阿麻美許曽神社

3.27
口コミ
3件
写真
5件
住所
大阪府大阪市東住吉区矢田7-6-18
アクセス

河内天美駅から徒歩14分(1.1km)

口コミ

大阪市の矢田村の氏神、大和側を挟んだ向かいの松原市に鎮座 あまみこそじんじゃ

3.00
投稿日

古くは現大阪市になっている矢田村の氏神、この神社の場所は大和側付け替工事で大和川を挟んだ向かいの松原市所属することになったが、矢田村の氏神なのでこの神域のみ元の大阪市に所属することになった、いわゆる飛び地 約370mの細い参道と社殿のみが大阪市

0

阿麻美許曾神社 参拝

4.00
投稿日

場所は、近鉄南大阪線・矢田駅で降り、
西側から出て西へ。最初の信号を南へ
向かい、700m程で大和川に出るので
更に南へ。橋を渡ってから2つ目の
信号を西へ行くと、すぐ右手にあり
ます。

参拝者用の駐車場があります。

あまみこそじんじゃ と読みます。
難しくて、読めない人も多いのでは?

現在の祭神は素戔嗚尊、天児屋根命、
事代主命ですが、元の主祭神は不明確
なのだそうです(恐らく阿摩比古命と
推定されています)。

住所は大阪市内なのですが、松原市
天美地区の氏神で、松原市の天美と
いう地名は阿麻美に由来している
そうです。

1

荘厳な神木のある神社

4.00
投稿日

 関西出雲久多美神社から北に100メートルほどにあります。

 鳥居の横に説明文があり、この神社が大同年間(806年〜809年)から続くとあります。歴史ある神社です。松原6社まいりの1社。

 私は隠れキリシタンですのでお参りはしません。50メートル近くの参道をいくと社殿があります。

 また、勇壮な御神木があります。男性の方が、御神木に抱きついておられました。そして、拝礼されていました。「御神木にすがる」というものでしょうか。

 私は、柴垣神社・布忍神社といき3社目です。残念ながらというか、私には「ご利益」はありません。まあ、毎日恵みをいただいていますので。

 おすすめのスポット。驚いたことに。ここは大阪市東住吉区です。大和川を超えている大阪市です。はじめて知りました。

0

写真

概要

店舗名

阿麻美許曽神社

ジャンル

電話番号

住所

大阪府大阪市東住吉区矢田7-6-18

アクセス

最寄駅
バス停
  • あまみ神社前から140m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 針中野店

アクセス
  • 河内天美駅から徒歩44分 (3.5km)

〈防水工事に強いリフォーム会社〉施工メニュー多数♪あらゆるお家のお悩みを解消いたします

株式会社ケイテック

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET