カシイカエン シルバニアガーデン
かしいかえん シルバニアガーデン
口コミ
かしいかえんは西鉄貝塚線の香椎花園駅の近くにある遊園地です。
その歴史は長く 開園は昭和13年で、
その名のとおり園内には花があふれる懐かしの遊園地です。
遊園地には観覧車やジェットコースターがあり
昭和風の ほのぼの感たっぷりですし、
シルバニアファミリーのテーマパークともなっていまして
小さい子供たちには喜ばれています。
かしいかえんは夏場に開園するレジャープールが思い出深いです。
流水プールやスライダーなどもあって楽しめるプールですし、
ドラム缶2本分の水が降り注ぐバケツシャワーに
うちの子供ははまっていました。
長年の歴史を刻んできたかしいかえんですが、
諸事情により今年の年末をもって閉園されることを知りました。
福岡では愛着のあるメルヘン風の遊園地だけに寂しく そして残念です。
福岡に行った時に立ち寄ったこちらの遊園地「かしかえんシルバニアガーデン」。
あの人気のシルバニアファミリーをテーマにしたコーナーがあって、シルバニアファミリー好きにはたまらない遊園地だったのと園内のアトラクションが、なんだか昭和の雰囲気を感じるものが、たくさんあって、レトロな雰囲気が、とってもなつかしくて、ノスタルジックですごくよい遊園地でした。
コーヒーカップやメリーゴーランドの乗り物なんて、なかなか最近では、見かけなくなってしまったので、すごく懐かしかったです。
ゴーカートなど小さい年齢の子供でも楽しめるアトラクションもたくさんあったので、家族で行くにもおすすめできる遊園地です。
シルバニアファミリーは、実際に入れる大きさのおうちがあって、中に入ると家具が置いてあるので、わくわくしました。
定期的にヒーローショーが行われているので行きました!歴代ライダーがいたりして、握手や写真撮影にすごく並びました!
飽きてしまった後はアスレチックやメリーゴーランド、敷地内でお弁当を食べたりしてとても楽しかったです!
かなり歴史のある遊園地で、私自身が子どもの頃に連れて行ってもらっていました。今では子どもをつれていってますが、色々な遊具があり1日いても足りないくらいです。
今年はリュウソウジャーのヒーローショーに2回連れて行きました。まず、親としてはショーが無料なのがありがたいですが、ショー自体とても完成度が高く、子どもと一緒についつい引き込まれてしまいます。
これからも何度も通いたくなる遊園地です。
歴史あるゆうえんち。
入園料は大人1000円
3歳から小学6年生までは600円です。
ライン登録で100円引きになりました。
フリーパスは入園料と別で2600円です。
大きい観覧車があり観覧車の中にシルバニアファミリーの巨大なぬいぐるみがあるものがあって写真をとるのにいいですよ!
シルバニアの灯りのともる家は入園料が
200円かかりますがとても可愛かったです。
シルバニアファミリーくじがあり
シルバニアファンには夢のようです。
戦隊もののショーや女の子が好きなアニメショーがけっこう開催されているので、よく子供をつれていきます。ショー自体は無料なのですが、入園料が大人でも子供でもかかるので、意外とお財布にはやさしくないです^^;中は遊ぶものがたくさんあるので、子供連れには最適です。

小さな子供連れにピッタリ
- 投稿日
西鉄香椎花園前駅側です。
園内はそんなに広くなく、のりものも激しいものは少ないので
小さな子供を連れて歩くのにはちょうど良いですし、小さな子供が乗れる乗り物が多いので
家族でのんびり楽しめます。
夏のプールも、幼児向けの浅いプールがあり
外側のプールも深すぎないので、安心して楽しめます。
子供の楽園、かしいかえんがリニューアルオープンしていて大規模な芝生のフラワーガーデンが園全体に広がっていて魅力的な空間になってます。
車椅子の方も一緒に遊べるスロープ式の立体迷路が登場していたり、観覧車やレストランも新しくなっていて、一日いてもまだ居たいと感じる遊園地なのでおすすめです。
香椎花園前駅からアクセスが便利な遊園地です。土日はイベントをしていて、入場料は900円でリーズナブルです。
幼稚園児くらいの子供向けのアトラクションもあるのでいいです。
いつもお弁当をもってピクニック気分で行ってます。
今日初めてかしいかえんに行きました!!
入場料は大人が900円
中は広くて子供向けのアトラクションがありとても満足しています!!
土日は広場でイベント事もしてるみたいなので大変楽しめました(^^)
天気がいい日にはお弁当を持って行って芝生の上で食べるのもいいかも♪
シルバニアやレゴなど男の子も女の子も楽しめます。乗り物もたくさんあるし、子供の喜ぶプレイルームもあるので退屈しません。
お花がきれいで、園内もきれいにされており、歩くのにも気持ちいいです。
子供たちも1日遊べて大満足でした!
春分の日に遊びに行って来ました。
天気もよくて行楽日和でした。
幼稚園児の子どもにはぴったりのアトラクションがあって喜んでいました。
フリーパスがあって遠慮なく乗れます。
ちょっと人が多かったですが満足しました。
また足を伸ばして来たいと思います。
東区では唯一の遊園地でメジャーなエンターテイナーでちびっこに人気があります。両親に何度か連れてきてもらっていた楽しい思い出があります。毎年4月からゴールデンウィークにキャラクターショーが満載です。ワンデーパスポートや年間入園パスポートがあるので利用しやすいです。
幼稚園、小学生のころ、よく祖母に連れて行ってもらってました(^_−)−☆
この前近くを通りかかってすごく懐かしい気持ちになりました!
かしいかえんは小さいお子さんに喜ばれるテーマパークだとおもいます!!!
ゴールデンウィークに行きましたが、人が多くて賑わっていました。
無料だったこともあったので、車が大渋滞となっていました。
日頃は、寂しい感じがしていましたが、連休中は、沢山の家族連れが多くて、遊園地らしく、活気がありました。
まぁー疲れました。
小さな子供が喜ぶ福岡市の憩いの遊園地です。
福岡市の東区香椎の先にあるところです。
春から夏にかけて、鮮やかな花が咲き乱れて、お客様を楽しませてくれるところです。
子供が大きくなっても、ここに行ったときのことは頭に焼きつくほど、思い出になる印象深い遊園地です。
のりものも、子供が乗れるものが多いのでいいですよ。
都心から電車でも行くことができるので便利です。

ああ〜子供に戻るなあ〜!
- 投稿日
ここに初めて来たのは、小学校に入る前だったかな。
両親に連れられて門をくぐったときの思い出。広くてまっすぐな道を嬉しさのあまりはしゃぎまくって、駆け出して叱られて。それでも笑いが止まらなくて。
高ーい所にある夢のような乗り物。ねだって買って貰ったソフトクリーム。
子供にとってここは夢の国でしたねー。
あれからン十数年。
主人と二人で久しぶりにくぐった門は、昔のままなのになぜか小さく感じました。
成長して自分が巨人化しただけなのに。
楽しかった思い出の乗り物は、いくつか入れ替えが行われたようで、ああ、こうゆうのもあったかなーと思うこともありました。
小学生位までのお子さんを連れてくるには最高の遊び場だと思います。

子供向け遊園地
- 投稿日
正直、初めて見た時は平日だったせいか
駐車場に車がほとんど無くて
もしかして…ちょっと…すたれてる?なんて
心配してしまいました。
でも中に入ったら結構色々なアトラクションがあって
(子供向け中心ですが)
お花なんかも所々キレイに咲いていてなかなか良かったです。
ちなみにここは昭和13年に開園した遊園地だそうです。
戦前ですよ!(笑)
びっくりです。
人気アトラクションもなく、入場者数も多くなく、のんびりと過ごせる遊園地です。
お弁当を持って、気候が良いとき行くのが、おすすめだと思います。
一番良いのは、小学校低学年の子供を持つ家族がベストなのでは…