ニノミヤマチヤクバ アヅマヤマコウエン

二宮町役場 吾妻山公園

3.73
口コミ
6件
写真
30件

口コミ

6

臨時駐車場

5.00
投稿日
利用日
予算
¥500

法務局にある駐車場に停めて行きました。駐車場は有料で500円でした。
裏山から行き、帰りは階段のある二宮駅側に出ました。
3月の始めで、まだ菜の花も満開でとても綺麗な景色の中、お弁当を食べました。
トイレも何箇所かにあり、きれいでした。

0
yukko
yukko さん

階段は疲れました。笑

4.50
投稿日

三年ほど前に、めざましテレビでやってたのを見て、いこうと思いました。
東海道線の二宮駅で降り、坂を少し歩いたら公園の入り口がありました。
そこから階段が始まりました。笑
普段運動もしていないので、なかなかきつかったですが、登ると景色が凄い綺麗でした。
階段を登ったかいがありました。

0

眺めが良いです。

4.50
投稿日

テレビでやってるのを見て、行きました。
駅から少し坂を上がって、そこから公園の階段が始まります。
運動不足を痛感させられました。笑
でも上まで行くと、菜の花越しの富士山が見え、行ったのがたまたま夕方だったので夕日が見れて良かったです。

1

お気に入りの公園です!

5.00
投稿日

大好きな公園なんですが訪れた回数は5回程度です。
と言うのも、二宮町役場の入口からイキナリ300段の石段があるんです。
これが身体にショックを与え、また訪れようとすると身体がイヤイヤをするのです。(笑)

ところが中里口と言う入口を発見して登ったら楽勝でした。
緩やかなスロープで道幅も広い。
嬉し〜い!
これなら身体も拒否しないのでこれから頻繁に来れます。

中里口は県道の秦野二宮線の生涯学習センター交差点から少し入った所にあります。

この公園の素晴らしさは何と言っても展望台です。
360度の大パノラマが待っています。
頂上がとても広くて芝生広場になっています。
ちょうど菜の花が真っ盛りで黄色の艶やかな世界が広がっています。
芝桜も一部咲いていました。

これからは桜、ツツジ、紫陽花…と花いっぱいの季節で存分に楽しませてくれるでしょう。
更にこの公園は樹木の種類が非常に多く、嬉しい事に名札を木に掛けてくれているのです。
それも申し訳程度で無く、あちこち名札があるのでとても勉強になります。

これだけ自然豊かな公園には中々お目にかかれません。
しかも駅のすぐそばですからネ!

58
だい
だい さん

頂上で深呼吸

4.50
投稿日

小高い丘?小さな山?どちらとも言える
高台にある施設です。数百段ある階段を
登ると広がる壮大な景色。
天気のいい日には富士山も見えるみたい
ですが、行った日は見えませんでした。
天気がいい日にお弁当を持ってなんて
いうのもいいかもしれませんよ。

2

ゆっくり散策

4.00
投稿日

地元の小山にある公園。駅からすぐに登り口があります。急な階段は約300段。そこからはなだらかな登りが数百メートルあって頂上にすぐに到着できます。頂上からの景色は格別で富士山と相模湾が一望できます。春先には菜の花が咲き乱れ、菜の花が終わると桜が綺麗に咲きます。子供用の長い滑り台もあるので、家族でピクニックがてらに登るのも良いかも。その際はお弁当持参で、上では売ってませんので。

0

概要

住所

神奈川県中郡二宮町山西1084

アクセス

最寄駅
バス停
  • 梅沢から380m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET