トコナメシトウジキカイカン

常滑市陶磁器会館

3.30
口コミ
4件
写真
10件
住所
愛知県常滑市栄町3丁目8
アクセス

常滑駅から徒歩5分(360m)

口コミ

常滑の観光案内と焼き物の展示即売所

4.00
投稿日

愛知県の常滑市は陶磁器の町として有名で、
キャラクターとしての「とこにゃん」の像なども
橋を見下ろす場所に飾られていて、なかなかユニークです。

陶磁器会館は常滑のやきものの道のスタート地点にあって、
観光案内も行なっておられますから、
ここで常滑の情報をゲットするのがいいでしょう。
また常滑焼の作品が色々と並んでいて購入もできます。
ここではずらりと並んだ招き猫の置物が印象的でした。

入場料は無料で営業時間は9時から17時となっています。
なおここの駐車場は平日ならば駐車料金は無料です。

25
Eugene
Eugene さん

常滑散策の起点

3.00
投稿日

9時~17時まで開館しており、常滑焼の展示や販売もしています。

ここは「常滑やきもの散歩道」のスタート地点となっています。
おすすめコースが2つあるようで、
1~2時間の「気軽にコース」と2~3時間の「じっくりコース」などで常滑を回ることができます。
私は気軽なコースで1時間かけて回ってみました。

散策している間、会館駐車場は平日無料で使わせてくれます。

59

展示販売と観光案内

3.50
投稿日

名鉄・常滑駅の東、徒歩で5分あまりのところにあります。
壁面に猫のオブジェが並んでいる「とこなめ招き猫通り」を上がったところです。

1階で常滑焼の展示・販売を行っています。
常滑焼を代表する急須をはじめ、湯のみ、茶器が多く、花瓶や蚊遣りなどもありました。招き猫やフクロウの小さな飾り物も販売されています。飾り気の少ない店内で、ちょっと“事務的な雰囲気”も感じた陳列です。
ギャラリーもあり、展示会などが行われていることもあります。

窯の煙突を見ながら工房やミュージアムなどを巡る「やきもの散歩道」の出発点でもあり、観光案内所としての役割もあります。地図やパンフレットを入手することもできます。

0

写真

概要

店舗名

トコナメシトウジキカイカン

常滑市陶磁器会館

ジャンル

電話番号

住所

愛知県常滑市栄町3丁目8

アクセス

最寄駅
バス停
  • 陶磁器会館から78m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET