航空自衛隊入間基地

3.28
口コミ
3件
住所
埼玉県狭山市稲荷山2-3
アクセス

稲荷山公園駅から徒歩5分(380m)

11月には航空祭もあります

口コミ

航空祭 in 入間基地

4.50
投稿日

11月3日はかならずここにいっていた。
なぜかっていうと入間基地に航空自衛祭りがあったから。
まいとし楽しみにしてたがコロナ以後3〜4年いってないが。
そういえばここの基地と大学のキャンパスがとなりどうしたから一緒のサークルの方が一緒に練習しているという話をきいたのだが、結局航空祭では一緒に演奏はしなかったのだろうか?
それはまあさておき、ブルーインパルスが毎年来てくれてみるのがたのしみだったよ!
ブルーインパルスかっこよかった!なにしろ10万人ちかくきていたからね

0

11月3日といえば

4.00
投稿日

毎年11月3日の文化の日は航空祭が開催されます。
ブルーインパルス目当てで毎年25万人が集まります。一年で一番入間市に人が来る日です。
テレビのニュースでも取り上げられるくらい有名です。

この日は必ず混むため臨時電車を増やしたりしますがそれでも車内はぎゅうぎゅう詰めです。
会場は出店が出ていたりして軽食を食べたり自衛隊員の人気投票などがされていたりして楽しめます。

また普段入ることのできない自衛隊の敷地内に入ることができるので特別感があります。

0
西行
西行 さん

中部航空方面隊のハブAIR BASE

3.00
投稿日

西武池袋線で稲荷山公園駅を通過したことがある方でしたら
車窓にいきなり航空自衛隊の輸送機のシルエットが浮かびあがる
異質な空間に少なからず驚いた方もいらっしゃるはずです。

航空自衛隊入間基地
(インフォメーション)
所属部隊 第2輸送航空隊 第402飛行隊(コ○モフライト)
     総隊司令部飛行隊(チ○ッカーフライト)
     入間空輸隊
     入間救難隊(レスキュー IRUMA)
     救難団司令部(ARS HD)
     中部警戒管制団(略称:ちゅうけいだん)
     第3補給処(略称:さんぽ)
     他多数(秘密保全上の理由により自主規制)
所属隊員数 約4000人
滑走路 2300メートル級1本
航空祭開催日 毎年11月3日

(コメント)
航空自衛隊のハブ空港のような位置づけでここから全国の航空自衛隊の基地に向け定期便が出ています。離島の硫黄島にもここより
定期便が往復しています。

練馬区や西東京に住んでいる方は頻繁に上空を自衛隊の輸送機が
飛ぶ姿を目にする方も多いと思います。中には戦闘機のようなジェット機も飛んでますがあれはT4練習機です、入間基地には戦闘機の部隊は常駐していません。また、他の基地から戦闘機が飛来することも航空祭を除くとまずありません。入間基地は周辺自治体と常に騒音問題や夜間飛行の実施時間、飛行ルート、最低高度などについて緊密に連絡を取り合っており、日頃、地域住民の方に騒音問題で迷惑をかけていることもあり、盆おどり大会や基地見学など頻繁に実施しているそうです。その中でも入間基地航空祭は一大イベントです。

〜入間基地航空祭の楽しみ方について〜
毎年11月3日に開催されます。毎年の訪問者数は平均して25万人程度。特に航空自衛隊アクロバットチーム「ブルーインパルス」のフライト時間である午後1時前後はラッシュ時の山手線なみの混雑になります。またコックピットに座れる試乗会は長蛇の列です。一時期戦闘機のデモフライトを自粛していたとのことですが、2013年は実施するとのことです。
<入間基地航空祭で準備したいもの>
飲み物(基地内でも買えますが並びます)
お弁当(基地内でも買えますが売り切れの可能性もあり、また大混雑)
ゴミ袋
帽子
上着
雨具
ビニールシート
薬 (ストッパなど)

<入間基地航空祭で注意したいこと>
トイレ(簡易トイレに抵抗がある方は苦労するかと)
落し物(見つかる可能性があまり高くありません、また返却手続きが面倒です)
迷子 (はぐれたら大変です)
ケンカ(移動中にぶつかった、足踏んだだのでの口論、つかみあいを何度か見ました。)
立ち入り禁止場所への無断立ち入り (注意されるぐらいですが
場所によっては注意だけでは済まない場所もあります)

思いつくかぎりこんな感じです。とにかく大混雑が予想されるので家族連れで行かれる方は十分注意してください。特にトイレはもよおしてからでは遅いです!!女性やお子さんの場合、最悪の事態が予想されるようでしたら近くの自衛官に遠慮なく声をかけましょう、入間は女性自衛官(WAF)も多く配置されてますし、航空祭の成功に総力をあげてますので必ずなにかしらの対処をしてくれると思います。

余談
自衛官は普段民間人と話すのに慣れていません、顔がこわばっていたり、目線を合わせなかったり、敬語がぎこちなかったりしても
多少のことは目をつむっていただけると・・・、また基地内アナウンスや展示飛行のナレーションも自衛官が担当しています。プロの
アナウンサーではないのでその点についてもご理解のほどを・・・

〜追記 入間の隊員食堂のごはん(部隊飯)〜
仕事で行った際に自衛官と一緒に食事しました。基本自衛官は太ることは許されません、ですので当然高カロリーのものは食堂では
出ません。よく自衛官は衣食住はタダと言われますが、こと食に関しては、部隊飯だけで暮らしていくことも可能ですが、若い隊員が
外出の際、直行するのはマクドナルドだそうです。尚、行事の時だけはシチューやステーキ、ケーキが出るそうです。全国の航空自衛隊の基地の中でも入間の部隊飯は普通だそうです。※献立は各基地によって違います。

※私、西行は自衛官ではありませんが仕事柄、全国の航空自衛隊の基地を訪問したことがあります。



     

29

写真

概要

店舗名

航空自衛隊入間基地

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 稲荷山公園駅から400m (徒歩6分)

関連ページ

公開日
最終更新日

[安心の自社施工]アフターサービスまで責任を持って対応します!相談、見積もり、現地調査は全て無料◎

株式会社テイクファイブ

アクセス
  • 稲荷山公園駅から徒歩17分 (1.3km)

お近くのお店

スマホコーティングキャンペーン実施中

便利屋!お助け本舗 埼玉狭山店

技術、費用、アフターフォロー、全てにおいて「安心」をお届け♪

安心・駆除屋さん

アクセス
  • 稲荷山公園駅から徒歩59分 (4.7km)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET