口コミ

屋内プール
- 投稿日
スケートリンクが有名な施設ですが、館内には屋内プールもあり、こちらのプールは子供が大好きので、よく利用します。
34〜35℃の温水ですべてのプールにジェットがついていて、ジャグジープール、流されるプール、色々と楽しめます。ミストサウナ、歩行プール、屋外プールもあり、小規模ながらバリエーションが豊富です。
またお風呂もあります。シャンプーやボディソープが無いので、プールの受付で購入することもできます。すっきりキレイに帰宅できるのはとても嬉しいです。
しかも千葉県民の日は無料で利用できました。
国際規格のアイスリンクです。
素人のお遊びOK!そしてセミプロ?みたいな人もOK.
個人的には上手い人のスピード違反は取り締まってほしいなーと思う場面もあり、子供連れには怖い思いをしました。単純に楽しみたい、遊びたい人には不向きかもね。
室内でできるアイススケートです。
広いリンクがひとつあります。
外にはちょっとした売店がありアメリカンドッグや
ポテトやうどんなどが売っていました。
入り口の方にはレストランもありご飯も食べられます。
リンク上ではスタッフさんが常に回ってるので安心できました。
スケートが始めての人も、補助の椅子のようなものが有料で
借りることができるのでおすすめです!
千葉県の稲毛区にあるアイススケート場で、室内のため、天候に関係なくスケートをすることができます!また、バスも走っているので、電車でいっても安心です!スケート場は多くの人がいましたが、初心者でも安心して滑ることができました!
とても大きなスケートリンクで、本格的なかんじがいいですね。
スケートは冬季スポーツですが、室内スケートリンクなので暑い日でもOKです。
デートで利用したり、ファミリーでの利用もありですね。
スケートリンクで気持ちいい風感じられます。
大きな清掃工場、新港クリーンセンターの余熱を利用した施設でスケートゾーン、アクアゾーン(プール)、
大浴場があります
県民の日に子供と行ったので無料でした
手袋だけはスケート時には必着で買いました
スケートも若い時以来だったので、思うように滑れずにいたらリンクそばで持ち手つきの椅子型そりの貸出しがあって(1000円もしなかったような)借りました
それだと子供を座らせて自分も椅子を押しながら滑れるので楽でした
場内では子供から大人、スイスイ滑って上手なおじいさんとか人でいっぱいでした
館内のレストランで食事をして大浴場も利用しました
海に面した横長のお風呂もあって眺めがよかったです
スケート教室もやっています
冬季オリンピックで、我家も大いに盛り上がり県内でアイススケートをできる施設を探したら、千葉に在るではないですか。車で湾岸沿いを走ればすぐに見つかるアクセスの良さ。値段も大人が貸し靴付で1300円、小学生1000円でした。ヘルメットやパットは無料で貸してくれます。手袋は指の隠れる物が必要でした。
アイススケートは人生で3度目でしたが、10数年前インラインスケートのブーム時にやり込んでいたおかげで、結構スムーズに滑れてかなり楽しむことができました。
年中滑れると言うことですので、わが家の恒例行事になるかもです。
千葉の新港にある清掃工場の余熱を利用したスケートリンクとアクアゾーンと呼ばれる温浴施設です。
スケートの利用料金は貸靴とのセットで大人1300円、未就学児で700円ですが
JAF割引があり、会員証を提示すると団体料金の大人1000円/未就学児400円(貸靴込)が適用されて大変お得です。
荷物はコインロッカーに預けます。
手袋をしていないと入場できないので注意が必要です。(販売もしているようです)
混み具合はまちまちで、先日夏休みに訪れたときはけっこう空いていると感じました。
ふつう夏にアイススケート、という発想もあまりしないので夏はけっこう穴場かもしれません。
あとはテレビでフィギュアが流れるシーズンになると、その影響で混みあったりもします。
曜日にもよると思いますが、スケートリンク中央ではフィギュアスケートの練習が頻繁に行われており、
一般入場者はその周りをぐるぐる回っている感じです。
おなかが空いたら館内にあるレストランを利用してもいいですし、
土日はリンク外のウッドデッキの売店で軽食が食べられます。
併設されているアクアゾーンは、水着を着用して入る温浴施設で、
ジャグジーなどもあり、温水プール感覚で楽しめます。
ただしそれほど広くはないので、本気で泳ぎたい方にはおすすめできません。
子供の水遊び程度ならぴったりです。
大浴室とパウダールームもあるので、秋冬ならスケートで冷えた体をお風呂で温めて帰るのもいいかもしれないですね。
入場料金は大人500円、未就学児150円と安いので気楽に利用できます。