口コミ
自分はタトゥーが入っているので普通の営業日には行けませんが。タトゥーナイトなるものがあってその日はタトゥーOKなのでその日に行っています。駐車場も広いスペースがあってよく使ってます。風呂もサウナもとても気に入っています。
最近はコロナ化で行けませんでしたがよくいっていました。
オススメは露天風呂の草津の湯です。
硫黄の香りに癒されます。
あとは麻雀台があるので、朝一に予約すると麻雀も楽しむことができます。
昔は純烈さんもよく来ていて無料で観ることができました。
様々な温泉が楽しめる草加健康センターです
自分はいつも新越谷から無料バスを使い
こちらにうかがっております
温泉は炭酸泉からサウナまで幅広く
料理もこの辺りのお風呂では
1番量もあり美味しいです
また曜日によってはビンゴ大会や歌手を招いた
イベントがありお風呂以外の楽しみも多数です!
日々の疲れをとりにまた伺います!
朝の情報番組で2回見たので春日部より夫婦で行ってきました。親切な従業員さんと清潔な
施設に関心致しました。お食事は、1Fの大きなエリアで中華を食べました。お寿司を一貫から握ってくれるそうで、そちらも楽しみました。味もとてもおいしかったですよ。
こういった施設は、一日中のんびり出来るのが一番ですね。来月は、お友達と行くつもりです。
「北谷二丁目」の交差点の所にあります。駅からは少し遠いので草加駅西口のデイリーヤマザキの前から無料送迎バスも出ていますが、一時間に1本程度です。1階には漢方効仙薬湯があり8種類の漢方生薬を使用しています。独特のにおいなので好き嫌いが分かれるかもしれません。また、露天草津温泉は草津温泉のお湯らしいです。一番気持ちが良かったのは泡風呂で37℃のぬるめのお湯がとてもリラックスできました。
今では珍しくなった宿泊出来る健康センター。
ここ草加健康センターは未だに人気が高く平日でもお客さんが多い。
ここの売りは湯質。
基本は草津温泉を再現した湯質だが個人的には仙薬湯が良い。
八種類の漢方生薬を使用した仙薬湯は体をかなり温まる。
ゆったり浸かった後に泊まれるのが良い。
本当にゆっくりしたい時には最高だね。
外観は年数なりですがお風呂は大変清掃が
行き届いていて綺麗でした。
料理はカラオケがある大広間で頂きましたが他の施設よりメニューも豊富で大変おいしく頂き満足しました。
煙草を吸われない方は2階の食事処が
お勧めです。
バラエティーに富んだ温泉が沢山あり、
飽きません。そして、常にいろいろなイベントを開催日しております。
ただ常連のコミュニティーみたいな雰囲気がつよく新入りは若干入りにくい感じがあります。まあ気にしなければ良いんだろうけど。
最近流行りのスーパー銭湯じゃなくお泊り出来る銭湯ですが
昔からあるのですがリニューアルして綺麗になりました。
温泉施設はまぁまぁで日替わりでいろんな温泉が楽しめます。
また、温泉でゆったりした後は簡易ベットで仮眠を取り体を癒せます。
今じゃ数少ないタイプですので貴重な施設ですね。

草津の湯
- 投稿日
草加健康センターは手ぶらでも行ける温泉です。
24時間営業の年中無休なので行きたいと思えば何時でも行けるのが嬉しいところです。
お風呂だけでなく岩盤欲やサウナ、そして食事も出来るし日によっては歌謡ショーまで見られるので至れり尽くせりです。
この施設は、昔からある街の憩いの場所でもあります。
残念ながら天然温泉ではなく、草津の湯畑から直送の入浴剤ですが、それでも系列の施設(厚木)や同業者を見習って、メインの温泉や様々なサービスに力を入れてます。
後は何処の健康ランドも同じですが、トラックステーションにも対応してほしいです。
ずいぶん前からお世話になっています。
真白の草津の湯が本当にあったまります。
広くはないけど十分な感じ。
改装した後も(ずいぶん前ですが)よい意味での気安さは変わらず
のんびりできます。
駐車場が近くて広いのもよいですね。
先日、宿泊込みで行ってきました。
webにある割引クーポンを印刷して持参すれば1500円で入れるそうですが、出先からだった
ので残念。
浅草のまつり湯とか、スマートフォンの画面提示でも「割引適用」ではなかったんですね。
22時過ぎに入り、宿泊ということで2400円でした。レシートを見ると男性得々キャンペーン
ということらしいです。サービスとして、ビールかクリームあんみつの無料券がもらえます。
これは注文時に係りの人に渡せばOK.
以前、来たときとは雰囲気が違う...一部リフォームしたのかな?
温泉の種類が増えていました。
ここの良いところは1階のレストラン限定となりますが、24時間営業のレストランがあると
いうことですね。通常は23:00以降、ラストオーダーというケースが多いわけですが。
こんな時間でも風呂から上がってゆっくり飲食ができるというのは助かります。
ただ、喫煙OKの席ばかりのような...。
生ビール中 ¥590
サラダ ¥735
枝豆 ¥370
そうめん ¥680
その他...
価格はこんなものかな..ただサラダはちょっと高いですね。高くても600円台に抑えないと。
全般的に少し高めというのが印象.個人的に館全体から受ける感じが庶民的に近いものだった
ので、もう少し安くても良かったのかなと思ったわけですが。
ただ色々なサービスとか、割引券の500円引きを考えると全体的にお得で安いことは間違いない
ようです。ちなみにレストランは時間制限となりますが2階にもあります。
私はリクライニングで眠りましたが、やっぱり慣れないと熟睡は難しいですね。
結局5時間ほど眠り朝6:00に起きてモーニングサービスのトーストセット500円を注文.
内容、価格的にも平均的かと思います。トーストの他にもメニューには鮭とか納豆とか和食
セットがありました。
朝、08時に退館.結局、宿泊そのものの料金は22:00頃に入って08:00に出て2400円でした。
最後に全体的な印象ですが、この場所にあってこのサービス内容なら悪くはないと思います。
大型駐車場もあるし送迎バスも用意されていますし特に不満はありません。

ピリピリ湯でした
- 投稿日
結構老舗らしく口コミを見て行ってきました。
くつろぎスペースはかなり広くのぼせても安心!!
何より温泉の効能かかなり体があったました!!
最初ピリピリする温泉などおかしいと思っておりましたが、入っ身ると確かに電気が流れているのか??と思えるほど刺激が強く、肌が弱い方は注意が必要かも!
ただ冷え性の私ですが、体の芯から温まれ大満足でした!!
私が子どもの頃からあって、昔からよく行ってました。
薬湯風呂と草津の湯がメインです。
薬湯はヒリヒリします。何回かに分けて入ると体が本当にあったまります。
草津の湯は露天風呂になっていて少し熱めです。
こっちはイオウでつるつるお肌になります。
サウナは3か所あります。
あかすりなどもできてよいです。
最近は改装してしまい、仕切りが多くなってしまってあまりゆったりした気分になれなくなってしまいました。
古臭ーい昔ながらの健康センターの雰囲気の方が好きでした。
改装前は、お風呂大好きの主人のお気に入りでした。
休憩所も広いし、仮眠もとれる、マンガもたくさん読めるし、何より食事が美味しい!そして夜中でも飲食できる、という点が高評価だったようです。
らっこちゃんのマークが目印の昔からあるタイプのスーパー銭湯です。
草津温泉から運んでいるという露天風呂のお湯。ちゃんと押さえとかないと局部が痛くなるよ〜く効くコウセン薬湯。食事場所も広くて,料理も美味しいです。
一番よいのは風呂上りに休むリラックスルームが広いこと。喫煙用,禁煙用,ビデオ鑑賞用と3つもあります。今は禁煙したのでそれほどでもありませんが,普段迫害されている喫煙者にはここは本当にお薦めです。
マッサージは山田先生がお薦め。抜群に巧いです。