カクリンジホウモツカン
暮らし・生活サービスその他
国宝であり、わがまち加古川60選の一つです。 駐車場は無料ですが入山料500円必要です。 ボランティアガイドさんが声をかけてくれて 案内をしてもらいました。 境内には色々な種類の花もあることから 別名花の寺とも呼ばれているそうです。 丁度、朝咲いて夕方に散る沙羅の花が見頃でした。池には睡蓮、周りに紫陽花も綺麗でした。 仏像も沢山あり大変価値のあるものです。 説明を聞きながら見るとより興味が持てました。
日曜日の午前中はお堂でお坊さんのお話があるようでしたが、2歳の息子が騒いでしまいゆっくり出来ずに残念でした。 駐車場は満車になる程の人手でびっくりしましが由緒あるお寺ですし、隣は大きな公園もありますし、納得です。 お堀りがあり、子供がバケツと網を持ってきて小さな魚とエビを取っていて楽しそうにしていました。
春は桜がきれいです。大きな公園もあり休日は特にいろいろな人が利用しています。駐車場もありますし、便利です。秋にはどんぐり広いなど楽しむことも出来、こどもも楽しめるスポットです。私も小さい頃からよく遊びに行った物です。おすすめです。
聖徳太子が開基したとの伝承を持つお寺。天台宗、本尊は薬師如来です。このお寺の凄さは平安時代に建築された国宝:太子堂をはじめ奈良時代の聖観音像や本尊の薬師如来は平安時代の作といった文化財の宝庫。しかも境内の伽藍には主なお堂で16棟もある大伽藍なんです。余りの凄さに行くと驚きますよ。お寺そのものが博物館といっていいでしょう。 これ程の寺院が播磨であまり有名でないのもビックリですけどね。
畳の新調/表替え/裏返しはお任せください!
様々なご要望にもお応えします!お庭を綺麗に♪
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。