口コミ
温泉に入りに来ましたが昼食を済ませていなかったので先ずは一階の食事処で一等級!三陸わかめラーメン800円税込みを注文しました。具材はワカメ、ナルト、ネギ、メンマ、チャーシューです。ワカメとメンマが豊富に入っていて食感が良く美味しく頂きました。温泉は内風呂の大浴場が生源泉かけ流しです。45℃の湯が浴槽に注ぎこまれる間に丁度適温で入れる埼玉県内でも何か所かしかない珍しい温泉です。主な主成分はナトリウムイオン1699mg、カルシウムイオン143.1mg、塩化物イオン2582mg、炭酸水素イオン668.5mgでpH7.67の中性のナトリウム塩化物温泉です。黄色味がかったお湯は薬効が高そうで如何にも身体に良さそうです。投入口からジャンジャン注ぎ込まれていて浴槽から常にオーバーフローしていて見ていて気持ちが良いです。7~8分ぐらいを目安に4度出たり入ったりして湯浴みを楽しみました。身体も軽くなった感じです。非常に温まる塩化物温泉なので出た後も汗が吹き出し家に帰ってもポカポカの状態で眠りにつけグッスリと眠ることが出来ました。
久喜インターの近くにある、日帰り温泉です。
駐車場は広くて止めやすいです。温泉には内湯と露天風呂があり、とても落ち着いた雰囲気でゆったりできます。個人的には、塩釜サウナが好きで、温度はあまり高くありませんが、しっかりと発汗できるので、体にやさしく汗をかくことができます。
使ったことはありませんが、砂風呂(別料金)もあり、過去にはテレビドラマでの撮影に使われたことがあるようです。
休憩所や食事スペースもしっかりと完備されています。
東北自動車道の久喜ICのすぐ近くにある日帰り温泉施設です。
お風呂は室内は大きな風呂とドーム型のサウナがあり、外にはこれまたドーム型の屋根がかかった半露天の風呂と、6畳程度の風呂、壺湯、水風呂、そしてアロマの香りのする小さな木造施設の風呂がありました。
お風呂は、水風呂以外は全て温泉で、しかも掛け流しとのこと。たくさんのお風呂があって楽しめましたが、中でもアロマの香りのする温泉は、良い感じの木造小屋に2畳程度の湯船があって、行った日はグリーンアップルの香りがしました。リラックスとリフレッシュ効果があると書かれていましたが、休まりました。
お湯は、弱アルカリの低張性高温泉で、入浴時のヌルヌル感が少しありました。色は茶色で鉄分の色だそうです。匂いは感じませんでした。
湯上がり後は、温泉成分が身体に着いていてペタペタしますが、温まりました。
休憩施設として2階に畳の部屋が狭いながらもありました。
駐車場は無料で、広大です。
久喜インターから、
車で約5分。
駐車場はとても広いので
安心です。
源泉掛け流しのお風呂も
勿論良いのですが、
それ以上に砂風呂。
オススメです。
砂の重さが適度な圧迫感
をもたらしてくれるため、
全身が包まれている様な
安心感があります。
汗はとにかく凄いです。
以前、ホットヨガや各種サウナ等も
体験しましたが、それらと
比べても汗の量が凄いですねー!
デトックス効果全開!
終わった後の水分補給は
何を飲んでも美味しいです。
車を運転しないなら、
ジョッキでビールを頂きたい!
久喜駅からバスもあるようなので、
次回はビールいっときます。
砂蒸し風呂を、埼玉で入ることができます。
入った後は、身体が芯から温まりました!
そして、たくさん汗をかくのでかなり身体が楽になりました。
軽くなったような感じです。
砂を体にもってくれるおじさんも、丁寧に説明してくれるので安心して入れました^ ^
疲れたときに、しっかり汗をかけるのでおすすめです!
天然温泉なごみは塩釜サウナ・露天洞窟風呂・釜ぶろ・香り風呂などがあります。
少しぬるま湯ですがとてもリラックスできますよ!
その他、アカスリ、砂風呂、整体、エステ、リラクゼーション(すべて有料)などもあります。
アカスリをしましたがとても気持ちがいいです。おすすめです!
二階に上がると無料休憩室などもありますからゆっくりできますね。その奥には食事処。冷たいビールで喉を潤しながら食事もできます。
埼玉県久喜市にある温泉施設です。五右衛門風呂・洞窟風呂・塩竃サウナなど浴槽の種類が豊富です。露天風呂の周りには植栽がふんだんに使われていて緑豊かで、リラックスした雰囲気を味わうことが出来ます。一度に20名が利用出来る砂蒸し風呂(別料金)も用意されています。
温泉の泉質としては特別なことはありませんが、塩釜風呂や洞窟風呂、香りの風呂など施設のバリエーションにとんでいて飽きさせません。
そして何といっても砂風呂が格安で入れます。入泉料とあわせて1500円は安いです。他のところだと砂風呂料金だけで1500円以上かかると思いますので。
場所は高速のインターのすぐ近くなので、遠方からもアクセスはしやすいと思います。