ダイオウワサビノウジョウレストラン
大王わさび農場レストラン
口コミ

大王わさび農場
- 投稿日
長野県安曇野にある大王わさび農場に
行ってきました。
アルプスのきれいな水と
大自然に恵まれた環境にあります。
夏に行ったため、田んぼの鮮やかな緑と、
晴れ渡った青い空に白い雲の色合いが
とても美しく、このような環境で生活している
子供はスクスクと健康で元気に育つだろうな、
と思いました。
わさびコロッケバーガーや
生乳仕立てのわさびソフトクリームは
ほのかなわさび風味がきいて
とてもおいしかったです。
わさびカレーは、食べるごとに
辛さが増してきて、胃がなんだか
チクチクしてきましたが
わさびの味がきいてておいしかったです。
お子さんやお年寄りの方、辛いのが苦手な方は
注文しない方が無難です。
農場には、お土産屋さんもあり、
試食もできるので、うれしいですね。
もちろん、わさびも店頭販売していて
たくさんの観光客で賑わっていました。
入場無料、駐車場も無料。生わさび関係のお土産を買うと、保冷剤&保冷バッグまで無料!!!至れりつくせり(笑)
わさびの田んぼの形成やら、わき水のことやら、手書きの絵と文字で丁寧に説明してくれています。
わさびソフトクリームもおいしい☆けど、わさびのピリッと感は抜けているかも…。突然変異の黄色のマスも見所!!!
ここわさび農園に来たのは初めてで空気が綺麗でとても水がきれいでした!!
色々悩んでてもこの綺麗な自然をみるとかなり落ち着きました。
わさびそばをたべましたが大量にわさびがはいってるのにあまり辛くなく美味しくいただきました。
わさびコロッケも食べてとても美味しかったです。
お土産コーナーもありわさびを買いました☆
とても楽しかったです。
夏に観光に行きました☆
すごく広くやっぱりわさびを栽培してるだけあって水はとても綺麗で暑い夏なのにとても涼しい時間を過ごせました(ノ∀`)
川に入るとこが少しあり入ってみたらすごく冷たく気持ちよかったです(*≧艸≦)
お店も少しありわさび蕎麦を食べてみましたがめっちゃわさびが入っていて食べれるか心配でしたがそこまで辛くなく美味しくていただけました!!
息抜きにちょうどいい所でした(ノ∀`)
わさび大好きすぎてついに来ちゃいました!
わさびのソフトクリームもたまらないぐらい
おいしくてついつい2個も食べちゃいました☆
道は、私が方向音痴なので
少し迷ってしまいましたが、
農園スタッフの方に電話で
お問い合わせしたところ、
お忙しいのに優しく教えてくださいました。
おいしいわさびの料理も
教えてもらったので、頑張って作ります〜!

おひさま
- 投稿日
朝の連続テレビ小説「おひさま」の中に出てくるセットがありました。良く見る川のせせらぎというようなスポットもある場所です。わさびソフトやお土産、食事も充実しており、買い物とお散歩にとても適した場所でした。
安曇野の温泉に行く途中で立ち寄りました。
わさびが育つ場所と言う事で、水がとても綺麗で澄んでいました。
水車があり、藻がゆらゆらと動くさまは、別世界です。
カヌーに乗り、冷たい水を足に浴びながら遊ぶ事もできます。
たっぷり時間を取って、隅々まで探検して来ました。
わさび田は、とても広く手入れの大変さが伝わります。
展望台や涼風小道があり、散策していると、一瞬どこにいるのか現実を忘れてしまうほどでした。
散策の後は、冷たい水に足をつけてクールダウン!
そのあと、そば粉たっぷりのおそばとわさびソフトを食べました。
辛いかと少し不安でしたが、綺麗な緑色はほど良い甘さで食べやすかったです。
生わさびを試食したのですが、思ったよりも辛くないので、お刺身にとても合うようです。
チューブのわさびよりも辛くないので、驚きでした。
他にも、色々なお店があり、お土産選びも楽しかったです。
わさびが一年中生育できるというだけあって
涼しい場所です。
水と水温と空気が良くないと育成障害を起こすそうです。
手作り わさび漬け体験1000円 なんていうのもあります。
農園は 広いので 歩いて見て楽しめると思います。
食事をしたり、わさび田を見たり、わさび漬けの製造工程を
見たり、売店でショッピングも^^
ここで わさびソフトクリームや わさびコロッケがあるので
話のネタに是非 お試しあれ☆
後から ツンと来るわさびの感覚が楽しめますよ。
わさび コロッケ200円
わさび ソフトクリーム 330円
わさびジュース 300円
わさびバーガー 350円
などなど、、、、、です。

わさび関連
- 投稿日
安曇野に旅行に行った時に立ち寄った場所です。
わさびに関連する施設で、わさびの栽培から加工、販売してみえる場所で、有名な場所みたいです。
わさびソフト330円、わさびコロッケ200円、わさびジュース300円など、わさびを使用した食べ物も販売されていて、それぞれ購入しましたが、わさびコロッケは大きめでわさびの茎の食感が良く、辛さもなく、香りが良く美味しかったです。ソフトもジュースも食べやすく美味しかったです。
また、わさびを使用した料理が食べられるレストランや、わさびを使用したお土産などもあるので、色々楽しめる場所だと思います。
また機会があれば行ってみたい場所です。
安曇野市にあるとても広いわさびの
農場です。
園内はとても広く、わさび田や、水車小屋
展望台など、見ごたえがある景色ばかりでした。
水がものすごく綺麗なのに感動しました。
わさびのソフトクリームがあったり、レストランが
あったりしたので、食も楽しめました。
安曇野にある有名なわさび農園です。
敷地はかなり広く、わさび畑のまわりをぐるっと小道で囲まれているので見学できるようになっています。
ちょっとした洞窟や神社、敷地内にある川でゴムボートに乗れたり、自然がいっぱいで森林浴気分も味わえます。
食事するところがいくつかありますが、夏休みのせいかとても混んでいて、目当てのわさびコロッケバーガーは(13時くらい)売り切れ・・・。

なぜかイチゴ
- 投稿日
- 予算
- ¥2,900
東京ドーム11個分のわさび田は圧巻。名水百選の湧水は
透き通り、故・黒澤明監督が撮影に選んだ水車小屋は趣が
ありますね。当たり前ですが、とにかくわさび。わさび稲荷
わさびのフィナンシェ、わさびソフト、わさび酒、わさびビール
わさびジュース、わさび氷、いわなわさび焼き。ところ天も
わさびで食べます。おすすめは夏季限定イチゴ氷ですよ(笑)

わさび農園
- 投稿日
観光地としても人気の『大王わさび農園』です。
入園・駐車場とも無料です。
売店では、採れたて新鮮な わさびが販売されています。
(500円〜4000円)大きさによります。
わさびを加工した商品も、たくさん売られています。
わさびソフトクリーム(300円)も人気です。
美味しかったですよ。辛くはありません。
なんといっても、わさび畑は見ごたえがあり、わさびの育っている水に触れることも出来ます。
夏場でも驚くほどの冷水ですよ。
タオルを持参して、水の冷たさを体験してみてください。