口コミ
食料品から日用品まで品ぞろえが豊富です。周辺のスーパーで売っていない商品でもここにいけばそろっていることが多いです。野菜や肉、魚は安いように感じますが、飲み物(紙パック飲料)やパン製品は周辺よりも若干高いような気がします。レジは、時間帯によってはすごく混んでいますが、セルフレジもあるので回転は速いです。
さいたま市中央区にあるイオンで、北与野駅が最寄りですが距離かあります。車で行く方が便利なので、広い駐車場完備、とにかく広いです。
イオン自体も広く、イオンの食料品売り場や衣類、日曜日売り場の他、専門店もいろいろ入っています。
広いフードコートもあるので、とにかく便利。カフェやレストランに入らすとも、イオンで買ったドリンクで一休みできます。
また、広い通路にいくつも大きめのソファがあるのも良いです。他のショッピングモールだとあまり見かけないので配慮されているお店だと思いました。
埼玉県の与野にあるイオンです!
この辺では珍しく駐車料金がかからなくて、駐車場も大きいのでとても便利です。
中にはたくさんのお店があり広々としているので、ここに来れば大抵の物は買えるので重宝しています!
よく利用しています。
普段は家から一番近いイオンを利用していますが
お店が少ないので沢山、買い物をしたいときには与野イオンまで
行きます。
駐車場が無料なので助かります。
時間を気にしないで買い物や飲食を楽しめます。
横に広いので端から端まで歩くと結構、疲れます。
いい運動にはなりますが。
バリアフリーが、しっかりとしていて子供向けのカートの種類が多く充実してます。
食料品売り場も広くて欲しい物を探すのが大変ですが、なんでも揃います。
三階のレストラン街も充実しています。
広々としていて買い物がしやすいのが一番の魅力です。
新大宮バイパスからすぐの所にあるイオン与野店さん。
店舗や駐車場もかなり広く、週末などは駐車場に入るのに渋滞するため近隣道路は混雑します。
総合ショッピングモールなので何でもあり、買い物に困ることはありません。
よく使わせてもらっています。
子供が小さい時は設備の揃った授乳室がとてもありがたかったです。広い、キレイ、特に温度が一定の水道が使い勝手抜群。
全体の広さもちょうど良く子供を自由に歩かせたりおもちゃのコーナーに目を輝かせたり。
お母さん方が多く見られるのも納得です。
イオンモール与野は食料品もプライベートブランドや服も品数豊富です。
魚屋さんが対面販売で今日のおすすめや美味しい食べ方を教えてくれるので、魚屋さん目当てに利用しています。
プライベートブランド品が多く安いので嬉しいです。

イオンモール与野とイオン与野は別会社
- 投稿日
スーパーのイオン与野とイオンモールが別会社なんですよ。
フードコートも本屋さんも飲食店もイオンモールの専門店街、
駐車場もそうで、落し物などはイオンモールに申し出た方がいい。
スーパーのイオン与野は規模が大きい方で、
品揃えが良いイオンバイクや日曜、祭日もやっているイオン薬局は便利です。
よく利用するのが、園芸売り場。
切花や苗だけでなく、培養土や支柱など園芸資材の品揃えがよく、
肥料や種といったものは、ここで間に合うことも多いです。
お惣菜やお弁当も充実していて、とても良いですよ。
このあたりの他のイオン各店になく、ここだけのものは、
スーパーのイオンの株主向けのサロン。
この春、改装したばかりで綺麗になり、待ち時間が減って便利になりました。
小さなお子さんも利用していますが、
ルール通りぐずったり騒ぐような子供はおらず、
買い物の合間の静かなひと時を過ごせるよう、
みなさん気をつけています。
土日によく娘と行きます。イオンとショッピング街があり、レストランも充実しています。靴、雑貨(300円ショップ)携帯、パン屋、本屋、ゲームセンターと色々揃っているので、子供と遊ぶのには助かります。駐車場が無料なのが時間を気にしなくてよいので魅力的ですね。

良いです。
- 投稿日
よのバイパスからすぐの場所です。平面、地下、屋上と駐車場がありとても広いのが特徴です。店内は雨の日も濡れずに買い物できて、フードコートも充実していて専門店も沢山あります。ここのショッピングモールではほとんどが揃います。
駅からは結構な距離のある大きなイオンモールです。
駐車場も当然大きいのでクルマを止めるには問題無いのですが、夕方〜夜辺りに周辺道路が混み合う事もあり入出庫に少々時間が掛かるコトも。
現在主流の新規店となる巨大なイオンモールとしては割合古株に入るかな?
イオン部を除いたテナント部も大きく、ウロウロと見て回るにも少々疲れます。
ココだけでほとんどの買い物が済みますし食品売り場は深夜0時まで営業していますので便利には使えると思います。
ただ、どうもこの年代以降のイオン新店は個性に乏しく、それこそドコに行っても同じ雰囲気というのがレトロスーパー好きとしてはマイナスなんだよなぁ。なんて。
与野本町駅から徒歩15分程度、大宮バイパス付近にある大型ショッピングセンターです。
3階建の店舗は広々としていて、ゆったりと買い物ができます。
1階は食料品、フードコート、2階は専門店街、3階はレストラン子供服等幅広い年代の方がお買い物を楽しめると思います。
近くに学校も多いことから、学生など若い人が若干多く感じます。
専門店もカジュアルなものからフェミニンなものなどさまざまなジャンルのテナントさんが入っています。
とってもおすすめです。