口コミ
6
件
藤子ミューアジムと岡本太郎にいったならここもいくべき。
茅葺き屋根の昔ながらの家屋が立ち並んでいます。
切妻、寄棟、入母屋から、雪国の合掌造り、切上窓まで幅広く展示されていました。
民具展示も充実していて、昔の人々の工夫や知恵を堪能できる。
2
園内無料開放のときにいきました。
普段は500円かかるようです、ラッキー。
歴史的価値のある日本古来の民家が堪能できましたぁ、そしてこれらの民家は日本各地から移築したようなんですよ。
あと敷地内は坂があって歩きごたえもありました、足腰を鍛えるのにちょうどいいですね。
そして意外と広くって全部しっかりまわろうと思うとだいーぶ時間かかっちゃいました。
昔の建築の道具展示や技法の解説もあってそれも興味深かったです
0

Eugene
さん
いろんな地域の古民家
- 投稿日
国内の色々な地域から集められた
たくさんの古民家を見ることができます。
敷地も広く、歩いて回ってそうとう時間がかかります。
ボランティアのガイドの方が説明をしてくれる所もあります。
定期的に屋根の藁をいぶしているようで、
ものすごい煙にさらされることもあります。
14

【 ♪ 】 (お休み中)
さん
古民家の博物館♪
- 投稿日
- 予算
- ¥500
「向ヶ丘遊園駅・南口」から徒歩15分です。
古民家の建物は25も在るので、全て見て回ると
けっこうな運動になります。
本館では、古民家の基礎知識を学ぶことができます。
料金
大人 500円
高校・大学生 300円
中学生以下 無料
開園時間
朝10時〜16時半
3
概要
住所
神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1-1
アクセス
- 最寄駅
- 向ケ丘遊園駅 から990m (徒歩13分)
- バス停
- 生田緑地から270m (徒歩4分)