暮らし・生活サービスその他
都府楼前駅から徒歩11分(850m)
どの宗派のお葬式でもしますと言う型破りなお寺であるようです。 現在は真言宗の寺院だと言われていますが、お寺の入り口を見てもどこの宗派か書かれていません。 年配の住職と若僧の2人でお寺を運営しているようです。
旦那のおとうさんが眠られている場所です。 すぐ横は、 太宰府政庁跡で、広々とした芝生に この前は桜が満開。 灯篭祭りや、夏まつりも行われる、 まいにち、人が集ういいところにあります。 1階に本殿 2階が納骨堂です。 月に一度はお参りしています。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。