北野天満神社
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町3-12-1
- アクセス
新神戸駅から徒歩10分(800m)
口コミ
学問の神様で親しまれる菅原道真をお祀りする神社です。
1180年に平清盛が京都から神戸に都を移し、福原の都をつくるにあたって、京都北野天満宮より勧請して祀られたと伝えられています。
かなり古い歴史があります。
高台にあり、見晴らしが良いです。
0
北野の観光エリアにある神社です👀神社と北野って、不思議な組み合わせですね でもなんか絶妙にマッチしてます👍場所はうろこの家とかがある ザ・観光地でもあります😌神社自体はそんなに大きくないけどここは坂道のさらに階段をあがったところで、とても景色がよいところで見る価値アリです✨坂道と階段のコンボで結構歩くし運動量も増えるから、行く時は歩きやすい靴と軽いカバンで行くといいですよ❗
0
全ての口コミを見る(11件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(13件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
北野天満神社
ジャンル
電話番号
住所
兵庫県神戸市中央区北野町3-12-1
アクセス
- 公開日
- 最終更新日