口コミ
日本三大愛宕のひとつ、愛宕山の山頂に鎮座しています。
旧鷲尾山なので、鷲尾愛宕神社とも呼ばれます。
高台からの景観が素晴らしく360度の景色を見渡せます。
階段は急勾配なのでかなりヘトヘトになりながら登りました。
暑い日でしたが神社はひんやりしていて
気持ちいい風が吹いていました。

ちょっときつい参道の石段を上ると絶景が広がります。
- 投稿日
同じ名前の愛宕神社は、京都と東京にもあって、東京港区の愛宕神社は「出世の階段」があることで有名です。こちらはかなり高台にあって、参道の石段が体にこたえます。でもその分、博多の街や玄界灘を望む景色には素晴らしいものがあります。
絶景のパワースポット
- 投稿日
姪浜のアウトレットモールへ行く途中に
車で通りかかって行ったことがあります。
こちらは高台にある神社で博多周辺を
見下ろすことが出来ました。
こんな所で絶景が見れるのかと感動!
観光がてらに訪れるのもおすすめです。
縁結び、厄除開運、商売繁盛など
ご利益が得られますよ。
また境内には体の気になる箇所をさする
と効能があるというお地蔵もおります。
一つだけ助言するなら
ちょっと長い階段を登ることになるので
ヒール靴よりも歩きやすいスポーツ靴で
行った方が良かったかなと思いました。
日本三大愛宕として有名な神社で、高台なので景観も良くて、福岡タワー、ヤフオクドームが見渡せます。
桜の名所でも有名で、春になると境内では約2000本もの桜で埋め尽くされ、中でも愛宕桜は幸せを呼ぶ桜と言われ親しまれてます。夜にはライトアップされ、夜桜を楽しむことが出来ます。

西暦72年に創建された神社
- 投稿日
京都、東京とともに日本三大愛宕のひとつに数えられていて古くは鷲尾神社と称して
西暦72年に創建された神社です。
毎年初詣でに参拝しています。
長い階段がちょっと大変です。
福岡では一番古い神社だそうですよ^^
夜に行けば夜景も美しいです!
よく自主トレのとき使ってました。
坂道が多くあり、
緩やかなところもあれば急なところもあります!
頂上からの眺めは最高で、
夜に行くとマリノアシティの観覧車がきれいに見えてデートスポットにもいいですね!
あとは名物いわいもちもありますので是非食べてください!
日本三大愛宕に数えられる愛宕神社になります。本殿が高台に位置しているため境内からの眺めは最高で特に夜景は綺麗です。福岡タワーやヤフードームも目の前に見れます。地元ではデートスポットにも。福岡の夜景スポットとして訪れる際にはオススメです。
立地が絶妙
- 投稿日
標高60mほどの高台にぽつんとある神社です。登るのはちょっと大変ですが、そこから見る博多湾の景色に元気をもらえます。運動や散歩がてらに寄るのにちょうどいい地域密着型の神社です。
私は、ここの神社で沢山の願い事をしたのですが、全て叶ってしまったのですよ。
噂ではないパワースポットかも
ありがとう愛宕神社様