ツユテンジンジャ(オハツテンジン)
露天神社(お初天神)
口コミ
大阪の梅田にある人気スポットの神社です。創建は大宝元年(701年)頃という古い歴史ある神社で「お初天神」としてよく知られています。江戸時代元禄年間にこの神社の境内で実際に起こった心中事件をもとに近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」を書きおろし、ヒロインの名「お初」にちなみ「お初天神」という名が広まったそうです。境内にはそのルーツとなる曽根崎心中のお初と徳兵衛の像もあります。恋愛成就のご利益を授かりたい若い人がたくさん参拝していました。
梅田のオフィス街にある神社です。
お初天神通り商店街の中にあって、賑やかな感じが良いです。
縁結びの神様なので、境内には若い女性も多く、可愛いらしい雰囲気が良いです。
インスタなどに映えそうな神社で良いです。
この神社はお初天神と一般的に呼ばれているが正式名称は露天神社である。堂島新地天満屋の遊女「お初」と内本町平野屋の手代「徳兵衛」がこの神社の裏手にて心中を遂げた。それを近松門左衛門はこの二人の悲恋を人形浄瑠璃『曽根崎心中』として発表したところ、当時の大きな話題となったためお初天神とという別名が付いたそうです。
梅田から阪急東通り、さらにお初天神通り商店街という大阪らしい雑然とした飲食店が並ぶ通りを抜けると、まさにビルの谷間にある神社に到着します。近松門左衛門の曽根崎心中で有名な神社ですが、神社の敷地内ではないのかと思うような神社のすぐ周りにも飲食店がいくつもあり、夜も賑やかな場所です。
素晴らしいです
- 投稿日
梅田駅から歩くこと約10分、
「お初天神」の呼び名で知られているビルの谷間にある神社です。
この神社の中ではお初と徳兵衛の大きな絵馬が飾られ、
二人のブロンズ像があったり、恋愛おみくじがあったりと
昔と比べると随分華やかになってきています。
露天神社は夜にお参りするのが個人的には好きです。
夏の夜の方が個人的にはおススメです!
どこか艶かしいこの神社の雰囲気に魅せられて、
浪花情緒たっぷりの大阪の夜をしみじみと味わうことができますよ。
梅田駅から商店街を抜けて歩くこと約10分、
「お初天神」の呼び名で知られているビルの谷間にある神社です。
ここは近松門左衛門の浄瑠璃「曽根崎心中」の舞台となったところであり、
来世での愛を誓い合うお初と徳兵衛の悲しいストーリーが転じて
現世での恋愛成就を望む男女が一緒に拝みに行くといった神社となっています。
神社の中ではお初と徳兵衛の大きな絵馬が飾られ、
二人のブロンズ像があったり、恋愛おみくじがあったりと
昔と比べると随分華やかになってきています。
露天神社は夜にお参りするのが個人的には好きです。
それも夏の夜がいいですね。
どこか艶かしいこの神社の雰囲気に魅せられて、
浪花情緒たっぷりの大阪の夜をしみじみと味わうことができますよ。
有名な神社
- 投稿日
梅田の阪急東通り商店街を奥の方まで突き進んで行くとある神社で、人形浄瑠璃の曽根崎心中の舞台となった場所です。
繁華街のど真ん中にありながら、敷地は広く、最近は縁結びの神様として有名なので参拝客も平日でも結構多かったです。
雰囲気のある場所なので、大阪観光の際に訪れてみるのも良いと思いました。
大阪では比較的有名な神社の1つです。
大阪駅からは「東通り商店街→お初天神通り」と
商店街を進んだ先にあります。
まさに「ビルの谷間」にある神社なのですが
神社としての風格・雰囲気はばっちり!
都会のオアシスとはまさにここ!って感じです。
「お初と徳兵衛」のゆかりの地としても有名なこの神社
恋人たちの聖地としても有名で
私が伺った時も多くの若者が参拝しておりました!
デートコース、恋愛成就
梅田に来られた時にちょっと立ち寄られてみては
いかがでしょうか?
気軽に
- 投稿日
- 予算
- ¥300
商店街通りにある小さな神社です。
とても、小さい神社ですがいつも沢山の人がお参りに行っています。
商店街の通りにあるので、友人と食事をした後など、気軽に立ち寄れるのが人気の秘訣だと思います。敷居が高く入りづらいイメージが全然ないのでマメに立ち寄る事ができます。
こんな都会の真ん中に、神社があるんだ!という印象でした。
ちゃんとお守りも売っています。安産の神様もいるみたいで、知り合いの妊婦さんが行っていました。
電車からだと地下鉄の東梅田駅がいちばん最寄りでしょうか?
すぐ横は商店街に繋がっています。
谷町線東梅田駅から5分くらいです。
商店街の中にあります。
私は、結構パワースポットとか、神社とか行くのが好きで、何か願い事があったり、梅田に行ったりすれば、ふらっとよっています。ここは縁結びなのにあまり関係ない願いもしたり・・
久しぶりに早朝にいったら、サラリーマン風の方が何人も来ていました。会社に行く前なんでしょうか?意外でした。
露天神社が正式名称ですがほとんどの人はお初天神と呼んでいます、地下鉄御堂筋線梅田、谷町線東梅田などから徒歩10分、御堂筋から少し東に入った場所にある、近松門左衛門の曽根崎心中にでてくるヒロインお初の名前からこう呼ばれています、大阪でのデートスポットになっています
ここは大阪のキタの昔からある繁華街で飲み屋や食べ物屋さんがたくさんあるところです。
なにか飲み屋さんを探しているならこの辺を歩いて散策すれば入りたくなるようなお店がみつかると思います!
しかも比較的リーズナブルなお値段のお店が多く庶民的で入りやすいところが多いですよ^ - ^
梅田の繁華街にあり・・・この賑やかな立地のどこに?と思いきやお初天神商店街通りのところにありまして、、あまり目立っていないので、以外と通りすぎている方が多いかも。ま、有名なのでどなたかに聞けば必ず知っていると思われるが。露天神社ですが、お初天神という方がみなさん馴染んでいるかと思います。曾根崎心中で有名ですのでここは恋愛の聖地ともなっているようで一角そのようになっております。実に現代的・・・平日の昼間ごろに行きましたが、会社員の方や近所の方々なのか境内の至るところで座りながら持参してきているお弁当など食べておられました。犬を連れた方も通っていかれてました。実に気さくな神社だと思いました。外国の方も参拝にこられていてお守りを沢山買っておられました。