口コミ

12

野菜とお惣菜を買いました。

4.50
投稿日

大きい店舗で、広い駐車場が
あるので便利です。店内には
百均コーナーやイートイン・
コーナーもあります。私は
初めて入店して買い物をしたの
ですが、にんじん・じゃがいも・
玉ねぎが1つ41円均一で売られて
いたので、安く購入できてお得
でした。また、お惣菜売り場に
「バジル香る完熟トマトソースと
チーズの包み揚げ」という珍しい
お惣菜があったので、購入して
食べると、凄く美味しかったので
気に入りました。月曜・火曜に
大均一セールがあるので、また
入店します。

0

大きい

4.50
投稿日

桂川と言えばイオンしか知りませんでしたが、こんな大きなダイエーがあったのですね。2階建てで、駐車場は地下から屋上まであり無料なのも京都市内では珍しい。食料品スーパーの品揃えは素晴らしいです。飲食店はありませんが綺麗なイートインコーナーがあります。

0

昔から利用しているスーパーがありました

3.00
投稿日

子供のころから利用していたスーパーダイエーが
あったので、行ってきました。

駐車場は、無料で、野菜がお得な価格で販売されていたので
思わず購入しました。

テナントが数店舗入っていて、私が行った日は高齢の方が多く、
高齢の方にも優しくて気軽に利用できるスーパーでした。

1

なんでも揃う

4.00
投稿日

桂川街道沿い、国道171号線との交差点の少し北にある総合スーパーです。
地元密着です。
地元の人にとっては、イオンモールまで行かなくてもここでたいていの物は買えるので、日常の買い物はここで、娯楽は、イオンモール桂川という感じで行き分けています。

0

車余裕でおける

3.00
投稿日

車もそうだけど、バイクも自転車も余裕でおける充分なほどの広さ。ここだったら停めにくいってことはないように思う。店内は100均あるし、薬局、アパレル、電化製品店いろいろ。なんか子供用のカートがすごい子供向けのキャラクターデザインでびっくりした。

0

潰れそうでも持ち直した

4.00
投稿日

いつか潰れるんじゃないかと思っていましたが、全然潰れない。むしろ昔よりお客さんが増えている気がします。
女性専用の体操教室のカーブス、スギ薬局、
ダイソーにエディオン、ペットショップなどの店舗が入っており、イオンモールにわざわざいかなくても普段の買い物なら十分です。

0

ガレージが広くて無料

4.50
投稿日

ガレージが広くて無料です。
桂川街道を9号線から171号線方向に走行した
場所にお店はあります。
自動車で行くのがおすすめです。
一階は食品、衣料と靴などの専門店
二階が100均ダイソー、ペットショップ、
エディオンなどがあります。

3

桂川街道沿い

3.50
投稿日

桂川街道沿い西側にある総合スーパーです。
駅からは離れていますが、駐車場が
かなり広く停めやすいです。
イオンの傘下になったことで
プライベートブランドのトップバリューが
並んでいたり、イオン銀行のATMが出来たり
しています。
百円均一のコーナーがあったり、
花の種が置いてあったり、
造花の大型観葉植物があったりと
近くのイオンとはまた違った商品の
取り扱いもありました。

1

よく行きました

4.00
投稿日

ダイエーには、よく行きました。

1階の入口付近にあるフードコートで食事も出来ます。

私はラーメン、クレープを食べた事があります。

違う店舗の商品ですが同じテーブルで食事ができるので助かります。

ファンシーショップでは毎回、可愛いい靴下を購入してました。

携帯ショップもあります。

携帯会社、関係なく 何処の会社のもあり登録に1時間ほどかかるけど買い物して取りに行けば待ち時間もなく機種変更が出来ます。

以前、旦那と一緒に機種変更を、お願いしました。

服とか雑貨は、もちろん日用品も売ってます。

たまにですが外でフリーマーケットもされてます。

3回ほどフリーマーケット開催日にダイエーに来店してます。

ゲームセンター、本屋もあるので子供と一緒に楽しめます。

2

駐車場が広い

3.50
投稿日

とても駐車場が広いです。ダイエーの生鮮食料品の他に、衣服売り場や、百円均一、雑貨屋さん、靴屋さん、カルディ、スイートガーデンが一階にあります。二階には、エディオン、本屋さん、日本旅行、ゲームセンターがあり、何でも揃うと思います。

0
いりや
いりや さん

桂川街道沿いにあります

4.00
投稿日

桂川街道が新幹線を潜った南がわ、桂川街道沿いにあります。店の前に広い駐車場があり入りやすいお店です。1階は、食料品・衣料品・日用雑貨・くすり・化粧品のほか、洋菓子のタカラブネ、靴専門店のThe Shoesなどの専門店が入っています。2階は、本・屋内遊園地のほか、家電量販店のエディオンやトラベルの日本旅行OMCなどの専門店があります。品揃えも豊富で、周囲に大きなスーパーマーケットがないこともあって、いつもお客さんで活気のあるお店です。

1

ダイエー 桂南店

4.00
投稿日

めちゃくちゃ利用してます。
特に木曜日は、「もっくんの日」といって、色んな食品が98円で販売されています。
木曜日には98円のハンバーグを買ってしまうことが多いです。
それと日曜の朝には卵が1パック100円で販売されているので、朝から並んで子供の分も含めて2パック買ってしまうこともあります。
一階の食品売り場の角にあるパン屋さんが意外に美味しくて、先日グラコロバーガーを買いましたが子供が美味しいといって喜んでました。私も卵サンドを買ったことがあるのですが、本当に美味しいと思いました。夕方にはこのパン屋さんは30パーセント引きにまでなるので、夕方から夜にかけてが狙い目です。

6

概要

住所

京都府京都市南区久世上久世町485

アクセス

最寄駅
バス停
  • 下津林中島から290m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET