口コミ
阪急電鉄今津線の門戸厄神駅から徒歩で少し行った所にある有名な厄神さんです。
毎年初詣などで沢山の人で溢れかえっています。
参拝者用の駐輪場や駐車場もあるので安心して参拝できるのが良いところですね。
来ている方の人柄もいい人ばかりです。
阪急 門戸厄神駅から5~10分ほど歩いた所にあります。
厄除け、厄払いで有名なお寺です。
子供の頃から、初詣や三福詣りなどでよくお参りに行きました。
あとは、自身の厄除けの祈祷をして頂いた事もあります。
年始のお参りに行く事が多いですが、いつも大勢の方が参拝に来ています。
毎年詣でています。駅から歩いて行きますが、途中出店があり、名物、厄除けまんじゅうもあり楽しめます。厄除けのお寺さんです。厄年がある歳は特に効果があると思います。人形のお祓いもあるのも珍しいと思います。
初詣は毎年詣らせてもらってます。
普段は平穏な住宅街ですが参拝時は品がよい出店が賑やかでワクワク感が満載です。
余り周知されていませんが、地元では毎朝のラジオ体操や月一の自力整体が人気ですね。
お堂の階下でされる自力整体は本当に身体がほぐれて癒されま〜す。
夕からあるので、街の夜景も楽しみながらスッキリした気分で帰れて一押しお薦めですょ。

厄神さん
- 投稿日
毎年御守りを買いに行ってます。
境内に樹齢800年たった『延命魂』と言う霊木があってそれを触って体の悪いところに触れるたり、願い事をしながら触るとご利益があるそうです。
ここの厄神さんは八十八ヶ所巡りができ、四国八十八ヶ所の砂を敷いているので四国に行かなくても手軽にお参りができます。
人形供養もしているので捨てられないぬいぐるみなどある人は持っていって供養してもらってください。
去年、知人に連れて行ってもらってから、今年も御参りに行っています。今年は機会があったので、2回ほど行きました。なんとなく気が楽になるような気がします。特にお願い事をしに行っているわけではなく、ご報告にいっている程度です;
特に、霊感があるわけでないのでよくわかりませんが、霊感のある人からすればパワースポットなんだとか。
入るのは無料なのですが、一応ご挨拶という意味でお賽銭を何箇所かに入れています。また、お守りとお札を購入しています。
行事のときは込むようですが、何もないときに行くと人も少なくじっくりと御参りできます。
人形供養などもしているらしく、人形がたくさん置いてある建物の前を通るときが少し嫌ですが・・・
歴史のある神社なので、ぜひ行かれてみてはいかかですか?
厄除けのお寺です
- 投稿日
厄除けで有名なので、厄年にお払いに来られる方が多いです。 神社とよく間違えられますがお寺になります。 毎年、1月18日、19日位に厄除け大祭があって、夜店などの出店も多くて賑わいます。 混み合うのは、お正月から節分位まで、普段は土日に行っても空いています。 駅から徒歩10分位ですが、お寺の近くは上り坂です。
厄払いだったかもしれません。年齢的に私ではないと思うので、おそらく身内が厄年だった際に行ったのだと思います。あ、兄だった気がしてきました。
駅から徒歩5分くらいだったかな、1〜2月頃に行ったのか凄い人でした。
近辺では厄除けで有名なお寺です。