口コミ
大宮栗橋線沿い、久喜ニトリの
向かいにあります。
こちらの炭酸泉は、炭酸量が多いらしく
気泡がびっしりと付着し温まります。
他ではあまり見かけない
塩サウナは、発汗作用が促され
汗だくになった後シャワーで流すと
通常のサウナに比べて
ツルッツルになります。
屋外に出て露天風呂も良いですねー!
なかでも壺湯が好きで、一人でゆっくりしたい時はお勧めですよー!
ジムが併設されてから、週に1回通わせていただいてます。
ジムはだいたい空いています。仕事帰りに1時間ぐらいマシンで筋トレとランニングで有酸素運動してます。トレーニング後のサウナとお風呂はよいですよ。
日替わり風呂や広いサウナもあり最高ですね!運動出来て風呂も入れてストレス解消です。
最高!!
サウナ好きな自分としてはあの大きさと空間は最高です!
おそらく30人ぐらいは入れるぐらいの広いサウナ室で足を投げ出して寝れる。
そんな場所ありますか?
だから月に何回も足を運んでいます。
もちろん、他にオススメは炭酸風呂や薬湯などです。
是非、近くに来られたら行ってみて下さい!!
お値段もリーズナブルですよ。
駐車場が一階で店舗が二階にあります。駐車場は比較的広いので土日でも余裕があります。露天風呂としては少し物足りない広さでは有りますが、目玉はやはり炭酸風呂です、この風呂だけは、平日でも時間帯によっては少し待つかもです。自分のお薦めはアカスリです。特に塩揉みは、肌がすべすべになります。

お勧め!
- 投稿日
家族とリラックスするためにいきます。ここはお湯の質が滑らかで肌がツルツルする泉質でした。ゆっくりくつろげるスペースやゆっくりと食事やマッサージなどリラックスするにはお勧めできる場所です。駐車場も広いので多少混雑しても大丈夫ですが、平日のほうが少し空いてて良いと思います。
落ち着くのでたまにいきます。
館内は広くて、風呂もひとつひとつがゆとりのある大きさで、午後に行くことが多いからか比較的すいています。
電気風呂もあり、本格温泉のような風呂もあります。特別かわったつくりではなく、おちつくという部分が一番の良い点だと思います。仕事でこっちの方に行くことがあって、はやくおわったときには行きたくなります。わたしの定番です。
二階がお風呂になっている健美の湯です。
炭酸風呂が広くてゆっくりできました!その他にも色々なお風呂が楽しめます!
電気風呂なるものがあり、体かピクピクしてちょっと面白かったです!
将棋の貸出もあるみたいでお風呂上がりもゆっくりできますよ☆
またいきますね☆
さいたま栗橋線にあり,百観音温泉の少し先、東京よりに
黄色の建物が見えます。
1階は駐車場と、玄関に・・
2階が健美の湯になっています。
入浴料金は大人平日550円、土日祝650円
(靴箱100円戻り式、鍵は自己)
天然温泉ではないが結構楽しめます。
内湯は沸かし湯ですが、ジェットバス,バイブラバス、電気風呂、サウナ(大きめ)、塩サウナなどが有ります。
ドアを抜けて、露天に風呂に・・
草津温泉の湯、古代檜風呂、高濃度炭酸泉、漢方薬湯風呂が有ります。
結構気に入ってます!。
それに岩盤浴(60分500円 延長30分300円)が安いです。
百観音温泉が休みのときはこちらに伺います。
垢すりとオイルマッサージ5800円でした。
気持ちよかった〜〜。

深夜まで営業!
- 投稿日
この年でいろんなスーパー銭湯を利用している私ですが、ここのお店はサービス・設備ともに満足できました!
車で友達と夜10時くらいから繰り出し、温泉に行く私にとっては立地よりも設備やサービス、いかにくつろげるかを重要視しており、こちらのお店は文句のつけようがないほど!
少しだけ言うとすればあまりにくつろげ過ぎて、帰りの車の運転がかなりめんどくさくなることくらいですかね‥