口コミ

4

神戸を代表する神社の1つ

4.00
投稿日

神戸の長田区にある1800年以上の歴史を持つ有名な神社です。
生田神社や湊川神社とともに
神戸を代表する神社の1つです。
荘厳な朱色の本殿は堂々とした雰囲気が感じられますし、
いかにも御利益のありそうな感じです。
開運招福・厄除解除の神として地元では親しまれている神社で
初詣の時などはかなり多くの参拝客でにぎわいます。

19

神戸の中でも歴史のある、大きな神社

5.00
投稿日

高速長田、長田駅近くにある神社。
高速長田の駅の出口を出て見える大きな鳥居はここの参道ですね。
神戸には古くからある神社や有名な神社がいくつかありますが、地元の人にどちらを尋ねてもこの神社の名前が挙がるのではないかと思います。

ここは初詣や神事などの際は参拝客が多く賑わう所。普段は緑が多く、凛とした雰囲気の場所でもあります。
鳩も多く、散策するのにとてもよいところです。
周辺に駅や商店街もあるのでアクセスや利便性もよい場所だと思います。

0
最後の確認中
最後の確認中 さん

節分のため参拝も今年はコロナで神事も中止

3.50
投稿日
利用日
予算
¥2,300

節分ということで長田神社に参拝に行ってきました。今年は節分の神事が中止になったので、人は閑散としていてほとんどいませんでしたが、その分ゆっくり参拝出来ました。例年神事で買える鬼が焼いた藁ですが、神事が中止でどうなることかと思ったら藁だけちゃんと売っていました。しかも今年は藁に鬼の面とノリがセットになっていつも通り300円でした。今年は特別仕様でしたね。社務所も会館の方は閉まっていました。福豆を買おうと思いましたが巫女さんに聞いたら午前中で売り切れたとのことで来るのが遅かったなと。よって本殿への参拝と藁とお守り類を買って今年は終わりです。来年はまたいつも通り神事が出来ると良いのですが。

0

三社参り

5.00
投稿日

神戸ではお正月に三社参りをします。
長田神社・湊川神社・生田神社の三社にお参りをします。
長田神社の最寄駅は高速長田駅です。
大晦日の夜から一月三日の夜まで商店街の入り口にある鳥居から神社までの間が通行止めになってたくさんの屋台が並びます。

5

概要

住所

兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 長田神社前から190m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET