわけではないのでご安心ください。
「痛い」というしくみ、
「痛み」を助長してしまうしくみ
等を知ることは、身体の主であるあなたにとって
力強い味方になります。
【施術の説明】
当院オリジナル・DFJカイロプラクティック
背骨・骨盤・神経・筋肉(筋膜)・皮膚への施術を
融合した施術を行います。
背骨・骨盤、神経的な機能に対するアプローチには、
カイロプラクティック、
痛みに関係する真皮・筋膜・関節包には
他療法からベストなものを融合して使います。
テーピングをする場合もあります。
【身体のチェック】
当院オリジナル・MTP検査
○身体を動きの検査
○姿勢分析システムなど道具を使った検査
○私が身体に触れる検査
身体を動かすチェックで、
症状を感じる前から身体のようすが悪かったことを
確認します。
例えば、あなたがまっすぐだと思っている姿勢が
まっすぐじゃなかったことなどよくあります。
【血液検査結果の分析等によるアドバイスシートを作成】
初回に血液検査結果をお持ちください。
身体の材料になる基盤が足りているのかを分析します。
「理想値」をみることは、
検査結果と薬治療などの間にある、
自分で改めることの出来ることがわかります。
分析結果から栄養など生活習慣のアドバイスシートを
作成します。
※深刻な数値な場合は、適切な医療機関を紹介いたします。
※サプリメント販売をするためのものではありません。ご安心ください。
【施術計画書の作成(希望者のみ)】
今ある身体の状態を何年かかって築きましたか?
計画書通りに通院しないと
治らないわけでも、
良くならないわけでも、
ありませんが、
身体の状態が変化していく理想の目安を提示します。
¥5,500(税込)
整頭顔を受けられた方々全てから、
「自分で出来ることはありますか」
「自分でも出来ることを教えてください」
というお言葉をいただきます。
その方の、施術をして、
いちばん気になる部分についてのケアを
アドバイスしてまいりました。
でも、2分程度で教えられることなど
限られています。
そこで、流れを教える講座を作りました。
テキストもあります。
施術で20近くある手順のうち、
○セルフで出来て
○難しくなくて
○5分程度の内容
にまとめました。
いずれも、質を回数で埋められるものではないので、
丁寧に行う必要はありますが、
教えたとおりに行った方は、出来るようになっています。
利用には条件があります。
○整頭顔を受けられた方
○整頭顔を受けた日
です。
しっかり受けて継続することがいいですし、
どんな強さで触るかなども一度は受けて、受けた日の方が
よく記憶できるからです。
高額の美容液や高額のクリームなどの材料や、
道具など要らない、オールハンドのセルフケアです。
¥8,800(税込)
【なぜ頭をケアする必要があるのか?】
たるみ・しわなどには加齢以外の原因があります。
加齢以外の原因で見た目の損をしていたら?
しかも今ある状態だけの問題ではなく
放置は未来の見た目の損の積み重ねを
します。
肩こり・背中の張り・腰痛、
疲れ目、噛み癖、鼻炎…などのストレス
が顔に表れています。
身体全体のケアがベストですが、
頭の整体だけでもたるみなどのケアになります。
詳細は、ホームページやブログをご覧ください。
セルフケアについても尋ねられることが多い…多いというより、
100%、
「自分で出来ることを教えてください」
と、アドバイスを求められます。
今まで、その方のいちばん気になるケアのみ
アドバイスしてきました。
でも、施術のついでのように、ちょっとアドバイスしても、
美的影響は少ないです。
なので、
やらないよりやった方がいいといったレベルの話ではなく、
テキストも用意した
「整頭顔のセルフケア」という講座があります。
講座を受けられた方の変化画像があるのですが、
その方は、院展示のみのご許可ですので、
ネット上には掲載出来ないのですが、
そちらをご覧になれば、自分もやろう!というお気持ちになると思います。