口コミ
店内にはカウンター席があります。
初めて青島ラーメンを食べました。
トッピングに刻みねぎを加え
ました。麺は太めの縮れ麺です。
スープは生姜の味が効いた醤油味
です。あっさりとした味わいで
とても美味しいラーメンでした。
JR宮内駅の
前にあるので利用する
お客様が多いです。
自販機で好みのラーメンのチケットを購入するシステムで
かなり昔から導入していました。
トッピングも自販機で
選べます。
長岡系の醤油ラーメンで
ショウガが効いていて良いです。

長岡ソウルフードの生姜醤油ラーメン!!
- 投稿日
長岡は知る人ぞ知る、ラーメン激戦区です。
古くからある店、最近できた店、たくさんあります。
私は、その中でも老舗の青島が一番すき。
生姜のきいたスープ、バラ肉のチャーシュー、めんの食感も抜群!
秋葉原に支店もできましたが、もっとメジャーになってほしいです!!
ザ醤油ラーメン
- 投稿日
ザ醤油ラーメンです。
個人的には若干塩っぱいかなぁ〜と感じます。
麺は割とボリュームあります。
トッピングには、ネギとかチャシューとかほうれん草とか。
店内はラーメン屋らしいラーメン屋。カウンター席で、男性が多めかな?
家族連れはたぶん、小上がりとかある他の店舗に行くのかな?
たまに食べたくなる、長岡の味です。
父親の生まれ育った宮内で帰省のたびに小さい頃から食べてきて、このラーメンを越えるラーメンに出会えまさん。ってほど大好きです!
こってりしすぎずさっぱりしすぎず生姜もしつこくなくきいていて、スープに麺が合っていて…とにかく最高です!思い出しては食べたくなるラーメン。。
長岡よりは近いけれど秋葉原も遠く、なかなか食べれないので禁断症状がでそうです。。

新潟の醤油ラーメン
- 投稿日
- 予算
- ¥700
昔からの新潟のしょう油ラーメンで
JR宮内駅の、すぐ近くです。
いつも湯気がたって活気が有り
チャーシューも新潟らしい味だと思います。
今は国道17号から、青島食堂に行く前に
まぎわらしくあずまや宮内店 土佐屋宮内店 三宝亭宮内店など
他店のラーメン屋さんが出来すぎて
よく他の方に案内してほしいと言われても
わかりにくいです。
とにかく宮内駅前めざして行くと
奥のほうに、青島食堂さんが、あります。
昔は小千谷市のヒグマのご主人も弟子で
しょうがが、スープのインパクトになって
醤油ラーメンの味が似ています。
駐車場もほどよく自販機で券買って
頂くとテンポよくラーメンが来ます。
また食べたくなる味
- 投稿日
- 予算
- ¥800
生姜醤油ラーメンの草分け的存在であり、味はさっぱりとしていながら深みのある味です。
私はトッピングでほうれん草をつけます。
このスープとほうれん草との相性がいい。
スープは最初は濃いかもしれないと思うかもしれませんが、
意外とぺろりと食べてしまいます。
子供の時から食べてますが、時々「青島のラーメンがたべたいな」と思うほどです。
一度、東京の友達に勧めて食べてもらったら、
「今まで食べた事がない味、おいしい」と言ってもらいました。

長岡の有名店
- 投稿日
長岡の有名ラーメン店です。
先日行ってきました。宮内駅のそばにあります。
正直寂れた場所ですが、そこは有名ラーメン店
多くの人たちが並んでいました。
味は、醤油味のサッパリ系
正直並んでまで食べるラーメンかな?と思いましたが
美味しかったです^^
8月14日墓参りの帰りに家族6人で11時30分にやってきました。すっごい行列、足の悪い母は、金子屋に行こうと言いましたとさ・・・

本店!?
- 投稿日
- 予算
- ¥700
長岡生姜系ラーメンの先駆者的なお店です。
叉焼、メンマ、ほうれん草、海苔、ナルト、醤油のスープには
ほのかに生姜の香りが漂います。寒い冬にはピッタリですね。
長岡市内だけでなく新潟市や東京にまで店舗を広げているとか。
この宮内駅前店が本店ではないのかな!?
もしかして、そう思っているのは自分だけでしょうか(汗)
長岡宮内駅前に、誰もが知っているであろう「青島食堂」さんがある。メニューはシンプルにラーメンかチャーシュー麺、普通か大盛りのみ!青島チャーシュー麺(¥800円)をいただきました。スープは生姜の香りが効いた丁度いい感じの醤油味に、中太ストレート麺が良く合っており、とても美味しいです!
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 宮内駅(新潟) から69m (徒歩1分)
- バス停
- 宮内駅前から41m (徒歩1分)