クシチョウダイニング
焼き鳥
熊本城・市役所前駅から徒歩2分(150m)
↑黒を基調としたモダンな寛ぎ空間仕切りをはずせば36名OK
串兆ダイニング。 名前からすると、串焼きの店なのかな。。。 でも、 その予想は見事に裏切られた。 階段を下りていった先には、 素敵な空間が〜 このとき初めて「ダイニング」の意味がわかった。 串焼き専門店ではないのだ。 居酒屋である。 現代風のカジュアルでおしゃれな店である。 パーテーションで区切られた個室がいくつも並んでいる。 この日は日曜日。 平日と違い、比較的スペース余裕があるようで 大きな部屋に案内される。 ビールで乾杯のあと、 怒涛のフードファイト in 熊本が始まった。 実はこの日のランチ。 鹿児島で一番有名なとんかつ川久で、上ロースカツ定食を 堪能したばかり。 まだ胃袋にしっかりと残っている。 従って、普段どおりには食べれない、 と思っていたのだが、、、、、、 出てくる料理がいずれもレベルの高いものばかりで 気がつけば、 ご覧のように大量摂取をしてしまっていた。 美味いモンと旅先での解放感は、 げに、、、 恐ろしきものなり。 ダイジェストでお届けしよう。 ・牡蠣と白胡麻のお通し(プリッとした小粒な牡蠣と胡瓜で戦闘態勢を整える) ・馬刺しレバー(美味。言われなければ「馬」か「牛」かわからない、ごま油につけて) ・シザーサラダ(お互いダイエット中の友人と私には欠かせない一品) ・霜降り馬刺し(赤肉と違う見事な馬刺し、にんにくと生姜を巻いてどうぞ♪) ・御造り盛り合わせ(あわび、まながつお、あじ、車えびなど) ※これが1500円なのだ、ちょっとした驚きである。新地なら2倍以上する。 ・アワビのバター焼き(コリコリ&ジューシー、美味いに決まっている) ※お代わりしたYo〜♪ ・地鶏の炭火焼き(南九州と言えば地鶏) ・馬ひも炭火焼き(これは牛で言うカルビである。あばら骨周辺の肉。 生でも食べれる部位を炭で焼くのだ。私の中で本日のM・V・Pだった) ・デコポンシャーベット(口の中をさっぱりさせて終了、ナイショだけど、お代わりしたYo〜) いやぁ〜〜、堪能した♪ 美味しかった〜♪
1品からも配達いたします。(600円以上)
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。