八坂庚申堂

3.49
口コミ
6件
写真
4件
住所
京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る4-金園町390-1
アクセス

清水五条駅から徒歩9分(690m)

口コミ

コンニャク封じで有名

3.50
投稿日

正日本三庚申の一つに数えられている場所です。
境内で一際目を引くのがカラフルな布地のくくり猿で、手足をくくられて動けなくなった猿の姿のお守りになります。
また、病気平癒のコンニャク封じが有名で、腰痛、頭痛、神経痛等にご利益があるとされていて、お詣りしたくなります。

1

日本仏教における信仰対象の一つの庚申信仰の寺院,正式名称は金剛寺庚申堂

4.50
投稿日

日本仏教における信仰対象の一つの庚申信仰の寺院,正式名称は大黒山金剛寺庚申堂、八坂庚申堂は、大阪の四天王寺、東京の浅草寺と並ぶ日本三庚申と言われている。ご本尊は青面金剛 病気平癒のコンニャク封じが神経痛などに効果をもたらすとされ庚申日には参詣者で混雑している
参考資料*箕面市観光協会資料

0

カラフルで活気のあるところでした

4.00
投稿日

八坂の塔のほんと真ん前にありました。
境内はホントにいまどき女子で超満員。
着物来て写メ撮る子たちでゆっくり参拝する雰囲気ではなかったです。

しかしカラフルで色鮮やか、若い子多くて若返りました。笑

お守りが色鮮やかな猿にみたてたものを
飾るみたいです。

0

写真

概要

店舗名

八坂庚申堂

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る4-金園町390-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 清水道から140m (徒歩2分)

駐車場

駐車場なし
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET