口コミ
東大阪市にある神社です。
神社の周りの枚岡公園には桜がたくさん咲いていました。
また、神社の奥には梅林があり、有名なスポットです。
自然豊かで心が現れた気分になる神社です。
私が訪れた際には神前で結婚式を挙げている方もいました。
ここは生駒山の梺に昔からある有名な神社です。
春の時期には梅林が綺麗に咲き、とても美しいです。
秋には大阪内でみても規模が大きな、ふとん太鼓の枚岡神社秋季大祭があり、何万人も訪れます。
出店もたくさん出て風情があります。
また、有名な神社なので、初詣に行き、厄払いや祈祷もいつもしてもらっています。またお世話になります。
近鉄奈良線平岡駅すぐです。
駅は小さいです。
パワースポットで少し有名で、行きました。
やはり、神秘的なものがあります。
趣味がパワースポットめぐりの方はすごくおすすめです。
東大阪一といっていいほど・・
ここかどうかわかりませんが、私は、少しのご利益ですが、ライヴチケットが当たりました。
私は人多いのは嫌いなんですが、初詣にどうでしょうか?
夏に行くと、蚊が多いので、対策をしていってください。
生駒山の山麓にある枚岡神社です。周辺は枚岡公園に成っています。春になれば、枚岡梅林が満開になりとても賑を見せます。出店も出てとても春が来た感じがとてもします。大阪で梅林といえば、大阪城の梅林と並ぶほど有名なのでぜひ見に来て下さい。
小さい時から七五三やら初詣やらでお世話になっています。
10月中旬ぐらいに秋のお祭りがあってすごく大きな布団のおみこしがあの坂を走りながら降りたり登ったり。警備の人がピピ−っと笛を鳴らして来ている人を端に寄せています。迫力満点ですよ。NHKのニュ−スにもお祭りが取り上げられていましたよ。結構規模が大きいので大人でも十分楽しめます。電車になかなかのれませんが・・・

連なる本殿
- 投稿日
近鉄奈良線枚岡駅からすぐにある神社です。
生駒山麓にあるこの神社は周りを深い木々に囲まれて
神秘的な神社です。本殿が4棟が連なった一風変わった
本殿が印象的ですね。年末の季節にはお笑い神事と呼ばれる
ユニークな神事があります。笑う門には福来るみたいな発送
でしょうか。 パワースポットですよ