ヤマダソウギシャ

山田葬儀社

2.94
口コミ
1件
住所
京都府福知山市下柳41
アクセス

福知山駅から徒歩14分(1km)

口コミ

こんな葬儀社見たことない!!

1.00
投稿日

母が2/12に逝去し、14通夜、15告別式となりました。
父が葬儀社に近しい人を知っているという事で山田葬儀社を選択しましたが…はっきりいって対応は最悪です。

○通夜
 司会、焼香台移動などをたった一人で対応。母の位牌(仮位牌)を片手で台の上に置き、その際『カタン』と音が出る始末。
 焼香用の炭を事前に触っていたせいで、位牌には指の跡がくっきりと。。。
また、会社用の写真を撮影していたが、普通のデジカメでフラッシュ焚いてパシャリ。

○通夜〜告別式まで
 通夜の際、上記の様な事でしたので、事前に葬儀社を呼び出し、対応のまずさを問いただしました。また、告別式にスタッフが何人で対応して頂けるのかも確認しました。

告別式:2人で対応する。上記以上は人(スタッフ)は居ないし人でも要らない。そもそも沢山の人手がいる葬儀社はヒマだからと。。。

あきれて物が言えませんでしたが、こちらとしては母との最後の別れの式なので例え金額が増えようともスタッフを増員し、きめ細やかな対応をしてもらう様お願いしましたが、頑として2人で対応するとの一点張りでした。

○告別式
 告別式の始まる30分前、懇意にして頂いてる贈答品卸会社の専務さんに弔問に来て頂きました。その際専務さんに話を聞くと、山田葬儀社にお手伝いを申し出たが『結構!!』と断られたとの事。青くなった私達遺族は、独自に専務さんにお願いしてサポートをお願いすることに。。専務さんには来場者の方々の誘導等をお願いさせて頂きました。

告別式の結果は…やはり最悪です。だらだらと書くと分かりにくいので箇条書きにします。
●開始前より焼香のウンチクをたれていて、導師(坊さん)の入場に気付かない。(目を瞑りながら喋ってた)
●導師入場の最中に葬儀屋の携帯電話のコール音が鳴り響く。
●導師入場の通路を焼香台で塞いでいる。
●導師・役僧の使用する道具の場所が全然違う。
●最後のお別れの際に塔婆をこかす。
etcetc…
親族一同皆怒心頭でしたが、『なんとか式の終了までは…』と我慢に我慢を重ね、何とか式を終了させました。

○葬儀その後〜
 翌日、飄々と山田葬儀社が自宅にやってきました。
 私、伯父(母の兄)、父、弟は怒りで顔を真っ赤にしながら告別式の出来事を糾弾しました。しかし、山田葬儀社の口から出るのは『人が少ないから…』や『これがウチのやり方だから』等と言い訳ばかり。
 普通葬儀社というものは、遺族の立場に立って、故人の死を悼みつつ遺族が故人との別れを滞りなく出来るようにお手伝いするものだと思うのですが、そんな感情一切無し!!
 あまつには『次の仕事が待ってますからこれで帰りますわ』という始末。怒った伯父が『明日会社に行く!!』と言うと『どうぞご随意に』との言葉。

呆れてしまって伯父も私も言葉が出ませんでいた。

会社には電話をし、『遺族の感情を逆なでするのか?!金は払わないとは言わないが、誠意を見せろ!!』と言いましたが一向に返事はありません。

母は花が好きで、故人の為にと色々な方から生花を頂き、送り出される母も大変喜んでいたと思います。
しかし、この葬儀社のおかげで全ては丸つぶれでした。

母の死を悼む事も。
母との大事な別れを胸に留める事も。。

父が喪主で、私が葬儀委員長でしたが、今は亡き母に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。

母の葬儀を、もっと荘厳に執り行って頂けたのであれば、私としては100万でも200万円でも喜んで支払ったでしょう。それどころか『本当に良い葬儀で母を送り出して頂けた』と感謝する事だったと思います。

この葬儀社の為に、母との最後の式を丸つぶれにされたのです!!悔しくて悔しくて、思い返す度に夜も寝られません。

どうかこのレビューを見られた方、お願いです!!故人との悲しい別れをしない為にも、もう一度この葬儀社を使う事は考え直してください。

0

写真

概要

店舗名

ヤマダソウギシャ

山田葬儀社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 治水記念館前から16m (徒歩1分)

駐車場

駐車場あり (無料)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET