ヒラカタシリツヒラカタヤドカギヤシリョウカン

枚方市立 枚方宿鍵屋資料館

3.53
口コミ
4件
写真
8件
住所
大阪府枚方市堤町10−27
アクセス

枚方公園駅から徒歩3分(210m)

口コミ

ももりん
ももりん さん

淀川や枚方の歴史を知る事ができました

4.50
投稿日

枚方公園駅から徒歩3分の所にあります。鍵屋の資料館の為、希少価値の高さを感じる事ができました。枚方公園周辺での用事が済んだ後で来館しましたが、淀川や枚方の歴史が分かり新鮮な気分になりました。近くには歴史街道も有り、観光のメリットは大きいと思いました。地元の歴史に興味がある人にはおすすめだと思います。

2

歴史を感じられる資料館です。

5.00
投稿日
予算
¥200

枚方市の観光スポットである歴史街道(通称:くらわんか街道)にある資料館です。江戸時代に東海道の分道として栄えた京街道(くらわんか街道)の宿場町にあった宿場宿(料理旅館)の鍵屋を資料館にした施設です。淀川の水運(大阪~京都伏見)の要所としても栄えた宿場町でした。江戸時代からある本館は歴史建造物として見学できますし、昭和初期に建てられた別館は資料館として運営されています。内部には料亭もありますので食事も可能です。私も食事に行った事がありますが、美味しい料理です。歴史探訪のスポットとして人気がある歴史街道(くらわんか街道)の街並みを楽しむお客さんが必ず寄る中心地です。休日には歴史好きのグループや街道見学(古い街並みにお洒落なお店が多い)の若いカップルなどで混んでいます。入館料も大人200円と安いのが嬉しいです。                     

この資料館の場所は、大阪・枚方市で京阪電車の枚方公園駅から西へ約200mの所になります。駅の西口へ出て正面左手にある古い商店街に入ります。150mほど進み商店街を抜けた所に枚方消防署伊加賀分室がありますので、ここを右(北)へ曲がって50mの所にこの資料館があります。この近辺は休日には交通規制がかかりますので、車の場合は駅の近くの駐車場(コインパーキング等)に停めてから徒歩移動をお奨めします。

7

一通り見学して食事をしてきました

4.00
投稿日

日本全国各地にある小さな博物館や美術館、資料館などを巡って、いろいろ勉強して教養を高めることを趣味にしていますので、レトロファンのグループで枚方宿の界隈の歴史的な文化財を見て回るウォーキングに行った際にこちらの「枚方宿鍵屋資料館」にも立ち寄ってみました。食事ができると聞いていたので事前に予約をして割烹料理をいただきました。

1

写真

概要

店舗名

ヒラカタシリツヒラカタヤドカギヤシリョウカン

枚方市立 枚方宿鍵屋資料館

ジャンル

電話番号

住所

大阪府枚方市堤町10−27

アクセス

最寄駅
バス停
  • 枚方公園口から160m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET