暮らし・生活サービスその他
西吾野駅から2.5km
飯能の山奥にある天台宗のお寺さんですが、あまりにも大きいので驚きました。仁王様が道脇にありまして、本堂に行くまでにもけっこう歩きます。創建は900年くらいらしいので1000年以上の歴史のある寺院さんです。本堂以外にも本坊や釈迦堂など見どころが沢山ございます。ぜひお立ち寄りください。
飯能市にある天龍寺というお寺ですが、子の権現と呼ばれている山奥にあるお寺でした。 通りから林道を4、5キロ車で入ります。登山ハイキングやロードバイクで来る人もいました。 とても由緒あるお寺で、風情も雰囲気もある場所です。 まず、仁王門に入っていない仁王様が2体出迎えてくれる感じです。迫力があります。 藁葺きのお堂も少し登る奥のお堂も鐘つき堂も、長い年月を感じました。 飯能市に来たら、竹寺とともにこちらにも是非来てみると良いです。
山門と仁王さま
茅葺き屋根
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。