口コミ

12

食事の提供が30分以上

3.00
投稿日

天ぷら蕎麦の提供までに30分以上!
店員さんは「混んでるんときは30分以上だ」と、仏頂面でした。
せめて、現在混んでいるので、30分以上かかりますの言葉や表示があっても良いと思いました。
お風呂が良かっただけに残念でした。

0

いろいろある銭湯

3.50
投稿日

内湯と露天風呂が数種類ずつあり、電気風呂があります。
う、う、うお~しびれる~!!
洗い場はキレイで、鏡もきれいで好感が持てる、掃除をちゃんとやってるかんじでいいですな。
そしてなんといっても安いのがいい。食事処もなかなかいい味だしてます。つまみもおおい。

1

野天に工夫あり

3.50
投稿日
利用日
予算
¥1,100

 住宅街の一画にある日帰り温泉施設、日曜日の午後訪れたが、混んでいた。券売機で入浴券(岩盤浴とセットが予算の値段)を購入し、フロントに渡すシステムで、岩盤浴着と大判タオルもフロントで渡される。脱衣場ロッカーは自由選択。
 内湯は、15人サイズの白湯の湯舟、ジェット系バス、外観が蔵の形をした25人サイズのTV付きタワーサウナに水風呂の構成。野天には、円形10人サイズで湯温39℃位の源泉加温循環の湯舟(泉質は、少し緑色がかった透明のナトリウム-塩化物温泉)、湯温43℃位で3人分の寝湯と繋がった15人サイズのTV付き岩風呂、壺湯が1つ、人気の高い8人サイズの高濃度炭酸泉の湯舟に、12人サイズの塩サウナ小屋がある。岩盤浴は1部屋19床で、6人サイズの涼みエリアと小さめな休憩スペース。
 食事処の脇にごろ寝スペース(座敷)があるものの満員御礼状態で、ゆっくり休めなかったが、岩風呂が(入浴剤だが当日は湯沢の湯)イベント風呂になっていたり、ロウリュウのサービスがあるのは、工夫している感がありました。

14

賑わう温泉施設♪

3.50
投稿日
予算
¥750

地元の方が多いのでしょうか。日曜日の夕方に訪れたこともあり家族連れのお客様が多かったです。源泉はぬるいようです。お客様が沢山いらしても露天風呂が開放的でゆっくり過ごすことができました。露天風呂にある塩サウナがおすすめです♪

2

ちょっとした贅沢

4.00
投稿日
予算
¥750

地域で長く続いているスーパー銭湯で、
近くの人がたまの贅沢でリフレッシュしに来るような場所です。
その為、休日が大変盛況で少々手狭になるかも。

昔から友人と疲れた時によく行くのですが、
外風呂でTVを見ながらゆっくりして
サウナと水風呂で占める感じで利用しています。

1人で行くよりご家族友人とご一緒にどうぞ!

1

地元の憩い

4.00
投稿日
予算
¥1,000

地元の温泉として長く愛されています。

最近ちらほらと近隣に温泉施設が出来ているため、人気の程はどうかと少し前に伺いましたが相変わらずの盛況ぶり。感心です。

よく来る方は、蔵の湯の会員カードを作ると良いと思います!
平日は120円引き(580円)、休日は100円引きになってお得です。
一般だと700円(平日)、800円(休日)かかります。
レンタル(タオル・バスタオル)は割引無しの250円です。

また、26日(ふろの日)で、回数券を買うときにはとても安く買えていいですよ!

この銭湯には、サウナ、水風呂、電気風呂(弱)、ジェットバス(寝れます)、湯腰掛(男湯のみ)、ハイパーバス、塩サウナ、温泉などがあります。
僕は、ジェットバス、サウナ、電気風呂を使います。疲れがとれ、リフレッシュできますよ。
露天風呂には、温泉もでてますよ。そんなに多くは出てないのが残念です。
お風呂を出たあとは、コーヒー牛乳でしめましょう!

1

気持ちよく利用できる お風呂。

4.00
投稿日

私は、過去に温浴施設に出入りする仕事をしていたので、多くの温浴施設を見てきました。
そのため、若干辛口評価になる傾向があります。
蔵の湯東松山店さんで、私が一番評価している事は、マナーの悪い客に対し、スタッフさんがキチンと注意してくれる事です。
サウナ上がり、冷水に潜る男性にも、にこやかに「ご遠慮ください」と言ってくれます。
注意書きをしてあっても、実際のマナー違反には、見て見ぬふりをする施設が多いなか、感心しています。
その点では、☆5つを差し上げたいのですが、食堂のおばさんが強烈に不愛想なので、残念ながらマイナス1です。

0
ひまなみさん
ひまなみさん さん

赤ちゃんもOK⁉︎(^O^)

5.00
投稿日

この手の温泉で、3歳以下も入浴OKなのはなかなかありません。赤ちゃん連れでも居心地良く行ける場所だと思います。
中は適度に広く、外風呂は湯船でTV見ながらまったり出来ます(^.^)
食事も美味しい方だと思いますよ。畳み上で赤ちゃんと寛いで、お母さんに外のご飯食べさせてあげて😁

土日祝は¥720 ちょと混んでるかしらね。平日狙い目だけど、火曜日はポイント2倍だから混んでる時もあるわ。

1

人気のロウリュウ!

4.00
投稿日
予算
¥1,100

 蔵の湯内で有名なロウリュウサービスを受けました。休日に行ったので、入場料700円(入浴料金)、岩盤浴(ロウリュウ)400円でした。

 新聞を取っているとたまにチラシが入ってきます。ロウリュウが半額になる券もついてたりします。また、そのときはイベントもあり、入場料の20枚券が9000円で買えます(2000円安いです)。使用期限はありません。

 岩盤浴は専用の服があり、男女一緒です。時間帯によってですが、ロウリュウが始まります。ロウリュウとは、フィンランドの伝統的なサウナだそうです。熱波を浴びて、大量の汗をかき新陳代謝をよくするそうです。やってみると、すごく熱かったけど、それが気持ちよかったです。その後はお風呂で汗を流しました。

 ぜひ一度ロウリュウを体感して見てはいかがでしょうか?お勧めです。

12
48さん
48さん さん

疲れたときによく行く地元の銭湯です!

4.00
投稿日
予算
¥580

よく来る方は、蔵の湯の会員カードを作ると良いと思います!
平日は120円引き(580円)、休日は100円引きになってお得です。
一般だと700円(平日)、800円(休日)かかります。
レンタル(タオル・バスタオル)は割引無しの250円です。

また、26日(ふろの日)で、回数券を買うときにはとても安く買えていいですよ!

この銭湯には、サウナ、水風呂、電気風呂(弱)、ジェットバス(寝れます)、湯腰掛(男湯のみ)、ハイパーバス、塩サウナ、温泉などがあります。
僕は、ジェットバス、サウナ、電気風呂を使います。疲れがとれ、リフレッシュできますよ。
露天風呂には、温泉もでてますよ。そんなに多くは出てないのが残念です。
お風呂を出たあとは、コーヒー牛乳でしめましょう!

3

充実した入浴施設です。

4.00
投稿日
予算
¥580

埼玉県の東松山市にある入浴施設になります。男女別大浴場と男女別露天風呂で構成されていて、大浴場エリアには、ジェットバス・ハイパーバス・サウナなどを完備し、眺めの良い露天風呂エリアには洞窟風呂・岩風呂などが揃っています。また、大広間・食事処も完備していて、比較的充実した内容の日帰り入浴施設でした。リピーターが多い感じで、お得な回数券も販売されていました。

4

よく入りに行っています

4.50
投稿日
予算
¥600

きがるに立ち寄ることのできる銭湯です。なかも広くゆったりと過ごせます。お勧めできる温泉だと思います。

2

概要

住所

埼玉県東松山市大字柏崎660

アクセス

最寄駅
バス停
  • 柏崎から130m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET