口コミ

4

ドーナツ

4.00
投稿日

大阪メトロ江坂駅より徒歩10分くらいです。
友だちからドーナツ作りの体験が出来ると
聞いて予約して行って来ました。
自分で生地からドーナツを作りあとは
スタッフさんが揚げてくれます。
自分でトッピングしたりしてとても
楽しかったです。
その場でもドーナツを食べれますし
持って帰る事も出来ます。
体験料は600円でドーナツ5個作れます。

4

大人も子供も楽しめる!

4.00
投稿日

こちらの施設は名神高速豊中インターチェンジから車ですぐの所にあります。ダスキンと言えば大人は掃除をイメージしますが、こちらはミスタードーナツも半分入っており、キレイと美味しいを体験できるミュージアムだと思いました!お掃除の歴史や、豆知識を紹介してあるお掃除の舘と、ミスタードーナツの歴史や紹介がされているミスドミュージアムに分かれています!ミスドの方は500円でドーナツ作り体験をしてきました!!子供たちもいつも食べているミスドの生地を伸ばすところから仕上げまでの工程を体験でき、とても楽しそうでした。こちらは予約が必要なので気をつけて下さいね!

9

魅力的な施設

4.00
投稿日
予算
¥500

江坂駅からも歩いて5分ほどで到着できる近くにある本社ビルのようです。
ミスドミュージアムがあり、ドーナツの歴史やドーナツつくりも体験できるようです。
とてもきれいなビルで、清潔感があってよかったです。
子どもたちも喜びそうな、つくる体験は人気のようでした。
スタッフの方も丁寧に案内してくれるので満足でした。

0

「ミスドミュージアム」と「おそうじ館」のある「ダスキンミュージアム」が魅力的です。

4.00
投稿日

ダスキンが運営するミスタードーナツの事業本部は江坂の芳野町にあります。
大通りから一本はいりこんだ通り沿いにあるので
少しわかりにくいかもしれませんが、
茶色の大きな新しいビルでかなり目を引きます。

この本社ビルの中に2015年の10月1日に
「ダスキンミュージアム」が新規にオープンしました。
1階は「ミスドミュージアム」となっていて
ミスドの歴史や現在の店舗一覧などが見て取れますし、
ドーナツつくり体験もできます。(要予約、費用500円)。
そしてミスドショップも併設されていますので、
ドーナツを食べながら休憩することもできます。
また2階には「おそうじ館」があって
おそうじの歴史・文化・掃除道具の変遷などを紹介していますし、
正しいおそうじの方法といったことが
わかりやすく学べるコーナーもありますので、大いに勉強にもなります。

江坂に本社のあるダスキンのミスタードーナツ事業本部が作ったこのミュージアムは、
この会社のショールームのような役割も持っていて、話題にもなりましたし、
子供にも興味を持ってもらえる魅力的な施設だと思いました。

5

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 芳野町から120m (徒歩2分)

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 吹田店

アクセス
  • 江坂駅から徒歩33分 (2.6km)

\出張費・キャンセル料などすべて無料!/

株式会社クリーンライフ

アクセス
  • 江坂駅から徒歩7分 (480m)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET