暮らし・生活サービスその他
桜木町駅から徒歩6分(420m)
初詣に行って来ました。まだまだたくさんの参拝客の方がお見えになって居ました。露店なども出ていました。境内からは横浜みなとみらいの高層ビルなども見る事が出来るので眺望も楽しむ事が出来ます。とても良かったです。
横浜港を見下ろす高台にある神社です。 関東のお伊勢さんと呼ばれています。 天照皇大神を祭神とし、桜の花が社紋となっています。 桜の名所としても知られていますが、クスノキも有名で横浜市の銘木古木に指定されています。自然豊かで良いです。
最寄り駅は桜木町駅(自分は桜木町から行きましたが日ノ出町駅からもいけるようです)で、海側とは反対に向かって歩くこと10分。 伊勢山皇大神宮の大きな鳥居と階段があります。 階段に向かって脇から木の枝が伸びていて風情を感じます。春には桜でにぎわうようですよ。 階段を登って2つ鳥居をくぐると大きな本殿が目の前に。 心が洗われますね。 本殿でお詣りしたあと周りを歩くと、本殿左に杵築宮があったり入ってすぐのところにある常夜灯である「照四海」など見所が多くあります。 社務所では御朱印もいただけますよ。
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。