口コミ
箱根へ旅行をした際に立ち寄りました。
まず、鳥居の大きさに圧倒されます。その前まで体調があまり良くなかったのですが、箱根神社へ入った瞬間(自分の思い込みかもしれませんが)、体調が良くなり、身が清められたような感覚がありました。
ここは素晴らしい神社です。
箱根へ来たら一度は見てみたい
箱根神社。
今回は御朱印目当てで来ました。
箱根神社には映えスポットがあり
写真を撮るのに長蛇の列でした。
私は写真のみにしました(笑)
杉が太く雰囲気も良くとても良かったです!

パワースポットらしいです
- 投稿日
有名な箱根のスポットである、箱根神社です。
かなりの階段の数を登ってやっと着く感じでした。最近ではパワースポットとして有名らしく、鳥居がある場所で写真をとろうと、みなさん行列でした。20人ぐらいの行列にはびっくり。
観光地として名高い箱根にある神社です。駐車場が無料というのがここの良い点で、試しに行ってみるということが出来るのが良いところです。境内もなかなか広く、お守りも各種取り揃えられているので、1度立ち寄ってみるのはいかがでしょうか
駐車場が無料というのはありがたいところです。ただ複数箇所に分散しておりどこが空いている状態なのか分からないのは要改善といったところでしょうか。(神社のものではないが有料駐車場もあるので手っ取り早くそちらへ停めるのもあり) 本殿までの階段は普段の運動不足に持ってこいかも(笑) 何度か来ていますが湖畔にある鳥居も前はすぐ写真に撮れたのに今は行列に並ぶ必要あり。メディアなどで紹介されるのは悪くはないが放送直後などは避けるのが無難かもしれません。
箱根に行く時は、立ち寄ります。
- 投稿日
箱根に遊びに行く時は、立ち寄っていきます。
真ん中の階段を上らなくても、車で上の方まで
行けるようでした。
箱根神社の隣には、本殿まで行けなくてもよいように
九竜頭神社がありました。
元猿岩石の有吉さんが、参拝したら人気が一気に上がったとか
何かも書いてありました。
箱根のパワースポットといえばこちら!
箱根神社は源頼朝や徳川家をはじめとする偉大な武将が、戦の前に勝利を祈願した場所として知られています。
1年の始まりに、こちらで今年も仕事がうまく行くよう、身を清めます。
箱根神社から道が通じる湖上の鳥居は平和の鳥居
水面に浮かぶ鳥居は厳格な雰囲気で、遊覧船からは背景に富士山もみることができます。
夕方、あたりが暗くなると鳥居はライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸します。
冬は特に空気が澄んでいるので、とっても綺麗でした。
自分を見つめなおしたいときに、また行こうと思うスポットです。
箱根観光の際にはよく立ち寄ります。大きな木々に囲まれてマイナスイオンたっぷり。ついつい何度も深呼吸してしまいます。帰りは、つきたての箱根権現からめもちをいただいて一休みをするのがお決まりのコースです。
湖?に立つ鳥居がとても印象的でした。神社の周りは小さなお店がいくつかあり、アイスを食べたりのんびり過ごすことができます。エヴァンゲリオンの聖地なのか、自動販売機などがキャラクター柄になっていました。パワースポットのような雰囲気で癒されます。

芦ノ湖
- 投稿日
芦ノ湖に立つ平和鳥居が有名な神社です。商売繁盛の神様ということで友人といきました。奈良時代に建立された歴史のある神社です。参道の途中には、国の重要文化財に指定されている絵巻物や彫刻などが展示されています
箱根神社内にある安産杉を目指して訪問しました。
海賊船乗り場から歩いて10分程で到着しました。
大きな杉の木で、家族で触れて安産を祈願してきました。
安産杉以外にも箱根神社はパワースポットがあり見どころたくさんでオススメです。
芦ノ湖畔にある有名なパワースポット、箱根神社。
別名九頭竜神社。
駐車場からすぐに大きな鳥居が有り、そこから急な上り階段が境内へと続きます。
さらに、芦ノ湖側に下る階段もあり、湖畔まで続いています。
湖に建てられた大きな鳥居がいかにもパワースポットの入口という感じで荘厳な佇まいです。
鳥居の真下まで行くと、ほぼ芦ノ湖の中。
上の境内への参拝だけでなく、湖に建つ平和の鳥居もお薦め。
芦ノ湖近くの箱根神社。
駐車場があり駐車場から歩いて杉並木の参道を歩くと空気が涼やかでキレイでパワーを感じ浄化されていく気持ちになりました。
子供にせがまれ半ば仕方なく芦ノ湖のスワンに乗ったのですが、湖からの鳥居も拝見出来たのでよかったです!
芦ノ湖湖畔の神社でパワースポットとして人気が有ります。一の鳥居から順にくぐって参道を通り、参拝すると良いそうですが、結構距離が有ります。89段の階段が有ります。参道の脇に湖へ行かれる道が有り、鳥居が有ります。遊覧船から見えて気になるので来てる人が多かったです。お守りは寄せ木細工でかわいいのが売っています。