口コミ
兵庫県は神戸市、JR三ノ宮駅から海側へ徒歩10分弱ほど歩いていくと見えてくる大きなビルが神戸市役所です。周辺は再開発が進んでおり工事現場が多数です。ビル最上階には展望フロアがあって誰でも自由に利用することが可能。しかも無料なのでありがたいです
神戸市役所はJR三ノ宮駅からフラワーロードを
真っ直ぐ南に8分ほど歩いたところです。
旧居留地の近くにあって、すぐ横には東遊園地が広がっています。
この市役所の24階の展望ロビーが無料で開放されていまして、
三宮中心街のパノラマ風景を眺めることができます。
平日は8時15分から22時、土日祝日は10時から22時まで
開いていますので、日中の光景から夜景まで神戸の海と山と街を
しっかりと見ることができます。神戸観光の穴場スポットでしょう。
さらにはここのフロアーには神戸の観光や国際交流に関するパネルなどが
展示されていますし、ルミナリエのパネル展などもありますから
神戸の魅力というものをあらためて知ることのできるスポットだと思います。
ここ穴場だと思います。
六甲山の山並みと、神戸港。
昼間も良いですが、夜景もキレイです。
夜は10時00分まで開いてます。
ルミナリエの季節はキレイ。
役所ですが、土日も開いてます。
レストランもあります。
オススメです。
展望ロビーがおすすめ
- 投稿日
三宮駅からフラワーロードを海方向へ歩いて行くと花時計があり、その近くにあるとても大きな建物の市役所です。
上の方の階に展望ロビーがあり、夜でも行くことが出来るので、無料で神戸の海や反対側の山方向の夜景が楽しめるのでおすすめだと思います。
神戸の「ナナ・ファーム須磨」でこちらの「神戸うめワイン」という商品を購入しました。
「うめワイン」って、梅酒みたいなもんかと思っていたのですが、間違いなくワインです。
梅酒と白ワインの間のような味で、とても飲みやすかったです。
お肉料理にもお魚料理にも合うと思います。

オススメは24階にある展望ロビー
- 投稿日
JR三宮駅から南に歩いて5〜6分のところにあります。1号館から4号館までありますが、オススメは30階建ての1号館の24階にある展望ロビーです。神戸の町や六甲山系、神戸港まで360度のパノラマ景色を望むことが出来ます。無料で入れるし、レストランやカフェもあります。
市役所には関係ないのですが、家に変な電話がかかってくるのでネットで蛮行を調べたら、市役所の中に場所を知らすマークがあり、電話で何課なのか聞いてみましたが、【よくそれを聞かれますが市役所の中の番号ではないんですよ】と教えてくれました。電話交換の人だったかも知れませんが、ちゃんと教えてくれたので市役所からではないとわかりました。
ルミナリエには毎年行っています。この時期の風物詩となってしまいました。(この表現が良いのかどうか・・・)行きとやはり震災の当時を思い出してしまいます。
今年は初めて市役所の展望ロビーから眼下を見ました。人の流れや全体が見れてなかなかのものでした。さすが神戸(*^_^*)本当に素敵な街です。

神戸市の眺め
- 投稿日
神戸ルミナリエの時、点灯前の4時頃、神戸市役所(30F建て)の
24F展望ロビーから眺めてみました。
人の動きや、地理がよくわかります。
六甲山から、神戸港まで360度見えるのでいいですよ。
昼も夜景も綺麗です。
さすが、神戸市ですね。
市役所の上から眺められるなんて。無料だし。
市役所にいるような気になりませんでした。
レストランや喫茶もあるようです。
観光に来た時には、一度あがって眺めるのもいいかも!です。