口コミ
埼玉県に見つけたなかなかいい天然温泉があるんです。
その天然温泉というのが、こちらの「天然温泉 かんなの湯」という施設です。
埼玉県といっても群馬県の県境のところにあるので、群馬方面の藤岡からだと車を走らせること一時間少々という感じのところでドライブして、温泉につかって帰るという楽しいひとときをすごせました。
なんといっても都会の天然温泉とは違って、とにかくひろびろした温泉施設で、開放感があって、最高でした。
日帰り利用でしたが、リゾート旅行したような気分を味わえて、プチ旅行できました。
露天風呂がとにかくよかったです。温泉のほかにも岩盤浴などリラクゼーションの設備も充実していて、お食事どころももちろんあって、農産物の直売所もあって、おかいものまで楽しめました。
埼玉県の北部ほとんど群馬県の所にある温泉施設。とても館内は広くゆっくり出来る感じでした。温泉自体はとてもいい湯でした。今度はもっとゆっくり出来る日に行きたいと思います。漫画スペースもあったのだ、そこでゆっくりしたいです。
神流川(かんながわ)沿いにあるスーパー銭湯。日曜日のゴルフ帰りの体を癒そうと訪れた。入口入って左手にある100円リターン式靴ロッカーキーをフロントに渡すと、後清算バーコード付きリストバンドを渡されるシステム。脱衣場ロッカーも100円リターン式。
内湯は、かけ湯から流れる源泉の湯と表記された20人サイズの円形湯舟、微細な泡で白濁しているスパークリングシャワーの湯と書かれた20人サイズの湯舟、3人分の寝湯と一体になった10人サイズのイベント風呂(当日は紫色のあじさいの湯)に、混んでいて入れなかったTV付きロウリュウサウナに水風呂の構成で、カランは18個。泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉とされているが、源泉感はあまりない。
露天はちょっとした庭園風になっていて、涼み用のベンチやプラスチックベッドがあるのはいいし、15人サイズの炭酸泉の岩風呂からはTVが見られるようになっている。他には土日は薬用になる壺湯が4つに、8人サイズの塩サウナがあるが、シャワーが欲しいところ。
無料の大広間や仮眠室があるのはいいと思う。
昔から温泉が好きで家族で行きました。
この温泉は温泉自体もすごくいいですが、設備もとても整っていると思います。
本当に手ぶらで来ても大丈夫なくらいです(笑)
休憩室もキッズルームや個室があったり、畳の部屋などもすごく広くて良かったです!
遠くに行かなくても近くにこんなすばらしいところがあります。大きな露天風呂をはじめ、岩盤浴もあるし、またお食事どころ休憩場所もあるので家族で1日ゆったりのんびり出来るところでもあります。近くには地元の野菜が売っているところもあります。とってもいいところなので、家族でぜひ行ってみて下さい。
埼玉と群馬の県境、神川の自然に囲まれたところにかんなの湯があります。
数種類のお風呂があります。露天風呂はかなり大きいです。岩盤浴もあります。岩盤浴は入館料で入ることが出来ます。館内着やタオルは貸してくれますし、岩盤浴着も貸してくれます。ですので手ぶらで出かけられます。
お風呂は露天風呂から珍しいお風呂までいろいろあります。
源泉のお風呂、スパークリングシャワーの湯、炭酸泉、つぼ湯・・・などなど
サウナや塩サウナもあります。
岩盤浴もあります。
サウナほど温度がありませんので、ゆっくり寝ころびながらくつろげます。
あり汗びっしょり健康になります。
岩盤浴に入るには専用の服に着替えます。
セット入館料で岩盤浴出来ます。
酸素カプセルもあります。
お食事どころも充実していて、ゆっくり遊ぶことが出来ます。
カラオケ付の個室もあります。
和室もあります。
お酒コーナーやおみやげ売り場もあります。
敷地内には農産物直売所があります。
地元で捕れた新鮮な野菜が並んでいます。
またこちらの窯焼きピザは本格イタリアの味として人気があります。
一日中ゆっくり遊べるかんなの湯。
ぜひおススメです。
豊かな緑に包まれた温泉施設で、館内では露天風呂・洞窟風呂・縄文窯風呂など多彩なお風呂の種類を楽しむ事が出来ます。お風呂上りの食事処もメニューがなかなか充実していて、地ビール3種類におつまみが付いて来るセットや、手作りのケーキセット等も提供されていました。