営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 11月1日~4月30日
口コミ
美唄の自然や産業、文化、人びとの暮らしなどの歴史的資料の収集・保存・研究を行っている施設です。館内には美唄で出土した縄文時代の土器や石器類、開拓の歴史や当時の農機具、炭鉱の歴史と坑内の様子、美唄に住む動物などについて、当時使われていた機器や模型、バネル、写真などを展示していて美唄の自然や歴史がよく判りました。入館料は大人200円でしたが、その価値は十分あると思いました。
0
美唄駅から歩いて5分のところにある炭鉱の町・美唄についての展示施設です。館内には美唄で出土した土器や動物の剥製、開拓の農機具や炭鉱の器具などが展示されているほか、廃止になった南美唄線や三菱鉄道の展示もあって美唄の自然や開拓の歴史がよく判りました。入館料は大人200円でした。
0

いりや
さん
美唄の歴史や自然が総合的に学べる
- 投稿日
- 予算
- ¥200
北海道一周旅行したときに訪れました。JR美唄駅から歩いて5分ぐらいのところにありますので、アクセスは便利です。2階建ての大きな施設で、1階が展示室や体験学習室になっていました。
館内の常設展示は、美唄の自然や開拓、炭鉱開発、生活・文化、美唄の現在と未来というテーマ毎に、美唄で出土した土器・石器類や、動物の剥製、開拓の農機具・道具、炭鉱の器具、生活道具など実物の器具やバネル、写真などを使って展示していました。中でも、炭鉱構内や大正時代の雑貨店を実物大で再現したものは、当時の様子が手に取るようにわかり、大変よかったです。
入館料は大人200円とこの種の施設としてはお安いので、近くに行かれたら、是非、入館してみてください。
0
口コミ投稿で最大60ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ビバイシキョウドシリョウカン
美唄市郷土史料館ジャンル
電話番号
住所
北海道美唄市西二条南1丁目2-1
アクセス
- 最寄駅
- 美唄駅 から440m (徒歩6分)
- バス停
- コアビバイから62m (徒歩1分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水
- 9:00~17:00
-
木
- 9:00~17:00
-
金
- 9:00~17:00
-
土
- 9:00~17:00
-
日
- 9:00~17:00
-
祝
- 9:00~17:00
-
- 定休日補足
- 11月1日~4月30日
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日