口コミ
7
件
大正12年に日本初の洋式劇場としてミナミの繁華街の道頓堀に誕生したものです。
1997年にシンボルのネオルネッサンス様式の正面の大アーチを残し、最新設備を導入した演劇専門の劇場として生まれ変わっています。
現在は歌舞伎やミュージカル、コンサートなどを上演していますが、建物自体見応えがあります。
1
なんばの劇場、松竹座。
街中の老舗らしい外観で、
会場前にエントラスについただけでわくわくします。
客席は近代らしくコンパクトな設計なので、
花道は別として二階からでも舞台がよく見えます。
幕間にお赤飯のお饅頭を頂くのも楽しみのひとつです♪
0
舞台を見に行ったのですが、とても良い舞台でした。そんなに良い席では、なかったのですが、集中して舞台を楽しめました。
舞台も劇場も、よかったからでしょうか。
お昼はそのまま、中で豆腐料理を食べましたがとても美味しかったです。
1
紫世
さん
近い
- 投稿日
- 予算
- ¥6,500
コンサートで何度か松竹座に行きました。最前列や花道に来てくれた時は凄い近くて感動しました。スタッフさんもしっかり警備しているのでたまに注意をしていて凄い見ているなと思います。松竹座でのコンサートはまた入りたいと思います。
0

パパパヤ
さん
はまりそうですが・・・
- 投稿日
初めて歌舞伎を見に行きました。
難しそうなイメージだったのですが、笑わせたりするところもあり、楽しめました。
有料ですがイヤホンガイドを借りることができるので、内容もある程度理解できます。
目が覚めるような色使いで、はまりそうですが、何せ料金がねぇ。
3階ならば少しは安いのですがそれでも・・・。
しかし、ほんの少しだけ粋(?)になれたような気がします。
2
概要
住所
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目9−19
アクセス
- 最寄駅
- 大阪難波駅 から210m (徒歩3分)
- なんば駅(大阪メトロ) から370m (徒歩5分)
- 日本橋駅(大阪) から500m (徒歩7分)
- バス停
- 道頓堀橋から150m (徒歩2分)