営業時間
- 本日の営業状況
- 17:00〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17:00~23:00 | 休 |
口コミ
お気に入りの「ぽぽぽん」に行ってきました。
こちらは1年ぶりくらいかな。前回来た時は都合がつかなかったんですよね。
予約した段階で私のことは覚えていてくれました。1年ぶりなのに。私だったら1年前の客は忘れてそうです(^ー^;A
ぶらついていた天神から歩いて向かいました。距離は結構ありますが、時間的に余裕を見ていたので散歩にはちょうど良かったです。
予約した18時30分にお店に到着。
店に入ると、中はがらんとして人気なし。時間を間違えたかと思って奥に進むと、今日は隣の離れて営業していますと言われて案内されました。
気付かなかったけど、隣に離れなんてあったんですねw
こちらは戸を開けると目の前にL字型のカウンター。奥に座敷が2席ほどあるようです。
お店の方も全員、覚えていてくださいました。
お酒を飲めないことも覚えていて、お茶でいいですよねとw やはりお酒を飲まない客は少ないんだろうな・・・w
今回も気付けば大量注文していました。注文したのは以下。
銀杏塩煎り(550円)
寒鰤の黒酢くわ焼き(1500円)
朝倉野菜の天ぷら盛り(1200円)
合鴨とネギの治部煮(1500円)
つくね芋と雲丹の磯部揚げ(1200円)
出汁香る朝倉野菜(800円)
めんたい茶漬け(少な目)(500円)
漬物盛り合わせ(少な目)(650円)
わらび餅(450円)
まず銀杏の潮煎り。これが激ウマ(*´∇`)ノ
銀杏なんてどこで食べても同じかと思ってましたが、ここの銀杏は今まで食べた銀杏と全然違うw 味に深みがあるというか、一粒一粒が堪能できるんですよね。聞けば、これも朝倉で採れたものだとか。
寒鰤も美味しいですねえ。2切れついてくるので存分に堪能できますw あまりに美味しいので、思わずご飯を半合だけ追加してもらってしまいました(*´∀`)b゚ 出てきたのが炊き立てのごはんだったので、美味しさ倍増ですε-(´∇`)ムハー
朝倉野菜のてんぷらは、鉄板の美味さ。天ぷらというよりも、もっと野菜の味を味わうために天ぷらを薄くして欲しいくらいw
野菜の美味さは北海道を除けばここが一番ですわw
合鴨とネギの治部煮は鴨が美味しい。臭みなど当然なく、歯ごたえも絶妙。
正直、蕎麦屋で食べる鴨蕎麦の鴨より美味いε-(´∇`)ムハー
つくね芋と雲丹の磯部上げは普通でした。つくね芋の中に雲丹が入ってるのですが、あつあつなつくね芋の中に入っていているので雲丹の旨味があまり感じられなかった。冷めてからの方が美味しいかもしれませんw
出汁香る朝倉野菜は鉄板ですね。私の大好物(*´∇`)ノ 出汁につけただけでこれだけ美味しくなるものなんだろうか。まあ、野菜が元から美味しいのでしょうけどε-(´∇`)ムハー
最後に〆で麺鯛茶漬けと漬物とわらび餅を注文しました。
既にお腹は一杯だったので、茶漬けと漬物は少な目にしてもらいました。
わらび餅は京都で出てくるようなぷるんぷるんのわらび餅。これも美味しいw
やはりこのお店は外れがない(*´∇`)ノ 私の好みドンぴしゃのお店です。
料理やサービス、雰囲気、CPに関しては文句ありませんね。
ただ、今回ちょっと残念だったのは、離れのカウンター。いつもの店の方のカウンターは、カウンター越しに整然と食器が並べられていてその配置は芸術的ですらありました。
離れのカウンターは、普通に調理器具とかが並べられている居酒屋な感じ。視覚的にはいつもの店のカウンターの方が好みでした。
また、いつもカウンターにいる大将の着流し姿が凛として恰好よかったのですが、今回はちょっと汚れた服でした。以前は藍色の着流しを凛として着こなしており、その凛然とした姿に見とれてしまったものなので、服装が変わってしまったのがちょっと残念といえば残念かなあ。
まず銀杏の潮煎り。これが激ウマ(*´∇`)ノ
銀杏なんてどこで食べても同じかと思ってましたが、ここの銀杏は今まで食べた銀杏と全然違うw 味に深みがあるというか、一粒一粒が堪能できるんですよね。聞けば、これも朝倉で採れたものだとか。
寒鰤も美味しいですねえ。2切れついてくるので存分に堪能できますw あまりに美味しいので、思わずご飯を半合だけ追加してもらってしまいました(*´∀`)b゚ 出てきたのが炊き立てのごはんだったので、美味しさ倍増ですε-(´∇`)ムハー
朝倉野菜のてんぷらは、鉄板の美味さ。天ぷらというよりも、もっと野菜の味を味わうために天ぷらを薄くして欲しいくらいw
野菜の美味さは北海道を除けばここが一番ですわw
合鴨とネギの治部煮は鴨が美味しい。臭みなど当然なく、歯ごたえも絶妙。
正直、蕎麦屋で食べる鴨蕎麦の鴨より美味いε-(´∇`)ムハー
つくね芋と雲丹の磯部上げは普通でした。つくね芋の中に雲丹が入ってるのですが、あつあつなつくね芋の中に入っていているので雲丹の旨味があまり感じられなかった。冷めてからの方が美味しいかもしれませんw
出汁香る朝倉野菜は鉄板ですね。私の大好物(*´∇`)ノ 出汁につけただけでこれだけ美味しくなるものなんだろうか。まあ、野菜が元から美味しいのでしょうけどε-(´∇`)ムハー
最後に〆で麺鯛茶漬けと漬物とわらび餅を注文しました。
既にお腹は一杯だったので、茶漬けと漬物は少な目にしてもらいました。
わらび餅は京都で出てくるようなぷるんぷるんのわらび餅。これも美味しいw
やはりこのお店は外れがない(*´∇`)ノ 私の好みドンぴしゃのお店です。
このお店がある建物には他にも気になるお店がある。
入り口で迷うこと数分。
職場スタッフA嬢の直観によりこちらへ。
オトナの店ですね。
間接照明がオシャレに工夫されていたり、内装が面白かったり。
スタッフも丁寧な対応で居心地が良い。
メニューは身体にやさしそうな野菜を使ったものがいっぱい。
ふきのとうの天ぷらは絶品でした!
日本酒を頼むとお猪口を選べる。
ちょっと盛り上がる時間。
1品の量が少ないのでいろいろ頼むか、ほかのお客さんが頼んでいた鍋やせいろ蒸しなんかを選んでも良かったかな。
気になるメニューいっぱいで、再訪したいお店でした。
大満足。
やっぱり美味しいものが好きな人が集まるお店ですね。
ごちそうさまでした♪
口コミ投稿で最大35ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- もも
- 投稿日
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ポポポン
ぽぽぽんジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 17:00~23:00
-
水
- 17:00~23:00
-
木
- 17:00~23:00
-
金
- 17:00~23:00
-
土
- 17:00~23:00
-
日
- 17:00~23:00
-
祝
- 17:00~23:00
-
駐車場
- 公開日
- 最終更新日