口コミ
センタービルの4階にあります。
私はいろんな場所で献血をして
きましたが、こちらの献血ルーム
では外の高島屋方面の良い景色が
見えるのが素敵です。ルーム内は
広々としていて、雑誌や大き目の
テレビなどがあります。献血室の
ベッドが比較的多くて、職員の
方々や看護師さん達の対応も
良かったです。前に私が100回目の
献血をしたのもこのルームで、
小さな紙に記入して、半年ぐらい
後に賞状などを送って頂いたこと
もあります。
普段は名古屋で献血してますが、時間が空いたので難波で献血しました。
献血ルームの中がとても綺麗でゆっくり休憩できるほど待合室が広かったです。
採血室もテレビを見ていたらあっという間に時間が経ったので献血の負担を感じませんでした。
前に献血をしたときはすぐにも入ることができて、順調に対応が良かったのも記憶にあります。そして、献血後にコインと飲み物ももらえたのはよかった。
昨日、献血に行ったときはコロナウィルスの影響で入り口前に係員が立っており、温度を測ってから入って、献血が終了するまではよかったけれど。献血後の記念品、飲み物だけであり、コインはもらえず。お菓子も1か所しかなかったし。コインをもらえたのであれば許容範囲になっていたかも?
前にはもらえたのに、あれから何かあったのかは知らないけれどコインをもらえるのも条件よるみたいですよ。
南海難波駅そばで地下街と直結したビルの4階にあります。
平日だったのでほどよい混み具合でした。
スタッフさんもきびきびしていてとても好感が持てました。
飲み物はフリーですが自販機は一台です。
献血後コインをもらって、自販機からひとつを選びます。
おやつやおつまみなどおいてあればさらによかったかも。
明るく開放感のある献血ルーム
- 投稿日
色んな献血ルームに行きますが、ここは広くて窓が沢山あり、明るく開放感のある気持ちいい施設です。成分献血は予約したほうがいいとの事で、予約なしだと待ち時間があることもあります。休憩スペースも広くて雑誌も沢山。献血後はドリンクとコインを貰って自販機のお菓子をもらえます。
友人から誘われ、献血を!初めて行った場所では、ないのですが、家から1番近い所 と思い!今は、まいどなんば献血ルームの常連です(^o^)/ 綺麗な室内で窓から外が見渡せる、居心地のいい場所です
献血後に貰えるコインで、お菓子を頂くのも 嬉しいです(^^;;
占いや御茶会のイベントの日も行ってきました スタッフの方も親切で、気に入ってます(^-^)
2010年9月にオープンした、まだ新しい献血ルームです。
難波駅の10番出口から直結していて、洋服の青山が入っているビルの4階にあります。
エレベーターを上がって行く場所なので、外からは混み具合などはわかりません。
難波付近に長らく献血ルームがなかったので、できるのを楽しみにしていたもののなかなか行けず・・・
やっと行けたのが先月の話です。
さすが新しいルームなだけあって、とてもきれいです。
待ち合いロビーには、ソファー席とカウンター席があって
窓からはマルイやらタクシーロータリーやら、高島屋前の景色が見られます。
私は12月に行ったので、ちょうど御堂筋の街路樹に施されているイルミネーションがきれいに見えました。
窓の一部はすりガラスのように、横に波線の模様(大阪が水の都ということで、水をイメージしたものらしい)が入っていて、そういう部分でもちょっとしたオシャレ感があります。
広い献血ルームではあるものの、成分献血は基本的に前日までに予約しないといけないらしく、予約専用の番号があります。
しかし、必要数に足りてない時は、受付時間を過ぎても当日飛びこみで成分献血させてくれるそうです。
完全に予約してないとだめだと思ってた私ですが
「じゃあ予約してなくても、受付時間終わってても、成分献血受付してるか、のぞきに来てもいいんですか?」
とスタッフさんに聞いたところ
「もちろんですよ!」
と即座に答えてくださったのがとても嬉しかったです。
献血後もらえる自販機の商品はどこのルームでもアイスが主流ですが、ここはパンやらお菓子やら、迷ってしまうくらい種類があります。
献血するということで場所を自由に選べるのなら、どうせならここがいいなぁと思えるくらい、きれいで対応もいいルームです!
大阪の献血ルームの中で1番のお気に入りになりました。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 大阪難波駅 から230m (徒歩3分)
- 難波駅(南海) から250m (徒歩4分)
- なんば駅(大阪メトロ) から320m (徒歩4分)
- バス停
- 南海なんば駅から51m (徒歩1分)