口コミ
大きな公園。万博が行われたところでうまくつかってますね。あらたな思い出づくりができました!ジブリパークへ!魔女の谷ができたのてさらににぎやかになりました。愛・地球博の場所を使って楽しい施設ができて、愛知がうるおいますね!
愛知県長久手市にあるとてつもなくでかい公園です。
一日で回りきれないほどの広さがあり、中にはジブリのトトロでに出てくるサツキとメイの家などもあり、とても見応えがあります。
道もきれいに舗装されてるので、犬の散歩にもオススメです。
すごく広い。芝生の広場やスケート場、子供たちが遊べるスペースがあり。
駐車場が先払い500円。
本当に広いので行きたい場所に合わせて駐車場は検討した方がよさそう。
交流センターに珈琲の屋台が出ていて、深煎り珈琲がすごく美味しかった。
愛・地球博の跡地ということでとても広く、至る所に遊具やモニュメント、施設などがあります。
駅直結で定額500円の駐車場も数多く完備されていて便利です。
お気に入りは敷地内にある愛知県児童総合センターという有料の施設です。子供たちが楽しめる仕掛けや遊具がたくさんあり、日によっては体験イベントなどにも参加できるので、大人も一緒に楽しめます。屋内なので雨でも楽しめるのが嬉しいです。ただ、ベビーカーごと入れるトイレが少ないのが残念です。
昔万博をやっていたそうで、かなり大きい公園です。
ジブリパークもできるそうで楽しみにしています。
コロナ禍で開催はあまりされていないと思いますが、コロナ前ではよくイベントも行われていました。子供からご老人まで楽しめる公園かと思います。
2015年に愛知万博が開催された万博跡地の場所です。
今は、公園になっているのですが、その一角にあの有名なアニメ「となりのトトロ」に登場した主人公さつきとめいのおうちを再現した場所があるときいて、行ってきました。
公園の入り口から少し歩く必要はあるものの、公園を散策しながらだったので、苦痛ではありませんでした。
到着したときには、感動です。まさにアニメのあの感じがそのままだったのです。
家の中も炊事場や水くみがや書斎、和室や縁側など物語の時代を再現していて、こどもたちのは、昔の時代の日本の暮らしぶりを間近に見られる貴重な体験になったと思います。
大人の私たちには、こどものころ見覚えのある風景もたくさんありましたが、今の子供たちのは、見たことも無い事が多かったと思いますので、行ってみてよかったです。
ここの公園はとにかく広い!プールやアスレチックもあり体を動かすにはもってこいです!また、となりのトトロの登場人物のお家も再現されており、中に入るとタイムスリップしたような気持ちになります。大観覧車もあり中はエアコンがあるのでびっくりしました!!20分程で600円でしたが満足でした。
愛地球博の跡地にできた公園です。
当時の面影を知ることができ、懐かしくも新鮮な公園です。
記念館もタダで入ることができ、とても満足できます。
夏はプール、冬はリンクの建物もあります。
子供が大きくなったら、芝生で遊びながら、記念館の見学をしてみたいです。

色々楽しめる公園
- 投稿日
愛知県長久手市にある公園です。
2005年に行われた、愛・地球博の長久手会場の跡地にある公園です。
愛・地球博を紹介している記念館や、日本庭園、茶室、スポーツ施設などある公園で、
ウォーキングコースや、ジョギングコースなどもあり、色々な楽しむ方ができる公園です。
GW に初めて愛地球博記念公園に行きました。
目当てはさつきとめいの家です。
LAWSONのロッピーで先にチケットを取ることが出来て楽でした。
当日は15分前に集合し説明を聞きます。
A.Bグループに分かれて、家の中と外と見てまわります。半分の人数なのでゆっくり見ることも出来て写真も撮れました。
家の中は撮影禁止です。
まさにトトロの映画の世界そのもので感動しました。
戸棚を開ければ時代を感じる品が、めいやさつきの名前入りの物も。もう一度映画を見たくなりました。
人生に一度は行く価値ありです!
行く前に映画を見直して行く事をオススメします。
愛地球博記念公園は他にも広くて散歩も出来ますし、駐車場も広くて良かったです。
1日楽しめました!
とても大きな、子供向けの室内施設があり、雨の休日に子供を遊ばせるのに、とても助かります。
室内施設ながら、思う存分走り回れるので、子供も楽しんでヘトヘトになるまで遊んでます。
また、温水プールや、外にはじゃぶじゃぶ池という浅い人工の河原があり、夏場は水遊びも楽しめます。
季節や天候を選ばず、子供と楽しめる最高の公園です。
広い!とにかく広い!
夏場に行くととにかくしんどいですが、楽しめることこの上なし!!
万博に行ったことのある人ならより楽しめると思います。
噴水やら公園やら家族全員大満足です!
やっぱりさつき&メイハウスは絶対押さえてほしいポイントです!
さつきとメイの家に行ってきました。
ホント、映画に出てくる家と同じで、
うちの子供たちも大喜びでした。
トトロが出てくる、穴をのぞいてみたり、
真っ黒クロスケがいたところを見たりと、
とても楽しんでいました。
とても大きい公園で、遊べました。
サツキとメイの家がやっぱり目玉でしょうね。
観光スポットによくありがちな、キャラクターは一切ありません。
トトロの実写版ロケ現場の様なリアルな家がただあるだけなのですが、ついさっきまでサツキやメイ、お父さんが居て、ちょっと出かけているだけと言う状況設定が臨場感を持たせてくれます。
それ以外にはスケートリンクがあったり。
2013年の1月26日〜2月24日まで
愛知なごや雪まつりが開催されるそうです。
個人的にこれは面白そうだな、と思っています。
愛地球博のときにトトロの家を見に行きました。まぁ、正確にはくさかべさんのお家だったと思うのですが…。それはそれでおいておくとして本当に劇中に出てきそうなたたずまいのお家が建っていてこれなら妖精が出てきてもおかしくないかな?という感じでした。
・何でもそろう複合施設
→公園・遊具・観覧車・屋内施設・スケート場など
・愛・地球博の跡地を利用
・電車でもいけますが駅から少し歩きます
→見た目以上に遠く感じました
・駐車場代は500円かかります
・大人数で遊ぶ時に利用
→雨でも遊ぶ場所があるのが嬉しい
→大人も子供も楽しめます
・弁当持参が基本
→頑張れば一日遊べます
→売店らしいものが少ないのでご注意を
----2012.09-追記-----
・モリコロ秋祭りに行ってきました
→毎年秋に2日間かけて開催されます
→入場無料ですが基本有料のワークショップがたくさん
→ピンバッチの交換会が人気のようです
・同時開催のエコフェスタにも行ってきました
→手作り雑貨などの販売 賑わっていました
→ステージイベントでカップラーメン積み競争をしてきました
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 愛・地球博記念公園駅 から180m (徒歩3分)
- 公園西駅 から950m (徒歩12分)
- 陶磁資料館南駅 から1km (徒歩13分)
- バス停
- 愛・地球博記念公園駅から250m (徒歩4分)