タイノウラユウランセン
鯛の浦遊覧船
- 住所
- 千葉県鴨川市小湊183−8
- アクセス
安房小湊駅から徒歩16分(1.2km)
口コミ
すごい!
- 投稿日
凄いです!
タイが水面から顔を出してエサを食べている姿を見てとても興味深くとても面白かったです。
日蓮聖人が生まれた時の伝説の1つとして今も残っている鯛ノ浦ですが、やっぱりいいものですね〜
また行きまーす。
友だちが釣りへ出かける時に、皆で小湊の民宿に宿泊し、翌日出かけました。
1日がかりの本格的な釣りは船酔いすると聞いて、私たちはこちらの鯛の浦へ変更。
「タイ生息地」で国の特別天然記念物に指定されています。
深海魚なのに、浅い海域に存在するありえない現象でとても有名です。
私は不思議にとてもうといので、よくわかりませんが。
群をなして泳いでる姿に、(そういうこともあるんだな)と思ったしだいです。
又、天気のいい日に見学に行ってみたいと思っています。
日蓮上人の誕生の地、小湊の鯛の浦をめぐる遊覧船です。
昭和天皇もこちらを訪れたそうです。
船は人数が集まり次第出航するという、いわゆる不定期便です。
私たち20人弱の仲間だけで船は出ました。
まるで貸切船ですね。
海から見る小湊の街も素晴らしいです。
ホテル街、それと誕生寺も海から見れます。
船は小湊の湾から一気に太平洋まで出ます。
大弁天島、小弁天島を見て、
船は鯛の生息地に行きます。
船の中から鯛が泳いでいるのが見えます。
たくさんの鯛が船に集まってきます。
ここ鯛の浦の鯛は天然記念物なので漁をすることができません。
船着場の建物には展示館があります。
鯛の浦に関する資料や鯛の水槽などもあります。
また3階は展望スペースになっています。
出航する遊覧船の姿も見れます。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
タイノウラユウランセン
鯛の浦遊覧船ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日