
大阪心理カウンセリングセンターのご案内
☆ 大阪心理カウンセリングセンターは、
2022年4月より、あべのハルカス31F から
近くのタワーマンションの一室に移転いたしました。
あべのハルカスに引き続き、カウンセリングや心理セミナーや心理カウンセラーの資格認定講習を開催していきます。
☆ 当センターは、幼児期、児童期、思春期、成人期まで すべての年齢の方が対象の 心理カウンセリング、療育相談、発達相談、 各種心理検査、発達検査が受けられる相談機関です。
☆ 心理カウンセリングとしては、
・ 職場や学校での人間関係・対人関係の悩み
・性格や行動の悩み、将来や未来への不安
・子育ての悩みやストレス、不登校
などの相談をお受けしています。
☆ 発達相談としては、
・精神発達遅滞や発達障害
・自閉症スペクトラム障害(広汎性発達障害)
・A.D.H.D.(注意欠陥多動障害)
・L.D.(学習障害)
・様々な病気疾病に伴う発達遅滞
・不登校、心因性のチックや吃音
・心因性の腹痛
など、さまざまな相談をお受けしております。
☆ 幼児期、児童期のお子様には、保護者の面接と平行して、プレイセラピィ(遊戯療法)を行います。
席・設備・特徴・許認可番号
・カウンセリングの流れ:問い合わせフォームによるお申し込み 完全予約制となっています。メールにて、初回の日時を決めさせていただきます。
・ネット予約:https://reserva.be/anenoharukas3101
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~21:30 | 休 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 日曜日、月曜日、祝日がお休みになります。
口コミ
主人と一緒に息子の問題行動、癇癪やすぐ泣くなどについて相談に行かせてもらいました。
家でのルールを見直す機会になりました。
主人と姑が息子に甘く、なんでも思い通りにさせるので困っていました。姑は子どもを泣かせるな、なんでも好きにさせたらいいといい、そのせいで主人も息子が何をしても全く怒らず、ご飯を食べなくてもお菓子を食べたらいいと与えたり、トイレトレーニングも自然にできるようになるまでオムツをさせればいいという姑の言いなりで、夜も遅くまで起こしていて、朝は起きない、起きても機嫌悪いので、抱っこして、お菓子食べさせて、好きなテレビを見せて、保育所にも行きたがらない、行っても皆と同じルールで過ごすことができず、常に泣いて怒っているという状態でした。言葉も出ておらず、保健センターの健診では発達の遅れも指摘されていたのですが、先生は経験によって取り戻していけるので、家の息子中心の特別ルールではなく、ダメなことはダメと泣いてでも我慢することも必要と主人に言ってくれました。主人は姑と言っていることが違うので、納得してないようでしたが、私は胸がすっきりとしました。自分が一生懸命してきたことを姑や主人に否定されて自信がなくなってきたところに、先生にそこを指摘してもらえて、涙が出そうでした。これからも継続して相談をいきたいと思います。行かせてもらえて、自分にも息子にもとてもよかったと思います。
今日初めて行ってきました。
すごく優しげで、本当に親切で良い感じの先生でした。
とても心が癒されました。
家が少し遠いので行きづらいのですが、本当に安心できるあたたかい先生です
ここはお薦めですよ。
この先生となら、治療に向き合えそうです。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
オオサカシンリカウンセリングクセンター
大阪心理カウンセリングセンタージャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 9:00~21:30
-
水
- 9:00~21:30
-
木
- 9:00~21:30
-
金
- 9:00~21:30
-
土
- 9:00~21:30
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 定休日補足
- 日曜日、月曜日、祝日がお休みになります。
駐車場
- 駐車場補足
- 近くにコインパーキングがあります。
関連ページ
スクール詳細
- オンライン授業
- オンライン授業可
- 公開日
- 最終更新日