口コミ
小さな子連れで1日楽しめる場所です。
小さめではあるものの遊園地があり。動物園もあります。子供はフリーパスを購入するのがお得かも。色々乗ったらけっこうかかります。
休みの日は、ちょっとしたイベントをやっていることも。戦隊のショーなどを楽しめます。
夏ならプール。本格的で楽しめるプールです。
全体的に坂道が多いので歩くのは結構ハード。ベビーカーとか重いかもしれません。でも、子供は1日たっぷり遊べます!
犬山市の山奥にある遊園地。
夏はプールも開放しています。
ここは子供向けの遊園地です。ジェットコースターやお化け屋敷、ゴーカートと色々あります。
全てが一回○○円となっていますが、沢山乗る方は乗り放題券もあるのでそちらの方がおすすめです。

猿だけじゃない
- 投稿日
犬山市にある動物園。
妻からずっと誘われてたのに猿見て面白いか?
とずっと断っていました。(食わず嫌いでした)
娘が生まれて渋々行ってみると結構これが一日楽しめる。
猿だけじゃなく色んな動物がいます。
ちょっとした遊園地もあります。
家族連れで駐車場の順番待ちもできていました。
人気だったんですね。
2歳児の甥っ子と行きましたが、ちょうどいい規模です。大人が二人以上いるなら、パスポートは子供だけで大人は都度チケットでもいいと思います。
入口で腕につけるパスポートをもらう際、年齢のシールを貼ってもらえます。現地のパンフレットにもわかりやすく年齢制限がかいてあり助かりました。

遊園地
- 投稿日
犬山にある遊園地です!
こちらの遊園地は子供向けの乗り物が多く、幼児連れでもたくさんの乗り物に乗れました😊
園内は広くて、レストランもたくさんありました✨
急流滑りはけっこう高いところまで登って行くので迫力がありました!
ダヴィンチピンチというアスレチックは、体力を結構使うのでクリアするのが難しかったです!
レーザービームをよけてボタンを押すゲームが新感覚で楽しかったです♪
乗り放題のフリーパスを購入したので、一日中楽しめました😊
スタッフの方も皆さん親切で良かったです!

懸賞でチケットが当たって
- 投稿日
懸賞でチケットが当たったので、同僚とこちらへ来園しました。愛知県犬山市にあり、施設の名前の通り、さまざまな種類の猿たちが集結している楽しい場所です。一般的に動物園で見られるニホンザルはもちろん、猿なのか迷うようなワオキツネザル、ピグミーマーモセットのような凄く小さい猿など本当に多くの猿たちがいました。可愛くてとても癒されました。園内はきれいに清掃されており、また食べ物も販売されています。名古屋駅から名鉄で行けるので、アクセスも良いです。
イベント会場がモンキーパークになっていたので、家族で行きました。
駐車場は有料で、入場料ぱワンデーパスポートなどもちょっと高めです。
施設は子供向けのアトラクションが多いので、小さいお子さんがいるご家庭なら楽しめると思います。行った時はあいにくの雨だったので、回数券で楽しみました。売店のおじさんや、レストランのおばさんが気さくで親切だったのが印象的でした。
先日2歳の息子を連れて遊びに行きました。冬季期間ということで、乗り放題パスポートが大人2200円、子ども1600円でした。ほどよい広さで、ほぼすべての乗り物にのれました。待ち時間は平均して10分ほどでした。息子のお気に入りはゴーカートでした。2歳児で乗れるのりものがたくさんあり!大満足です。
さすがモンキーパークというだけあって、お猿さんが沢山いて、お子様連れのご家族が多い印象でした。
サルによっては、近くで見れたりもしますので、お子様には良い体験ができると思います。
駐車場もあり、昔ながらの小さめの遊園地もあります。

小さい子向け。
- 投稿日
小学校ぐらいまでのお子さんでしたら、十分に楽しめると思います。小さい子でも乗れる乗り物も結構ありますし、テレビのキャラクターショーや、催し物も定期的に開催されています。
夏になるとプールもオープンします。すごく広くはありませんが、流れるプールやスライダーもあります。
お猿さんがたくさんいる動物園もあるので、入場料は別ですが、行ってみると楽しいです。
お猿さんがたくさんいます。
特にリスザルは檻の中まで入れ、
目の前までくることもあります。
子供がリスザルと1mくらいまで近づいて
驚いていました(笑)
動物を間近で見られて良い経験になったと思います。
楽しかったのでまた家族でいきたいです。
お猿さんが沢山いるなー、さすがモンキーパークという感じでした。駐車場も広く分かりやすかったです。子供の頃にもよく行きましたが、東海地方住みには行きやすいです。申年の年賀状ように家族で沢山写真をとりました。乗り物もあり楽しいです。

お猿さん ♪
- 投稿日
犬山にあるモンキーパークに子供と旦那と
初めて行ってきました(^ ^)
敷地は、と〜っても広くて遊園地と
モンキーパークと分かれています。
遊園地は昔懐かしいアトラクションが
あり旦那も私も大興奮しました(笑)
モンキーパークと名前の通り沢山のお猿さんが
いて、餌をあげたり近くで見たりするコトが
出来て、子供達は大はしゃぎ(*^_^*)
夏になるとプールが開かれると聞いたので
また夏に行こうと思います♪
小さい子どもが楽しめる遊園地と、猿の動物園が隣接されていて、幅広い年齢の人が楽しめるテーマパーク。
小さくて可愛い猿から、ゴリラまでいろいろな種類の猿がいて、広い敷地内に猿だらけです。何度行っても楽しめます。

今年の干支はサル
- 投稿日
稲山成田山へ初詣に行ったついでに立ち寄りました。
今年の干支は「申」・・・と言う事で、威勢の良いお猿さんを見れば元気が出ると思い、私と嫁さんと娘の家族3人で行ってきました。
駐車場は動物園の前に沢山有りますが、ほぼ満杯で500円だったのと、お邪魔した時間が14時で営業時間が10時〜16時までだったので、成田山の参拝すると終了時間に間に合わないと思い、近所の時間制限の無い一般駐車場300円にしました。
入場料は大人600円、小中学生400円の3人で1600円した。
犬山市民の方は身分証明書が有ると無料みたいです。
私達も間違えましたが、動物園に入りたいのですが、ついつい目立つ遊園地の方に行き、店員さんに「動物園はどこですか・・・」と聞き、自分の停めた駐車場方面に引き返してるお客さんが、チラホラいました。
初めてだと分かりにくいし、遊園地はただ入るだけでも料金がそれなりにするので、慌てて動物園に引き返してました(笑)
園内入り口は、お正月と言う事で、店員さんがわざわざ挨拶をしてくれました。
リスざるは小っちゃくて可愛いし、鳴き声がほんとリスみたいに「チューチュー」言うんですね。
大きなお猿の開放している所では、お猿さんに100円で餌をあげることが出来るので、子供と嫁さんが投げて遊んでましたが、店員さんの説明不足で、ちょうどお猿さんの食事の時間とカブって、従業員の方が一気に沢山の餌を撒いてくれたので、お猿さん達は、私達の餌に見向きもせずに、りんご争奪戦で忙しそうでした(涙)
正面ゲートから向かって右側は、アフリカセンター、アジア館、南米館、アフリカ館、まだスカル館等が有り、間近で色々なお猿さんをおりの外から見る事が出来楽しかったです。
色々な歴史も見れて、子供の情操教育には良い機会でした。
サルがいっぱいいます。小学校以来に行きました。本当に久しぶりで、かすかな記憶しかありませんでしたが、
小学生の記憶ではとっても楽しかったのを覚えています。
大人になっていっても時間を忘れることができ、楽しい時間をすごすことができました。
1日遊べる
- 投稿日
お猿さんがいっぱいいます。いろんな種類の猿が見れたり、ロープが頭の上にしかれている所では猿が自分の頭の上を通っていきました!!
遊園地もあり、小さいお子様連れにも1日楽しめる所です。毎回違うイベントがやっていたり、ショーなんかも見れたりします。私が息子と行った時は仮面ライダーガイムでした。ショーでは子供より私が興奮、観客席の方まで来てくれたり、イベントでは歴代の仮面ライダーが展示してあり、その人形の前で写真をたくさん撮りました。犬山の山の方にあるので坂があったり、いい運動にもなりました。
子供が幼児の時は、乗り物より、アスレチックジムや室内の遊具がお気に入り。
小学生になると、乗り物も楽しむように。
猿園の方では、日本猿に餌を投げたり
、動物と触れ合えるコーナーで、イモリを触るのに夢中。
ワオキツネザルやナマケモノは、間近で見ることができて、ちょっとビックリ楽しいですよ。
名前の通り猿がたくさんいます!色んな種類の猿がいて、餌をあげたり、近くで見たりすることができます。ゴリラもいます。爬虫類もいます。テーマパークにもなっているので遊園地としても遊べます。期間によってテーマにそった展示もやっています。夏になるとプールが開かれるので楽しいです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 犬山遊園駅 から870m (徒歩11分)
- バス停
- モンキーパークから92m (徒歩2分)