ソウカメイセイエン
デイケア・デイサービス・老人ホーム
新田駅(埼玉)から徒歩3分(210m)
◆東京都足立区の苑田病院(今や財閥みたいになっている)が経営している有料老人ホームです。でも高すぎて親を入れることができません(苦笑)。そういう訳でここでは誰でも利用できるショートステイについて書きます。 ◇場所は東武線新田駅東口から歩いてすぐの所に在ります。線路沿いにあり駅のホームからも見えます。 ◆ショートステイについて ◇有料老人ホームですがショートステイとデイサービスもやっています。7階建ての建物の内、2階と3階がショートステイのフロアで1階がデイサービスです。 ◇60床と大所帯なので部屋が取りやすいです。もちろん多床室もあります ◇初めてショートステイを利用する場合、普通は施設の相談員が自宅を訪問し利用者本人と面談するんですけど、ココは訪問なしで本人面談もなし、家族が施設に赴いて面談、その場で契約すれば、それでOKなんです。 ◇あと施設によっては初回はお試しみたいに1泊か2泊で本人の様子を見て判定してから長めの日程でショートを利用できるという所もありますけど、ココはそれもなしで、いきなりロングで入所できるという。 ◇ホントにショートステイが初めてで何処とも契約・利用していない場合、医者の診断書が必要ですが、それも提出は契約後でいいし、もう既に契約・利用している所があれば、その時に作ってもらったモノでいいんです。 ◇なおかつ定員が多いので部屋が取りやすい、今すぐ施設に入れたい、ショートステイを利用したいなんてムチャブリが可能なんですよ。利用開始がだいたい1週間後でも可能だと思います。10日以後だったらまず大丈夫ですね。即入所できます。 ◇でもゴールデンウィーク、お盆休み、正月はさすがに無理です。 ◇入所規準がユルイというかホントに切羽詰まった状況にある介護者にとっては「お助けマン」的存在です。例えば家族がそれも主介護者が緊急入院なんて一大事や大ピンチの場合とかです。 ◇入所するにあたって着替えとかが要ります、荷物を持って行く必要があります。 ◇因みに送迎実施区域は草加市は当たり前として越谷、八潮、吉川、三郷、川口、鳩ヶ谷の各市と、さいたま市まで範囲内です。そして足立区もです。 ◇足立区のケアマネージャーにとって切り札的な存在ですね。 ◇但し足立区の負担限度額認定証が使えないのが最大のネックですけど。 ★良い所・長所 ☆まず上記した「お助けマン」的存在である点が最大の長所であり魅力ですよね。 ☆さすがに有料老人ホームだけあって食事が良いんですね。美味いらしいです。 ☆認知症フロアとかいってフロア分けしていない点も良いと思います。人数が多くて色んな人達がいますから軽い認知症で引きこもりだった人には良い意味でカルチャーショックというか良い刺激になって引きこもりから脱け出す切っ掛けになります。ウチの父にはプラスに作用しました。でもこれは人によりけりかも知れないですね。
口コミ投稿、写真投稿で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。