暮らし・生活サービスその他
葭川公園駅から徒歩5分(340m)
千葉地方検察庁は千葉市中央区中央にあります
●検察庁は、加害者にでもならなければ、入れないと思っていました。それが、普通の一般人として入りました。 ●交通事故の被害者ゆえに、入院中、警官から供述調書をとられました。退院後、その供述調書のコピーをもらいに、検察庁へ行きました。すこぶる、緊張します。 ●担当の課へ行き、職員にコピーの申し出をしました。15分後、できました。コピーの職員から、領収書をもらいました。その人の苗字が「押印」されています。氏名の記載も、千葉検察庁の明記もありません。問い合わせると、コピーは委託会社のようです。押印だけでも、良いようです。出どころが不明な領収書って、そんな単純な記載でいいのかと思いました。税理士に聞くと、それでもいいようです。司法の一員なのに、何となく納得がいきません。 ●ここでは、カラーコピーができないようです。近所のコンビニでカラー写真(事故現場)をコピーしたいと申し出ると、持ち出しは禁止のようです。白黒写真のコピーだと、証拠写真として使えません。結果、白黒であきらめました。 ●ブツブツと不満を漏らしながら、地下1階の安い職員食堂で、コピーした供述調書を読みふけっていました。 ●考えてみれば、供述調書って、本人と警官の2人で議論を重ねながら、作文を作るのだろうか。警察官に、確たる証拠もなく、誘導されました。たとえウソでも、本人の証言を記載すべきだと思う。その調書を警察は、鑑定などによって、覆してもいらいたいものです。
最短30分で駆けつけるスピード対応\千葉県在住の皆様の縁の下の力持ちとして快適な暮らしをサポート/
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。