口コミ
最寄駅から程近い位置に在る キャナルシティ博多施設内グランドビルB1Fに位置する
ダンシングクラブ福岡さんですね。
各地に点在する ダンシングクラブ福岡さんですが
シンガポール発のアメリカ南部ルイジアナスタイルのシーフードレストランです。
ダンシングクラブ福岡さんは、アメリカンが漂う開放感があるスペースで
店内の真ん中には、最新型の手洗いマシンが完備されていて衛生設備も万全です!
席は、160名まで利用出来る席数で
テーブル席とソファー席で料理が楽しめる空間になっています!
家族で来店した時は、手づかみコンボバッグセットを注文させていただきました♪
ボリューム感満載の蟹や海老・貝類を丸ごと辛さが選べるソースで味わえて
本当に美味しかったです♪
他の飲食店では味わえないアメリカンの空間と料理ですので
キャナルシティ博多にお越しの際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
キャナルシティの隣のグランドハイアット地下1階のシーフードレストランです。店内は、開放感があってエキサイティングな音楽が流れてます。ナイフやフォークを使わずに手づかみでエビ、カニ、貝などを食べるお店です。スタッフさんのダンスタイムは必見です。
グランドハイアットのなだ万は、やはり、落ち着いた雰囲気が魅力。
たまにランチで行くことがありますが、美観といい、味といい、言うことなし。
とても高級なイメージがありますが、庶民でも届くコースがあり、一度は食してみたらどうでしょうか。
友人との会食で使うこともあり、落ち着いた雰囲気がステータスそのものです。
福岡なだ万の「いろどり膳」は、懐石料理風のしつらえで供される夜のメニューとしては最も低価格な軽めの食事で、先付け、向付けの一の膳、焼物、煮物などの盛り込まれる二の膳、飯物、汁、水菓子で構成されています。
菜の花の辛し和えと蛸の柔らか煮、、ほたるいか、桜えびの炊き込みごはんといった春の旬菜は、全国のなだ万で春になるとメニューにのぼる食材、料理のようですが、その決まり切った繰り返しが、このお店の価値の一つと思えます。
お刺身には添えられるのは甘みの強い九州の刺身醤油ではなく、上品な土佐醤油です。仲居さんによれば、お好みによって関東の濃口、九州の甘口も用意しておりますとのことですが、食材は土地々々の物を使うとしても、味はどのなだ万でも同じなのだそうです。たしかに本懐石からお弁当にいたるまで、どの料理をいただいても安心できるなだ万の味です。これが、このお店のもう一つの価値でしょう。
この品数では量的に少ないのではと思われるかも知れませんが、私にとってはちょうど良く、生ビール1杯と少しばかりの日本酒もいただいた上で、釜炊きの炊き込みご飯を一膳、ほどよいおコゲを茶漬けで半膳、お米の最後の一粒まで美味しくいただける量でした。昨今は懐石膳であっても、品数が多過ぎです。客単価を上げたいということかも知れませんが、満腹のあまり料理をぞんざいに扱うことになっては懐石の趣旨にもとるのではないでしょうか。
ところで、向付けはおおむね刺身と決まっています。ただ、刺身は昔と違ってそれほど貴重なものではありません。よほど良い素材を使わないと、他の洗練されたお料理と釣り合いません。特に九州は活きの魚の宝庫ですから、単なる刺身では周囲の海鮮専門店との比較においても厳しいものがあるかと思います。もっと料理人の技術を見せることができるお造りにするとか、いっそ別の料理にしてしまうほうがいいのではと思いました。
ということで、コストパフォーマンスをどう考えるかは難しいところですが、あくまで客のペースに寄り添って、にこやかに応対していただいた仲居さんのサービス、静かでゆったりした雰囲気、安定した味には満足しました。あらたまった席での本懐石も結構でしょうが、軽めのコースでもなだ万を十分楽しめます。
なだ万・グランド・ハイアット・福岡店
は、年に1回ぐらい行きます。
自分へのご褒美ですね(*^_^*)
やはり、高級な雰囲気と美味しい料理に
大満足です!!
今回は、お寿司を食べました。
満腹感より満足感がとても心地よいです。
日本酒とよく合って、良かったです。
是非行ってみてくださいね。
ここの、なだ万はちょっと高級です。
ランチもディナーも行きましたが、
ちょっと贅沢に自分へのご褒美の時に
行きます。
ゆっくりした気分でランチも出来ます!!
やっぱりお寿司は美味しいですよ!!
カウンター席でお寿司を食べると、
気分が違いますよ。皆さんも、自分へのご褒美にいかがですか(*^_^*)

オリーブ最高です。
- 投稿日
- 予算
- ¥3,500
3500円の飲み放題『ボラチョ』(酔っぱらいという意味だそうです)コースで行きました。
クーポンでスパークリングワインが1本付きました。
料理が6品とデザート、とても良かったです。
●タパスとピンチョスが7種
オムレツ、ムール貝、ライスコロッケ、アスパラの肉巻き、キッシュ、エビとオリーブ.......あと一つ忘れた。
エビと一緒に出て来たオリーブの美味しさといったら、思わず「このオリーブ美味しい!!」とわざわざ口にしてしまう程でした。
●生ハムとサラミ
生ハムが乾き気味でしたが......サラミの隣のクロワッサンのミニチュアみたいなクラッカーが美味しかったです。
●シーフードサラダ
シーフードと野菜が同じ量なのでは?と言うくらいにシーフードたっぷり。このサラダ、毎日食べたい。
●小エビのオイル煮込みとパン
もっちろん、熱々で。4人で行ったのですが、小鍋を2つに分けてくれていました。熱々のオイルにパンを浸そうと思ったら、手をのばすのは危ないですもんね。この心遣いに密かに感動。
●糸島豚のグリル
がっつり山盛りで出てきます。とても柔らかくて、塩こしょう加減がぴったりど真ん中!
●パエリア
この辺りから、記憶が定かではありません。スパークリングワインが効いた......。
●デザート
チーズケーキとアイスクリームでした。たぶん。
とにかく料理が美味しくて、同じメニューでも、もう一度行っても良いなと思えました。
デザートの時に温かい飲み物が出たら、さらに良かったのになあ。
椅子の背や仕切りの高さが高いので、死角が多く、店員さんに気づいてもらうのに少し苦労しますが、逆に人目が気になることもありません。
うーん、良いお店でした。オススメです。

おしゃれ!!
- 投稿日
きれいめなインテリアからキッチン用品、化粧品やsassyなどのベビーグッズなど広い店内にいろいろあります。
良く誕生日プレゼントなどの購入するときに利用しています。
輸入菓子が豊富で、たまに安くなっているのがうれしいです。

スペイン料理のお店
- 投稿日
- 予算
- ¥2,500
大人っぽい店内の内装がとてもステキなスペイン料理のお店です。
私がこちらでお勧めなのは小海老のガーリックオイル煮と
ジョビジョバ風海鮮サフランパエリア。
2つとも魚介の風味が良く感じれてとても美味しいです。
サングリアワインと一緒にどうぞ。
さすがなだ万
- 投稿日
- 予算
- ¥5,000
ハイアットの5階にあるなだ万です。九州でなだ万のレストランがあるのはここだけです。平日のお昼はお客さんは少なめですが、土日は結納や婚礼関係でお客さんが多いです。船場吉兆がなくなったので、全国展開している料亭は、福岡ではなだ万くらいしかないですね。味はさすがなだ万とあって美味しいです。肉でも魚でも上品な味付けです。ご飯はおかわりできるのですが、他の料理でお腹いっぱいになるくらい、ボリュームもあります。お金を払った後、エレベーターまで従業員のかたが見送りしてくださいました。お客さんが少ない時間帯だったからだと思いますが、心遣いが嬉しかったです。
キャナルシティ博多、グランドハイアットの地下にあるスペイン料理のお店です。
店内は落ち着いた雰囲気で、真っ赤なソファーが印象的でした。
基本的にビュッフェスタイルのようで、野菜が多いのが嬉しかったです。
全体的に濃い目の味付けでしたが、パエリアはやや薄味で美味しかったですよ^^
デザートもいろいろあって、選ぶのが楽しかったです。
お腹いっぱいになるので、ガッツリ食べたい時にオススメ!