口コミ
醤油/塩/味噌とスタンダードなものは全てあるので入店前からどれにしようか悩んでしまうメニュー構成。ラーメンも890円~と場所の割に安価でコスパは高いように感じられました。初訪問だったため一番人気であるこく旨らーめん(醤油)をセレクト。濃厚といった感じはなく、勢いよくいってしまう麺によくマッチするスープをはじめチャーシュー・メンマと美味しく頂くことができました。
新橋駅構内にありアクセスは良いのですが、夕食時間帯に当たったこともありかなりの混雑が見られたので利用する際には時間に余裕を持っておくのが良いかもしれません。店内はこじゃれていて女性一人での入店も多かったのが印象的でした。
新橋駅地下、ウィング新橋にあるラーメン屋さんです。
直久さんは大正3年(1914年)創業の老舗。
いわば伝統の味ですね。
ちょっと急ぎのランチでパパっと食べたくて、
でも美味しいものを!と思って直久さんを選択。
そしてコク旨ラーメンと鶏煮干しラーメン、
どちらにしようか迷いつつコク旨ラーメンにしました。
煮干し好きなので、かなり悩みました(笑)
次回のお楽しみにします。
さて選んだコク旨ラーメンの醤油・・・
コッテリ重いものではなく、
コクがあるのに後口あっさりしていて
本当に食べやすい。
偉そうに言えば、嫌われない味という感じ。
「優しいけど、しっかりした芯がある」といった日本人好みの味わいですかね。
テイクアウトのお弁当も美味しそうでした。
炒飯と餃子や日替わりおかずなど幾つか取り揃えておられました。
又、女性でも入りやすい雰囲気があります。
私が利用したときも女性客が多かったですよ。
抵抗なくご利用いただけると思います。
新橋駅地下にあるラーメン店
昔ながらなシンプルなラーメンを食べる事が出来ます。
あっさりとした透明のスープは、薄いようでしっかりとした旨味があります。
細めの麺も喉越しが良く、バランスの良いラーメンです。
また、サイドメニューの餃子も紫蘇を使用した物があり、さっぱりとしていて美味しいです。
新橋地下街にあるお店である。もとをただすと味噌ラーメン派の自分だが、ここのさっぱりした醤油ラーメンは大好きである。特に歳をとってますますこのさっぱりラーメンが好きになってきている。醤油ラーメンのオーソドックスな味が580円。これに餃子つけて食べるのが自分の定番である。しかし、こってり系ラーメンのお店が多くなる印象があって、行ける店が少なくなってる感じがある中で、この店は伝統を守る日本のラーメン屋だと思う。これからも時々よること間違いない。
昔ながら
- 投稿日
新橋のらーめんと言えば直久!
このお店は新橋のらーめんを見続けています。
この直久オープン当初は今よりらーめん専門店が少なかったこの界隈。
今もその当時の味を残し出し続けているお店。
自宅で作るテイクアウト用のらーめん売ってますよ。
要冷蔵ですよ
JR新橋駅の駅地下にある駅前ビル1号館につながる通路沿いにあるラーメン店になります。
名古屋コーチンから取った鶏ガラスープを目玉にしているお店で、素材の味を楽しむために、こちらでは「ごく旨塩ラーメン」(750円)をいただきました。細目のストレート麺であっさりとしたスープと絡まってサラッと食べられる美味しさです。チャーシューが鶏肉であるのも特徴だと思いました。
場所柄かビジネスマン利用が多く長居する雰囲気のお店ではありませんが、時間がない場合なんかに駅前でササッと食事を済ませたい方にオススメのお店です。夜は大体10時くらいまで営業されているようです。