




インナーマッスルにアプローチ、辛い症状の緩和を目指します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
頑固な肩こり、腰痛でお悩みの方必見!
カチカチになった筋肉には当院の深鍼がおすすめです!
骨格の歪みがあり、症状が再発を繰り返す方には
当院のソフトな整体(骨格調整)がおススメです!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
▼小田急線「柿生駅」から徒歩7分
▼駐車場1台(横幅がハイエースでギリギリです)
▼予約優先
『北京堂鍼灸マッサージ治療院 柿生新百合ヶ丘』は、
重い症状でお悩みの患者様に向けて
その場しのぎのリラクゼーションを施すのではなく、
痛みを和らげることを目的とした施術を行います。
サラリーマンやOL、アスリートの方、趣味でスポーツ
をしている方…様々な方にご好評頂いております。
何年、何十年と肩こりや腰痛などでお悩みの方、
ぜひ当院の深鍼をお試しください!
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
■インナーマッスルから筋肉の緩和を促します!
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
< 固くなった筋肉をしっかりほぐします! >
固くなってしまった筋肉には鍼を1、2本程度
当てても簡単にはほぐれません。
そこで『北京堂鍼灸マッサージ治療院』では、
腰のインナーマッスルと呼ばれる大腰筋に
最低でも8本、股関節まわりの中・小殿筋には
最低でも9本の鍼を当てていきます。
多く打つほうが筋肉をほぐすことにつながり、
痛みの緩和促進にもより効果が期待できるのです。
< 深い部分の筋肉にもアプローチ! >
痛みの原因には、身体の奥にある
深部の筋肉が影響しているとされています。
表面の筋肉が積み重なった奥に
深部の筋肉はあるため、
表面からの施術ではほぐしにくいのです。
そのため、『北京堂鍼灸マッサージ治療院』では
より深い部分までしっかりアプローチできるよう、
深く刺鍼する施術を行っております。
そうすることで鍼独特の「ズーン」というひびきを
感じられ、施術の効果にも期待が持たれます。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
■安全性を重視した施術を徹底
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
『北京堂鍼灸マッサージ治療院』の施術は、
事故を起こさないよう、安全性を何よりも
優先させて行うよう心掛けております。
身体に危険を及ぼすのは鍼の入れ方次第であり、
当院ではその危険性を把握しているため、
危険のない範囲で最大限の効果を出せるよう
施術を行います。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
『北京堂鍼灸マッサージ治療院』では、
事故を起こさないことはもちろん、
先進の技術を取り入れ、
インナーマッスルからの改善を
これからも促してまいります。
辛いお悩みのある方はぜひご相談ください!
また、症状が一旦おさまっても、日々の生活を送っているうちにまた症状が再発してしまう場合は、骨格の歪みが考えられます。
『北京堂鍼灸マッサージ治療院』では、そのような方にもソフトな整体(骨格調整)を行うことにより、痛みの出にくい、その方の本来のポテンシャルを引き出す歪みを整える施術も行っています。
あらゆる視点・あらゆる施術方法を駆使して、お辛い症状の緩和を目指します!
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:カウンセリングを重視/深部まで届く鍼(怖い方は細い鍼で施術します)/ご予約優先
アピールポイント
主なメニュー
-
ほぐし・マッサージ
-
鍼後のマッサージ30分¥3,000(税込)
-
鍼灸
-
鍼コース¥5,000(税込)
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜19:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | 休 | |||||||
10:00~19:30 | 休 |
- 営業時間補足
- 当日予約の電話受付は18時終了/18時以降の予約が入っていない場合、18時で閉院いたします。
メニュー
口コミ
競技志向の社会人サッカーをやっており、オーバーユースによる前もものしびれ、股関節痛が酷く北京堂鍼灸に通いました。
鍼灸は以前も通ってましたが、北京堂は今まで自分が受けた中でもかなり深刺しで痛みも強いですが改善度合いも大きかったです。今後もコンディション調整のため通いたいです。
大腿四頭筋、内転筋、恥骨筋、腸骨筋、大腰筋、腰回り、中臀筋などに鍼を刺してもらいました。特に腸骨筋はかなりの深刺しで特殊鍼です。追加で1本あたり100円ですが、膝近くまで響くのでよく効いているなと感じます。4回目くらいから痛みも軽減され腸骨筋が良質な筋肉になってきたと感じました。
一回の施術で仰向けかうつ伏せかのどちらかしかできないので、試合が近い時は週に2回通い、仰向けうつ伏せを両方行い急ピッチでコンディションを整え試合に出たこともあります。7回くらい施術を受けるとボール蹴れるようになり、10回くらい受けてから試合復帰できました。現在も完治ではないですが、鍼打てば試合出れるかなという度合いです。
一点だけ注意点は腹斜筋には鍼を打ってもらえないので、自分は他院も併用していました。腹斜筋を打ってもらえないので、評価満点にしたいですが、4.5にします笑。
深刺しは痛いですが、スポーツできないつらさと比べれば自分は鍼灸に通いたいと思いました。一回当たり5000円という価格も他の鍼灸院と比べても安価だと思います。鍼灸整骨院よりも、鍼灸院で開業されてる方の施術の方が間違いなく上手だと思います。保険適用は無いかもしれませんが。
どこに行っても治らない痛みがある方は深層筋が悪さしていることが多いと思うので是非行ってみてください。
股関節痛でお世話になっています。皆さん書いていますが本当に痛いです!悶絶します。初回に丁寧な説明を聞いていなければヤブ鍼灸か?!と思うくらいの激痛に、あやうく暴言を吐きそうになります。ただし効果は抜群です。痛くて歩幅は20cmぐらい、靴下を履くのも一苦労だった股関節痛が、施術5回目ぐらいから体育すわりも楽々出来るようになり、周りが気づくほど歩き方も軽快になりました。だいたい週1日ペースで、うつぶせ仰向けと日によって打ち方を変えてますが、毎回先生が状態をチェックしてくださり、私の場合は大腿部と脛骨(スネ)付近の施術が股関節に効きました。一見そんなとこに打つんかい?と思う箇所でも、触診し「ここの拘縮してるような筋肉がここを引っ張ってここに痛みが出てるかも」と丁寧に説明してくれるので迷いはなくなります。
通院は毎回気が重く、戦場へ向かう気分で来院しますが、効果があると分かっているので痛みにも耐える気になります。(先生は「戦死した人はいないから大丈夫」と仰います笑)
打てば打つほど良くなるので、引き続き頑張って通い続けてます!(すごい痛いけど!)
後期高齢者の仲間入りを機に、ボケ防止の目的でバレエ教室に通い始めた私は、体が硬く、思うように体を動かせない自分自身に愕然とし、友人の紹介で百合丘の北京堂鍼灸マッサージ治療院の扉を叩く。
高齢ではあるが猫背の姿勢、体の柔軟性、可動域の拡大の改善の点で何とかならないか、佐藤院長にお願いしてみた。
当日、問診後、手技または鍼施術のどちらかで迷ったが、私の一存で鍼施術をお願いする。
一か月間、週一回のペースで受けた、痛さと即効性で有名な北京堂の鍼施術において言えることは、“ものすごくエネルギーを消耗する” ことである。
二か月目は、手技施術により状態を維持~改善する方向に変更。
手技施術に際し、詳細な問診,立ち姿勢からの全身の柔軟性(前後および両側の屈曲性)と触診による骨格等のボディーチェック、施術前の写真撮影(後で施術後の姿勢との違いを比較する目的)の後、水平に寝た状態で、足の先から頭部まで丁寧にほぐしながら、各部位を動かし、筋肉の硬い個所を探し出し、全身の状態を見ながら、必要とあらばその硬い個所をしつこくもみほぐしていく。
その際、施術部位の脱力が求められるが、脱力が苦手な場合、先生は、細かく揺すり、脱力を誘導してくださる(脱力しないと手技の効果が半減するそうである)。
勿論、それなりの痛みを伴うが、鍼治療の痛さとは比較にならない。おかげで五十肩(?)の兆候は改善された。
三週間後、大腰筋、腸骨筋の深鍼施術と、両脚を片方づつ二回に分けて行う深鍼施術とを受ける(両脚同時鍼施術は、施術後に歩きづらく、帰宅困難になるとか)。結果、O脚が改善された。
三か月目以降は、月2回にペースダウンした手技施術により、状態の維持~改善を行い、現在に至っている。
佐藤院長は、安全性を重視した即効性のある深鍼施術と、骨盤、骨格調整により全身を調整する繊細な手技(整体)施術とにより、各患者さんの状態に応じてケース・バイ・ケースの施術対応が可能である。
通院をはじめて三か月が経過した現在、体は軽く、可動域は広がり、理に適った自然な立ち姿勢がとれるようになり、本当に充実した毎日である。しかし、
年を重ねると、姿勢を正しく維持しているつもりでも、今までの生活上の癖が表面化してしまうので、柔軟で健康な体を保持するために今後も定期的に通院する所存です。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
Q&A
参考になる質問投稿でポイントゲット
概要
店舗名
ペキンドウハリキュウマッサージチリョウイン カキオシンユリガオカ
北京堂鍼灸マッサージ治療院 柿生新百合ヶ丘ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~19:30
-
火
- 10:00~19:30
-
水
- 10:00~19:30
-
木
- 10:00~19:30
-
金
- 10:00~19:30
-
土
- 9:00~18:00
-
日定休日
-
祝
- 9:00~18:00
-
- 営業時間補足
- 当日予約の電話受付は18時終了/18時以降の予約が入っていない場合、18時で閉院いたします。
駐車場
- 駐車場補足
- お車で来院される場合は、ご予約時にお申し出ください。 1台停められますが、横幅はハイエースでギリギリな感じです。 お車の横幅がある方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日