暮らし・生活サービスその他
東岩槻駅から徒歩13分(970m)
そんなに大きくはないですが、岩槻でお参りするならこちらで間違いありません。 とても由緒ある神社で鳥居をくぐると本殿までの参道がとても雰囲気があり、心が洗われます。 地元の方は初詣や厄払いはもちろん、戌の日・お宮参り・七五三・結婚式などを久伊豆神社さんにお願いすることが多いです。
【久伊豆神社】は城下町岩槻の古くからある由緒正しい神社で、武州総鎮守といってたくさんある久伊豆神社の本家らしいです。 初もうでや厄除けなどで昔からお参りに行ってます。 本丸と宮町の踏切近くに入口があり、入り口脇には駐車場もあります。 入口から境内までは真っ直ぐ長く参道が続きますが、初詣の時は片側に屋台が並んでとても賑やかです。 「くいず」とも呼べることから、クイズ神社としてもTVで取り上げられたこともあります。 本殿が修繕されてとてもキレイになりました。
初詣
約1400年前に創建されたと言う歴史ある神社で、大国主命をご祭神として祀られています。“ヒサイズ神社”と読むのですが、“クイズ”とも読めるので、テレビ番組などでも取り上げられたことがあるとか。 大変大きな神社で、参道の両側には鬱蒼とした大木が並んでいて、5分あまり歩くと本殿に達することが出来ます。縁結びや厄除け、子孫繁栄にご利益があるとされ、境内には県の天然記念物に指定されている樹齢400年と言う大サカキのご神木がありました。 静かでみどり豊な神社なので、岩槻の町を散策するときに時間があれば、ゆっくりと参拝されることをオススメします。
100%最高額買取宣言!他社お見積り2通以上ご持参いただければ絶対にそれ以上の金額で買い取ります!
当日予約OK◎つまりや水漏れ、水回りのトラブルは当社へ。暮らしを守るサービス。
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。